Orville by Gibson
- 1 :ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 10:33:15.09 ID:0iHQ3isL
- Orville by Gibsonの新スレ。
- 217 :ドレミファ名無シド:2016/02/17(水) 22:04:09.05 ID:Sdv98Otw
- >>216
それはなんですか?
- 218 :ドレミファ名無シド:2016/02/18(木) 21:02:11.00 ID:IQL2xnVB
- >>217
ネックのヒールが二層みたいになってる
寺田
http://imgur.com/yDnGkkQ.jpg
ディープジョイントじゃない
ナッシュビルABR
オーバーフレット
バックパネルがアイボリー
フジゲン
http://imgur.com/Gr7fDN1.jpg
- 219 :ドレミファ名無シド:2016/02/19(金) 15:22:56.74 ID:ilhlirUN
- これを1ピースネックとして売っていたのなら酷いな。
- 220 :ドレミファ名無シド:2016/02/20(土) 14:02:25.87 ID:rIiM53Wk
- 継ぎネックヒール寺田じゃなかった
- 221 :ドレミファ名無シド:2016/02/20(土) 17:29:03.88 ID:c7+d0eQ8
- >>220
フレットエッジバインディングかな
シリアルがGからじゃなくて数字からならフジゲンって聞いたよ
ナットの上からクリア吹いてある?
- 222 :ドレミファ名無シド:2016/02/21(日) 18:42:30.04 ID:ePK+ydXp
- 継ぎネックヒール寺田でした
- 223 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 12:31:57.42 ID:Ak5aheXN
- http://i.imgur.com/oqat5I7.jpg
これってディープジョイントですか?
- 224 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 18:20:35.80 ID:YB2YbDvY
- >>223
そうだよ
- 225 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 22:08:14.41 ID:+SVvqkgK
- 寺田製とフジゲン製の明確な違いってなんですか?
- 226 :ドレミファ名無シド:2016/02/27(土) 22:12:35.05 ID:Ie3Y9pNQ
- >>221
これまじ?
シリアルがGから始まるのがフジゲン製だと思ってた
- 227 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 20:59:58.57 ID:FeGhZqUL
- つうか中古屋でも オービル見かけない。有ったとしてもガラスケース入りかな?
- 228 :ドレミファ名無シド:2016/03/11(金) 18:33:39.13 ID:CJHIi/Qk
- バイギブ寺田レスカスすごく音がいいね
ヘビメタっぽい音
寺田製オービルのセットネックはダブテイルなんだよ。蟻溝ってやつ
ネック薄いがすごく硬いちょっとボディ重め。これは当たりだったな
この時期のフジゲンのディープジョイントに、強度上のアドバンテージがあるわけではないんです
なぜかは説明しませんが
- 229 :ドレミファ名無シド:2016/03/15(火) 06:55:44.93 ID:P/Jwi13F
- ちょっと何言ってるかわからないです
- 230 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 23:22:31.56 ID:72VM66zd
- 無印Orvilleのレスポールだけどふとシリアルみたら6から始まる6桁だった
購入年は97年だけど96年製ってことだよね?
途中10年弱まったく触らなかった時期もあるけど20年近くも同じモノ使ってるって
俺の中ではなかったからちょっと感動
- 231 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 23:51:36.61 ID:WO/yMkLL
- >>230
津波による浸水を乗り越えて20年弱所有してる私が通りますよ
壊れなかったのが奇跡
- 232 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 00:10:35.93 ID:L7coi+x0
- >>231
ギターもおまいもよく無事だったなー!同年代かな?
そんな経験を共に乗り越えたギターならなお手放せないなw
足しにならないと思うけど今年も少し募金したよ。頑張れ!
- 233 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 09:41:47.09 ID:fQCEOG1w
- >>230>>231
バインディングとポジションマークは剥がれたり浮いたりしてないの?
