無料で漫画を読むことができるサイトやアプリが増えていますが、無課金では最初の数巻しか無料で読むことができないことも多いです。そんな中、今回ご紹介する『マンガワン』は、本当に無料で漫画を読むことができるおすすめのアプリです。
『マンガワン』は小学館が運営していることもあり、ここでしか読むことのできない作品が目白押し!読者と作者を大切にするシステムのため、作者も応援したいという漫画が大好きな方には特におすすめです。『マンガワン』だけで読むことのできる、見逃したくない作品も紹介するので、ぜひ読んでみてくださいね!
- 『マンガワン』はガチで無料で読める漫画アプリ!
- 『マンガワン』は読者を大切にした漫画アプリ?
- 『マンガワン』で読むことができる漫画が凄い
- 『マンガワン』で賢く無料漫画を読む方法
- 『マンガワン』で絶対見逃したくないおすすめ漫画とは!?
- さいごに
wepli.2では『マンガワン』の他にも、たくさんの使えるアプリをご紹介しています。この記事を読み終えたら、ぜひ下の記事ものぞいてみてくださいね!
マンガワン
『マンガワン』はガチで無料で読める漫画アプリ!
『マンガワン』は小学館が運営している漫画アプリで、連載中の漫画がいち早く読める他、名作漫画やここでしか読めないオリジナル漫画が無料で読めること、読者が参加できる機能があることなどからとても秀逸な漫画アプリです。漫画アプリは星の数ほどありますが、DL数をとっても国内最大級の漫画アプリと言えるでしょう。
『マンガワン』は読者を大切にした漫画アプリ?
読者投票が反映される!
『マンガワン』では、読者が面白いと思った作品に直接投票することができます。大手漫画雑誌では巻末アンケートで読者の声を集め、連載中の作品の人気度合いを測ってきましたが、ハガキを出さない方や雑誌を買わない方の声を拾うことは難しかったようです。
しかし、『マンガワン』では、連載作品への投票がボタン1つで簡単にできるため、年齢を問わず、多くの読者の声が集まるようになりました。投票数はランキングの順位や長期連載化、アニメ化に繋がり、読者の声が作者にダイレクトに還元されるようになっています。
さらに『マンガワン』は、漫画を描く人にとっての間口も広く用意されています。
一般ユーザーであっても簡単に漫画を投稿することができ、沢山の人に作品を見てもらうことができます。定期的に開催されるトーナメントの受賞作品も読者の投票で決まり、デビューに繋がることもあります。読者からしても、面白いと思った漫画に正当な評価がつくのは嬉しいことですね。
『マンガワン』では、本当に面白い人気作品が世に出るような仕組みがたくさんあるので、読者にも作者にも嬉しい漫画アプリです!
『マンガワン』はマイページが使いやすい
『マンガワン』は、他の漫画アプリに比べてマイページが使いやすいです。
漫画アプリでは常にたくさんの漫画が連載されているので、面白い漫画を読んでもお気に入りに登録し忘れ、どの漫画だったか分からなくなってしまうこともしばしば。『マンガワン』では、「閲覧履歴」が残るのが便利です。
データは全て引き継ぐことができる
『マンガワン』は、会員登録不要で利用できますが、メールアドレスでアカウントを作成することでデータの引継ぎができます。
漫画を読むために集めたポイントやポイントを使用して読めるようになった漫画だけでなく、「お気に入り」や「閲覧履歴」、「アイテム獲得履歴」まで引き継ぐことができます。
過去にはユーザー参加型企画もあった!
現在は終了してしまったようですが、ユーザーの参加型の企画も行われていました。
編集者が出したお題にユーザーが応える企画で、多くのユーザーが参加していました。
これは、ユーザーとの繋がりを大切にする『マンガワン』ならではの企画だと感じました。新しい漫画を知るきっかけにもなりますし、また参加型の企画が開催されたらぜひ参加してみてください!
『マンガワン』で読むことができる漫画が凄い
「裏サンデー」に掲載中の漫画がいち早く読める!
ここからは『マンガワン』でどのような漫画を読むことができるのかをご紹介していきます。『マンガワン』は小学館の運営するWEB漫画サイト「裏サンデー」で連載中の漫画を全て読むことができます。しかも、『マンガワン』の方が掲載が早いです。
例えば「裏サンデー」では、『勇者が死んだ!」の133話は7月16日に公開され、8月6日に134話が公開されますが...
『マンガワン』では133話は7月9日に、134話も7月30日に公開されています。
「裏サンデー」で134話が掲載される予定の8月6日には、『マンガワン』では135話が公開されますが、アイテムを使えば7月30日に134話が公開された時点で135話も読むことができます。『マンガワン』の方がいち早く最新話を読むことができます。
小学館の名作漫画も読める!
