アゴラは国会議員の言論弾圧を容認しない

2017年11月15日 12:30

足立康史議員の「死ね」発言を擁護する投稿に驚いた。アゴラは自由な言論の広場だから、こういう投稿も掲載するが、編集部として彼のような言論弾圧は容認しないことをお断りしておく。

足立氏が苦しい言い訳をするのはともかく、八幡氏の記事は意味不明だ。

この件については、足立氏の言い分の方が正しい。なんとなれば、「『死ね』という言葉は私自身は許容されると思っていないが、今の国会と日本社会は是としているようなので使った」という言い分はもっともなものだ。もちろん、こうした意識をしっかり持った上でのことでなければ足立氏を支持しない。

これは逆である。「『死ね』という言葉は許容されない」という意識を自分でもっているなら、社会がどうだろうと「死ね」という発言はしないのが常識だ。

さらに足立氏の発言は、単なる表現の問題ではない。彼は公権力を行使する国会議員であり、立法によって朝日新聞の社長を殺すこともできる。これは比喩ではない。治安維持法は「國体ヲ變革シ又ハ私有財産制度ヲ否認スルコトヲ目的トシテ結社ヲ組織」する者に、最高刑として死刑を適用すると定めた。

もちろん今は憲法で表現の自由を守っているからこういう立法はできないが、足立氏には憲法を改正する権限もある。国会議員が言論機関に「死ね」と宣告するのは、国家が言論を圧殺するという恫喝であり、表現の自由の侵害である。

彼は朝日新聞社に謝罪して、「死ね」というツイートを削除すべきだ。それは朝日新聞がどんな記事を書いたかとは無関係である。

アゴラの最新ニュース情報を、いいねしてチェックしよう!
池田 信夫
アゴラ研究所所長 SBI大学院大学客員教授 学術博士(慶應義塾大学)
あなたにオススメ
  • 村上春樹がノーベル賞を取れない重大な理由

  • ヒルナンデス!放送後、人気爆発!HG嫁のシャンプーがすごい!

    PR CRÉME DE ANN

  • 日本の結婚市場の崩壊と梅毒感染者の急増

  • 2時間だけでも駅前に立てばわかる残酷な事実

  • 韓国人はなぜ90年代から日本を憎むようになったのか

  • 小室圭母子の致命的欠陥は贅沢とたかり体質

  • 【夏限定】神様x水着

    PR 神姫プロジェクト

  • 【グラブルDMM版】

    PR DMM GAMES

  • 富良野メロン除草剤事件は犯人の意図とは逆の結果になる

  • コンビニで現金使う人ってバカではなく「迷惑」

  • 精神科医が語る!「寝る前2時間」で人生は決まる

Recommended by

関連記事

アクセスランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

過去の記事