ほぼ日手帳2019
予告フェスティバル
8月は「ほぼ日手帳2019」の予告月間。
今日は9月1日からはじまる
ロフトでのイベントのご紹介です!
秋の…
フランスの人たちの「ふだんの暮らし」
から生まれた布のバッグ。
この秋冬の新作、できました。
ほぼ…
ほぼ日手帳2019のラインナップを
ひと足先にご覧いただけるイベント。
TOBICHI東京、京都で開催中!
轟木節子がつくる、気持ちのいい服
人気スタイリストの轟木節子さんが
着心地のいい特別な生地で、
BIGTシャツやインナーをつくりました。
やさ…
ストライプ/ボーダー系のデザイン
タオルをふたつつくりました。
インテリアファブリックとしても!
ほぼ…
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2019年版。
ロフトで13年連続売上第1位。
YAECAとつくった服
LDKWARE
「今月のLDKWARE」では、
ほぼ日での使用メンバーも多い、
YAECAのツールバッグを販売中。
『ほぼ…
「ほぼ日の怪談。」名物のちょっとした
仕掛けは、書籍版にもあるんです。
見つけても、ヒミツにしてくださいね。
ほぼ…
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
やさ…
大橋歩さんと鹿児島睦さんの
かわいいイラストレーションによる
「やさしいタオル」、できました。
ほぼ…
軽くて、柔らかくて、ボールみたい。
スマホをかざすとコンテンツが見れる。
全く新しい地球儀、好評発売中!
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
きほ…
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
ほぼ…
時間と手間をかけて作った、
朝の時間がすこし嬉しくなるような
おいしいジャムを販売しています。
日めくりカレンダー
半額で販売
2018年の半分を過ぎたので、
人気の日めくりカレンダーを
半額でご提供します。ぜひこの機会に!
仕上…
家のカレーをますますおいしくする
糸井重里考案のスパイスミックスです。
一袋あると、なにかと使えます。
〈O2〉BETTER…
レディスTのワイドとベーシックが
再入荷しています。
残暑をさわやかに過ごしましょう。
カレーの恩返し
グルメポップコーン
シアトルの「POP!」と共同開発した
華やかな香りのカレーポップコーン。
やみつきのおいしさ。ぜひお試しを。
大橋…
イラストレーターの大橋歩さんの思いが
かたちになった「hobonichi + a.」。
2018年夏のコレクションをどうぞ。
なか…
全粒粉を使った「おやつミックス」と
ココアパウダーたっぷりの
「チョコおやつミックス」です。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
飯島…
『LIFE』シリーズの書籍はもちろん、
木べらやスパイス、うめ酢など
毎日の生活で使いたい商品が並びます。
ほぼ…
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
日々さまざまな記事を更新中です!
今日の小ネタ劇場の本
「小ネタの恩返し。」
今日の小ネタ劇場から傑作を厳選、
4冊の文庫本ができました!
ラヂヲ先生グッズも数量限定販売!
tretre(トレ…
高知の仁淀川上流域の山あいでとれた
葉で作った日本のハーブティー。
ゆずやジンジャーのお茶をどうぞ。
あた…
ひびのこづえさんによる新作や、
パワーアップしたunderシリーズなど
夏にうれしいハラマキができました。
CACUMA2018SS 渡邉良重さんの服
かわいらしいのに、おとなっぽい洋服。
あたらしい季節に着たい
春夏最新コレクションがとどきました!
ドコ…
犬と猫と人間が仲良くなるための
アプリ「ドコノコ」。犬猫用の
グッズや、人用の物も販売中。
ほぼ…
毎年好評の「ごちそう水だし茶」と
旅先でも1包ずつ手軽に飲める
「あたり茶ステイック」を販売中!
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・高校生のころ、考えたことがある。
「ロミオとジュリエットの物語は、それはそれでわかる。
しかし、ロミオのことを陰ながらお慕い申していた女性や
ジュリエットを好きだった男性のことについては、
これはもう、どうにもならないんだよなぁ」ということ。
恋敵として物語に登場する男女なら、まだましで、
物語のなかに一行も描かれないけれど、
描かれぬままにふられている人物だっているわけだ。
これは、どうにもならないんだよなぁと、
怒りの感情さえ混じえて、高校生だったぼくは思った。
どうにもしようがないことを問題にしたかったのだ。
物語に登場してもいない知らないだれかの失恋について、
どうして地方のただの高校生が心配せにゃならんのじゃ?
