【炎上】泣き叫ぶ2歳児を放置したママがガスト店長に逆ギレ→過去の問題行動が続々発掘
腹BLACK 2018年8月22日泣き叫ぶ2歳の子供をガストで放置したところ、店長に注意されて理不尽な目にあったと一人の女性が告発した。しかし、女性のほうが悪いと逆に炎上する羽目に…。
自称「マチコ先生」という変な女性。
エピソードを長々と語る。
一連の投稿に対し、ネット上では「店長は間違っていない」「子供に罪はない。問題は親ですね」「礼儀を教えるのは親の義務」などと反論が相次いだ。
家族連れをターゲットにしたファミレスだからといって周囲に迷惑をかけてもいいわけではなく、せめて親としてなだめる、一旦外に連れ出すなど配慮すべきだろう。性格が極めて自己中心的で、しかも自分が正しいと思い込んでいるあたり、非常に痛々しい。
このマチコ先生なる女性を調べたところ、問題投稿が多数見つかった。
▼親として相当おかしな投稿が散見される。
▼子供に対する愛情がない。それどころか疎ましくさえ感じているように思える。
▼赤ちゃんを地べたに置く信じられない行為。
▼赤ちゃんを騒がしい店に連れてきてビールを飲んでいるのもおかしい。
▼マチコ先生はこうしたおかしな行動を面白がってInstagramにアップしている。
▼森友学園問題のデモに参加。
▼共産党・小池晃と。
▼共産党・志位和夫と。
▼反自民党らしい。
▼後ろが日本共産党。
▼酔って道路で寝転ぶ。ちなみにInstagram(kochima3)のプロフィールには「DEADorDRINK」と書かれている。
▼友人も含め相当な酒乱のようだ。
▼こうした問題投稿がたくさん見つかる。学生ならまだしも、親として恥ずかしくないのか。
▼前川喜平と。目の前にはもちろんビール。
▼よく分からない政治活動。
▼髪をピンクにしている時期もあった。子供を連れて政治活動に励む。
この他、安倍政権バッシングをする投稿やSEALDsと一緒にデモに参加する写真もみられた。一部にこうした変な人がいるから接客業は大変なのだ。ガストの店長は何も悪くなく、間違ったことをしたのはマチコ先生だと思う。
おまけ動画。
注文の仕方で値段が変わる居酒屋。クレーマーは甘やかすとどんどんつけあがるので店側もこれぐらい強気なほうがいいのかもしれない。
▼この記事が面白かったらいいね!
▼この記事をシェアする
|
|
▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る
Comments (12)
ガストの店長、「騒音」って言葉を本当に言ったとすれば、それは責められて当然。
あとこの問題をイデオロギーと一緒にするのは、非常に良くない印象操作だ。
活動家のひとたちってこういう子供を大事にしない親のための社会を目指してるんですねぇ
外見と行動パターンでわかりますよね。答え合わせができてスッキリしました。病院勤務です。
まず、店長が注意にくるほどの事態であるということが問題であり、騒音と言ったこと(もちろん適切ではないが)は、後の話。そもそもの原因を作ったやつがキレること、これを逆ギレという。
こういう常識の無い人間が、世の中に存在する情けない事実。
普通なら親が周りに気遣い、子を抱えて落ち着くまで店の外へ行く。
マナー意識の欠落した子が親となる時代。
むしろ注意され逆ギレするたちの悪さ。
反省する大切さ、謝る意味を知らずに生きて来た結果だ。
躾ができなかったこれまでの大人の責任でもある。
これからの日本が不安で仕方がない。
こういう馬鹿親を持つ子供が可哀想
しかしパヨクって馬鹿ばかりだな
今赤ちゃんを育ててる親として、ただただ赤ちゃんが可愛そう。
イデオロギーに絡めた印象操作とか言ってる奴いるけど、
常識的にあり得ないことをする奴が正しい行動、発言が出来る訳無いでしょうって話。
イデオロギーを切り離したい側の印象操作ご苦労さんです。
騒音は騒音だろ
店長が出張っちゃうレベルまで泣かす方がおかしい
思想といい行動バターンといい、特アの反日活動家みたい。そういう人らがこういう奇行を好むのはもう見えてるので、こういう人らの意見はやっぱり聞いちゃダメだ。
そもそも躾されてない獣みたいな幼児を放置したなら注意されるのは当たり前だ。その上で周りへの配慮もないのだから注意はされるのが当然だろう。
店を使うレベルに達していない人ほど、自分を顧みずに相手のみを責めるというのもお約束。大人ではない、とても見苦しい人だと思う。
DQN母親のワガママじゃん。
子どもに泣く権利があるのと同じく、店長には店内の快適さを守る権利と義務がある。
泣き声を許容できないと店長が判断したならば、それに従うべき。
他のお客さんに騒音を与え続けるのは絶対にナシ。
家族で店を出るか、保護者の1人に子どもを外に出させるか、対処しなさいよ。
子どもはそれぞれ。
親が頑張ってもどーにもならないこともある。
過去の投稿やこの人個人のことは置いといて、
ガストの店長のやったことはどーなんだろ。
・あやしてる
・かまうと余計に叫ぶ
・しばらくしたら落ち着いてご飯食べた
親だからわかってんだよね、しばらくしたら落ち着くって。
この件だけ見たら、そこまで叩かれることじゃないと思う。
むしろガストの意見が聴きたい。
店長が子ども嫌いだったんじゃないかとか、
子どものことわかってないんじゃないかとか、
そこらへんがわからないと。
親がどーやっても鳴き続け喚き続けるような子供は
まだ他人がいる環境でご飯を食べる段階じゃないんだよ。
躾が効く子は良いし、躾が効かない子は落ち着いて親の言う事聞いて食べられる位に成長するまで自重するべきなんだよ。
こんなん今に始まった事じゃなくて昔からだよ。
人前で分別無く騒ぐ子は躾出来てない親の恥だったんだし、
今のがまだマシ。
それを、子供は千差万別だから躾が効かない子も居るんです!って吠えたり、
しばらくほっておいたら治るから周囲の理解がーとか
無理解や冷たい対応で少子化が進むとか言うから反感買う。