- 234 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 22:31:10.57 ID:L7coi+x0
- >>233
あらためて確認してみたけどなかったよ
あるのは自分の過失による傷だけだった
- 235 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 23:54:01.24 ID:+lwzMZG9
- >>233
被災者乙の方だが(笑)ポジションマークは浮いたから直した
ボディは塗装がしっかりとしてるのとすぐ救出したせいかそれ以外に大きなダメージはない、パーツもある程度サビが出た
アコギも一本は避難できたけど他のエレキやらベースエレドラキーボードはもちろん全部ダメだったな
塗装はパリパリに割れパーツは全部イカれて、ワンピースネックじゃない相葉のもネックおかしくなってた
- 236 :ドレミファ名無シド:2016/03/31(木) 00:01:29.19 ID:NWyQe9hH
- >>232
気づいたらアラサーというか三十路ですよ。
募金有難う、何かしら復興の足しにはなるだろうて
初めての一本だったしまず売らないな、中古で見つけた時にもう一本行ってやろうかという勢いだよ(勢いだけ)
- 237 :ドレミファ名無シド:2016/03/31(木) 23:22:40.16 ID:z32hRXTS
- >>235-236
俺の方が4コ上だ。他の機材は残念だったな・・・
最初のギターなら尚更手放せないだろうね
頑張ってる人間に言うのは申し訳ないんだけど言わずにはいらんない
がんがれ!!
- 238 :ドレミファ名無シド:2016/04/01(金) 22:43:17.54 ID:OIr8D39E
- >>237
三十路って三十代じゃなくて30歳のみだったのか、、、orz
結局俺がいっこ下ですわ(笑)
ウチラぐらいから上が店頭に結構並んでるのを見た世代かもしれんね
当時の思い出としてはホワイトカスタムとかコリーナVとかも気になってましたわ
- 239 :ドレミファ名無シド:2016/04/01(金) 23:32:21.66 ID:ENhi657m
- コリーナって希少材とからいわれて変に持ち上げられてたよな
- 240 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 20:49:50.00 ID:kodbr/q4
- なんかさぁバイギブのレスポールの方が
本家ギブソンよりいい音する気がするんだよねぇ 気のせいかなぁ?
- 241 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 23:11:18.77 ID:KvkNOtg7
- そう感じるならそうじゃない? YouTubeの本家ギブソンと、バイギブじゃないレスポールの音比べなんか素人にはわからない。
- 242 :ドレミファ名無シド:2016/04/04(月) 15:40:45.93 ID:OECeZuvA
- 違うな。より好みの音がするって言う方が正しいな
- 243 :ドレミファ名無シド:2016/04/04(月) 21:32:49.09 ID:6jKFfsFq
- >>239
オクだと当時の売値より高くなってたりするらしいからほんとに希少だったんだろう、当時店員にもコリーナは生産自体少ないとか言われた記憶あるわ
>>240
フェンジャパ輸入できないからバラしてから輸入して組み立ててから店頭で売ってる店もあったとか言う嘘かホントかの逸話もあるぐらいだから悪いものではないよね
かつては一時的にフェンダーの製品の全部が日本製の時もあったぐらいだし製品にそこまで大きな差があるとは思わない
- 244 :ドレミファ名無シド:2016/04/06(水) 19:31:27.91 ID:TvXX16y4
- 俺 あれだわ、ギブソンレスポールてばなしてバイギブソンのレスポール買ったわ
- 245 :ドレミファ名無シド:2016/04/06(水) 23:04:46.68 ID:0HA91P6C
- 俺はあれだわ、バイギブのレスポ手元に残したままギブソンレスポール買い足して
どっちも手放せんわ
- 246 :ドレミファ名無シド:2016/04/07(木) 12:32:34.25 ID:xaj3IMWi
- >>245
ほーか、俺はギブソンなんかいらんわってくらいバイギブが気に入ったわ。
墓までつれてく
- 247 :ドレミファ名無シド:2016/04/07(木) 21:37:28.10 ID:wnWgm3gn
- >>246
一瞬でもそこまで入れ込めるギターに巡り会えたって幸せだな
バイギブは長い間所有してるけどこれはこれで好みの音だし思い出補正があって手放せないw
ギブソンはスタジオと50sスタンダードだけどどっちの音も個性も好きだ
- 248 :ドレミファ名無シド:2016/04/08(金) 02:31:10.19 ID:uiGbK5/Y
- やっぱり日本製って品質が高いよな
無印のサイクスモデルで不満無し
- 249 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 15:21:18.84 ID:1tk49vfU
- .