ふつうに考えれば、そういうことなのだけれど、
こういうことを考えたっけなぁという事実は、
ずっと忘れられないままに、ぼくのなかに残っている。
余計なお世話であり、だいたい、そんな人が
実際にいて困ったり悩んだりしているわけでもない。
高校生のオレは、その「どうにもならない問題」のなかに
じぶんを見ていたのだろうか。
物語に登場することもなく、ただ失恋している存在に、
じぶんを重ねていたのだろうか、という気もする。
なにか、社会常識のようなものに難癖つけたいのか、
芸術的なテーマの一片を見つけたつもりなのか、
いまとなっては、いや、すでに当時から、わかってない。
考えてもどうにもならないのだけれど、
考えれば考えられるような問題というのは、
実はけっこうたくさんあって、
そういう余計なことにかぎって考えたくなるのが、
若さというものなのかもしれない。
世界や人間というものに備わった不公平だとか、
突き詰めても突き詰めても答えにたどりつかないこと、
じぶんはなんのために生まれたのだというようなこと、
こういうものについて、さらっとした単純な答えはない。
なのに、なぜだか若いときにゃ考えたがるし、
実は、答えにたどりつかない分だけやっかいで、
死ぬまでずっとまとわりついてくるような気もする。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
肯定も否定も関係なく言うけど、余計なお世話だよね〜。
今日のメニュー
俳優の言葉。
村上淳篇
俳優の言葉は編集し難い。扱いづらい。
きれいに整えられてしまうのを拒む。
そんな「俳優の言葉」を、とどけます。
ほぼ日手帳2019
予告フェスティバル
8月は「ほぼ日手帳2019」の予告月間。
今日は9月1日からはじまる
ロフトでのイベントのご紹介です!
学ぶ…
早野が大事にしていること「アマチュア
の心ではじめて、プロの仕事として
仕上げる。それらを楽しそうにやる。」
秋の…
フランスの人たちの「ふだんの暮らし」
から生まれた布のバッグ。
この秋冬の新作、できました。
ほかにはないものを
持っている。
左目がなかった天使のようなボーニュ、
前あしが動かないのに歩くにじ色。
引き取った家族のお人柄を知りたくなって。
weeksdays
革…
大人気のおおきな革のトートバッグ。
あたらしくシンプルなタイプを
weeksdaysでつくりました!
ほぼ…
ほぼ日手帳2019のラインナップを
ひと足先にご覧いただけるイベント。
TOBICHI東京、京都で開催中!
轟木節子がつくる、気持ちのいい服
人気スタイリストの轟木節子さんが
着心地のいい特別な生地で、
BIGTシャツやインナーをつくりました。
やさ…
ストライプ/ボーダー系のデザイン
タオルをふたつつくりました。
インテリアファブリックとしても!
おと…
好きな人間、嫌いな人間。
ほんとは、この間に、
たくさんの大切な人がいる。
勉強の夏、ゲームの夏。
2018(予告)
夏の終わりの恒例企画。
いよいよ、明日です。
「勉強の相談」の〆切は、今日まで。
ほぼ…
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2019年版。
ロフトで13年連続売上第1位。
ほぼ…
古典を学ぶ「ほぼ日の学校」に、新しく
オンライン・クラスが開講!古典の
おもしろさを、動画でお届けします。
YAECAとつくった服
LDKWARE
「今月のLDKWARE」では、
ほぼ日での使用メンバーも多い、
YAECAのツールバッグを販売中。
写真…
街中でカラスの群れはよく見るけど、
糸島のカラスは、海岸べりで群れる?
そしてエサは都会より豪華かも。
日め…
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
『ほぼ日の怪談。』書籍版
「ほぼ日の怪談。」名物のちょっとした
仕掛けは、書籍版にもあるんです。
見つけても、ヒミツにしてくださいね。
によ…
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
TOBICHI京…
ほぼ日手帳2019
ラインナッププレビュー、開催中!
ご来場でささやかなおたのしみ企画も。
TOBICHI東京
ほぼ日手帳2019、勢揃い!
発売前の手帳をお手にとって、
色合いやさわり心地をお試しください。
ほぼ…
軽くて、柔らかくて、ボールみたい。
スマホをかざすとコンテンツが見れる。
全く新しい地球儀、好評発売中!
〈O2〉BETTER…
レディスTのワイドとベーシックが
再入荷しています。
残暑をさわやかに過ごしましょう。
ほぼ日手帳2018
spring(4月はじまり版)
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
日々さまざまな記事を更新中です!
ほぼ日のにほん茶
毎年好評の「ごちそう水だし茶」と
旅先でも1包ずつ手軽に飲める
「あたり茶ステイック」を販売中!
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
学ぶこと、盗むこと、
仕入れること。
早野が大事にしていること「アマチュア
の心ではじめて、プロの仕事として
仕上げる。それらを楽しそうにやる。」
ほか…
左目がなかった天使のようなボーニュ、
前あしが動かないのに歩くにじ色。
引き取った家族のお人柄を知りたくなって。
おと…
好きな人間、嫌いな人間。
ほんとは、この間に、
たくさんの大切な人がいる。
勉強の夏、ゲームの夏。
2018(予告)
夏の終わりの恒例企画。
いよいよ、明日です。
「勉強の相談」の〆切は、今日まで。
ほぼ…
古典を学ぶ「ほぼ日の学校」に、新しく
オンライン・クラスが開講!古典の
おもしろさを、動画でお届けします。
写真…
街中でカラスの群れはよく見るけど、
糸島のカラスは、海岸べりで群れる?
そしてエサは都会より豪華かも。
日めくり雑貨カレンダー
-毎日更新中-
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
TOBICHI京…
ほぼ日手帳2019
ラインナッププレビュー、開催中!
ご来場でささやかなおたのしみ企画も。
TOBICHI東…
ほぼ日手帳2019、勢揃い!
発売前の手帳をお手にとって、
色合いやさわり心地をお試しください。
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。
妖怪・精霊・神様を描く
金子富之さん。
東北の山深い「限界集落」で、
妖怪・精霊・神様などの絵を描く、
金子富之さんに話を聞く。