ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(4)
  • 全てのコメント
cu6gane cu6gane どことなくVRを宣伝するためのネタ素材としてVtuberをあてがわれた以上の感想を抱けないでいる

2018/08/22 リンク Add Star

mnnn mnnn え?“「リップシンク」(映像信号に対して音声信号のズレを補正する技術)”

2018/08/22 リンク Add Star

yoshi-na yoshi-na 「本当の○○」というタイトル殆ど当てにならない

2018/08/22 リンク Add Star

nisisinjuku nisisinjuku テキトーに総なめしたが、うん、何がヤバイのよ。おそらくミームとかナラティブ的にはじわりと伝わりそうなのだけれど、それらを集約したまとめ記事としては何か確定的で効果的な部分が欠損してるなと。

2018/08/22 リンク Add Star

peppers_white peppers_white VRコンテンツに積極的な3D勢と2D勢ではなかなか違うところあるよね、今のところどっちも共存してるからいいけど、3D勢はそのままVRタイトルに持ち込めるのは本当強み

2018/08/22 リンク Add Star

kyax kyax ブコメが鋭いと思った。VTuberとVRサービスは相性がいいけど直接的に繋がっているわけじゃないよね。

2018/08/22 リンク Add Star

n_shuyo n_shuyo VTuberとVRを結びつける論調が目につくが、この記事でも結局「VR デバイスがなくても楽しめる」と自ら書いてる通り、「将来的に相性は悪くない」程度の関係。仮想現実と仮想YouTuberを仮想でくくるのは無理筋

2018/08/22 リンク Add Staru_midnisisinjukunisisinjukuh5dhn9k

ayukawa_shinobu ayukawa_shinobu  「バーチャルYouTuber」。VRの可能性のひとつとして、ぜひこのまったく新しい潮流に飛び込んでほしいと筆者は思っている。

2018/08/22 リンク Add Star

u_mid u_mid VRChatはVRHMDを活かせるがVTuberは必要なのはトラッキング機能だけで、なんならFaceRigならWebカメラ1つだけでもよくて見る側もなる側もVRなんたらはいらない

2018/08/22 リンク Add Star

north_god north_god 消費者にとって演者とふれあう非日常体験(=バーチャル)はVRだろうと変わらなく、演者側にとってのリアル(自分)とバーチャル(キャラ)が大きく剥離したコンテンツという認識

2018/08/22 リンク Add Star

Rishatang Rishatang にじさんじ以前ならともかく、にじさんじが来た今はVtuberブームとVRを結びつけるのはかなり難しくない?結局多くのユーザーが求めてるのはVRではなかったわけで

2018/08/22 リンク Add Staru_midpoint2000Chitandarznisisinjukunisisinjukuh5dhn9kvio1et-ce1ery

himakao himakao VRに足りてなかった人を呼ぶ力がある

2018/08/22 リンク Add Star

hugie hugie なにがヤバいのかよくわからん記事だった。

2018/08/22 リンク Add Starku__ra__genaqtnabc1cbaamatou310paradisemakerparadisemakerparadisemakergamekubenisisinjukupotsunento

cliphit cliphit TVバラエティの体験企画でもVRChatモーメント集でもパッとは伝わらないその面白さを、ノイズ減らして分かりやすく示された https://youtu.be/AtQVuJ_yGWo (ミライアカリのKITCHIN実況)すき。

2018/08/22 リンク Add Star

ukayare ukayare ここで取り上げられてるようものばかりだったらいいのだけど、現状8割くらいのvtuber動画は画面内に貼られたキャラ画像がちょっと動く雑談やゲーム実況の生配信というニコ生の焼き直し文化なんですけどね

2018/08/22 リンク Add Star

msdbkm msdbkm "中には「要はSecond Lifeじゃないか」と考える人もいるかもしれない" "Seconde Lifeには、バーチャルYouTuberはいなかったのだ "

2018/08/22 リンク Add Star

pptppc2 pptppc2 今後VR技術がさらに発展して魅力的なVRサービスが出たとき、人を集められるのがVtuberなので企業が現段階で目を付けるのは当然なんだよね。サービス開始時に有名Vtuberが出演するって情報だけで間違いなく人寄せできる。

2018/08/22 リンク Add Starmsdbkmhimakaoram1009nisisinjuku

straychef straychef ユーチューバーがCGで表現されている以上のものではない ヤバさなんてどこにもない

2018/08/22 リンク Add Star

    関連記事

    バーチャルYouTuberブームでわかった、VRの本当の「ヤバさ」 |ビジネス+IT

    2018年は、まったく予想していなかった角度からVRの盛り上がりが発生している。キーワードは「バーチャ...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • cu6gane2018/08/22 cu6gane
    • beiru2018/08/22 beiru
    • potsunento2018/08/22 potsunento
    • mnnn2018/08/22 mnnn
    • yoshi-na2018/08/22 yoshi-na
    • sazachiji2018/08/22 sazachiji
    • sotokichi2018/08/22 sotokichi
    • nisisinjuku2018/08/22 nisisinjuku
    • peppers_white2018/08/22 peppers_white
    • hase08312018/08/22 hase0831
    • yuiseki2018/08/22 yuiseki
    • kyax2018/08/22 kyax
    • mpresso2018/08/22 mpresso
    • Urahito2018/08/22 Urahito
    • manami-minamo2018/08/22 manami-minamo
    • Sachs2018/08/22 Sachs
    • n_shuyo2018/08/22 n_shuyo
    • prototechno2018/08/22 prototechno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲーム

    同じサイトの新着

    【emmi atelier】ローファーサボ(シューズ(靴)/ショートブーツ)|emmi atelier(エミ)の通販|ファッションウォーカー

    1 users https://fashionwalker.com/

    TRiP EDiTOR 2018/08/22号

    1 users https://tripeditor.com/