- 250 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 21:00:22.72 ID:95zThb5X
- >>240
PUはUSA本家と同じ物。金物も本家譲りのはず
- 251 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 21:22:09.05 ID:95zThb5X
- ウチの眛岐部335。
確か95年生まれで当時のカタログの釣り書きには、
PUはUSA57classic。エスカッションもUSA製だったかと思う。
新品時の定価は110k (USA本家の約1/3)
当時のバイギブの総合カタログと言っても折り込みチラシに毛が生えた程度のペラペラ。
余り力が入っていないのでは?との残念な印象を受けました。
良い音しています。
でも、、、知人の本家の70年頃物は反応が速く芳醇なサウンドと豊かな生なりには格の違いが有りすぎて(恥ずかしがりで)平伏せざるを得ません
- 252 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 21:40:51.86 ID:XYsHVYGF
- オービルの縦長カタログ懐かしい
確かサイクスモデルやジョーペリーモデルも載ってたから2000年あたりかな
その頃からGibson(レギュラー)のクオリティが酷かったからオービルがギブ以上の製品を作ってた可能性はある
- 253 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 23:56:53.24 ID:yL9Vyq/7
- >>251
そうそう
GibsonのPUが乗ってて頑張れば高校生も変えるところが素晴らしいギターだった
うちにあるのはレスポールだけど今もスタンドにかけてある
- 254 :ドレミファ名無シド:2016/04/12(火) 04:12:44.26 ID:NdG4hQBb
- なんでクソ高いの?
グレコとかと同じだろ?
ヤフオク10万オーバーがゴロゴロしてる
- 255 :ドレミファ名無シド:2016/04/12(火) 14:33:51.96 ID:YXNau458
- 何がどう「同じ」なんだよカスがw
- 256 :ドレミファ名無シド:2016/04/12(火) 17:42:15.29 ID:qrJ6b+gg
- オービルに限った話じゃないけど結局「個体差」なんだよね
当たりの個体に出会ったユーザーが変に持ち上げるから伝説のブランドみたいになってしまう
んでそれを信じて現物も見ずにネットとかで買った人が満足いく個体に当たらないとアンチになったりするし
- 257 :ドレミファ名無シド:2016/04/13(水) 06:10:59.26 ID:bkzKj9nC
- 結局、ゴミやんw
- 258 :ドレミファ名無シド:2016/04/14(木) 22:15:51.12 ID:MMPh1vdH
- >>256
当たりの個体って具体的にどうゆうの?
- 259 :ドレミファ名無シド:2016/04/14(木) 22:52:09.01 ID:mpp8pSWO
- 処理だったり音がいい個体ってことじゃないの?
- 260 :ドレミファ名無シド:2016/04/17(日) 02:37:13.75 ID:5UZ9K0P+
- >>258
人によって好みが違うから当たりの定義も人それぞれだと思います
「当たりの個体=その人に合った個体」ってことじゃないでしょうか
- 261 :ドレミファ名無シド:2016/04/18(月) 21:57:27.88 ID:5UddRNSE
- 約10年前にオクで左用のバイギブレスカスを2万で落札したんだけど振り込んでから送られてきたのが2ヶ月後
エボニー指板でフレットエッジだった
- 262 :ドレミファ名無シド:2016/04/18(月) 23:05:48.79 ID:nC+5aoif
- >>261
それがどうした
- 263 :ドレミファ名無シド:2016/04/18(月) 23:23:35.34 ID:VyobqTM7
- >>フレットエッジ
意味不明ですね。
- 264 :ドレミファ名無シド:2016/06/05(日) 21:00:03.29 ID:6YZfXaNa
- ブログとか漁ってると寺田派とフジゲン派とで分かれてる意見の人おるのな
両方弾いてみたけど違いなんて分からなかったが
- 265 :ドレミファ名無シド:2016/06/07(火) 12:47:12.76 ID:ea5jopfU
- 俺のは寺田製だが、音は最高だ。
- 266 :ドレミファ名無シド:2016/06/15(水) 22:46:51.39 ID:KKyHTap7
- 無印は寺田とかフジゲンとかってどこでわかるの?
ヘッドの裏に数字から始まる6桁のレスポスタンダードなんだけど
55 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)