『マンガワン』では、小学館で過去に出版された漫画も無料で読むことができます。
「待てば無料」の作品は毎日1話ずつ更新されるので、更新を待てば全巻無料で読むことができます。
雑誌の連載作品も読める!
『マンガワン』だけの期間限定コンテンツを利用すれば、小学館の人気漫画家の読み切り作品を無料で読むこともできます。
オリジナル読み切り作品も読める!
『マンガワン』では、ユーザーの描いたオリジナル読み切り漫画も随時募集中です。
毎月受賞作が発表されているので、一定レベル以上の『マンガワン』でしか読めない面白い漫画を読むことができます。過去の作品も読むことができるので飽きません。
『マンガワン』で賢く無料漫画を読む方法
とりあえず無料公開中の漫画は見逃すな!
『マンガワン』では、何巻分も無料で読むことができる漫画が期間限定で公開されます。
今回は『風の大地』という作品を3巻分無料で読むことができます。他の漫画アプリと違うのは、3巻分以上であってもアイテムを使うことでさらに無料で読める点です。
無料公開の3巻以上も毎日1話ずつ更新されているので、アイテムを使って無料で読むことができます。
『マンガワン』のアイテムを使って漫画を読む!
『マンガワン』の連載作品には、アイテムなしでいつでも無料で読める作品と、アイテムを利用することで無料で読める作品の2つがあります。
「FREE」作品はアイテムなしで読むことのできる作品です。
「無料ライフ」と「無料時間」を上手く利用する
「FREE」以外でかつ公開されている作品を読むためには、「無料ライフ」または「無料時間」のアイテムを利用する必要があります。
iPhone版アプリでは「無料ライフ」、Android版アプリでは「無料時間」となり、「無料ライフ」は1つにつき1話読めるのに対し、「無料時間」は制限時間内で読めるだけ読むことのできるアイテムです。
「無料アイテム」は、毎日決まった時間にゲットすることができます。
ログインしなくても自動で配布されますが、受け取れる上限数が決まっているので、貯めずに毎日使い切った方がたくさんの漫画を読むことができます。
「SPライフ」と「SP時間」を上手く貯めよう
無料アイテムのさらに上のランクのアイテムとして「SPライフ」と「SP時間」があります。
「SPアイテム」を使えば、公開前のストーリーを読むことができます。無料アイテムを使い切った後に、無料アイテムの代わりとして使って漫画を読み進めることもできます。
「SPアイテム」は、初回インストール時の特典として50個もらうことができますが他にも集める方法があります。
広告動画を見て毎日1つ集める方法や、チケット購入のおまけとして集めることもできます。
たまに仕様が変更になったり、トラブルがあった際も運営から配布されます。
チケットの利用は慎重に!(課金)
「SPポイント」と同じ用途で利用できるのが「チケット」です。
「SPポイント」が足りなくなってしまった場合で、どうしても見たい話がある場合には購入しましょう。
『マンガワン』で絶対見逃したくないおすすめ漫画とは!?
最後に『マンガワン』で現時点で絶対に見逃したくないオススメの作品を2つほど紹介してみようと思います。※ 若干ネタバレありです
灼熱カバディ
まずおすすめしたいのは『灼熱カバディ』という、マイナー競技「カバディ」を題材にしたスポーツ漫画です。
『裏サンデー』の連載投稿トーナメントで2年連続で4位に入賞し、連載をスタートした作品!月刊連載から始まり、読者人気と共に連載頻度が増加し、現在では毎週火曜日に週刊連載されている人気作です。
「カバディ」と言い続ける選手のプレイ中の姿がネットでネタになることもありますが、カバディというスポーツについて詳しく知らない方は多いのではないでしょうか?カバディは2つのチームが狭いハーフコートの中で攻守のターン制で相手にタッチし、ポイントを競う鬼ごっこのような競技です。
シンプルですが、攻めることができるのは息継ぎなしで「カバディ」と言っていられる間だけ。守備側も髪の毛一本でもタッチされてはならないという極限の状態で戦うため、肉体とチームワークと戦略を駆使しなければなりません。『灼熱カバディ』を読めば、二度と「カバディカバディwww」なんてネタにできないくらい、カバディが熱いスポーツであることが実感できます!
主人公の宵越(よいごし)は、中学生の時にサッカーの全国大会に出場し、高く評価されるプレイヤーでしたが、ある理由から運動部が嫌になり高校ではどんなに誘いを受けても部活には入ろうとしませんでした。
しかし、そんな宵越のポテンシャルに目をつけたのがカバディ部です。
初めはカバディをイロモノスポーツとバカにしていた宵越でしたが、圧倒的に有利な体格差をもってしても同じ1年生の畦道(あぜみち)に敗北しかたことでカバディの奥深さを知り、半ば無理やりカバディ部に入部させられます。
運動部が嫌いで無理やり入部させられたとはいえ、もともと負けず嫌いな宵越は、部内の練習試合でも、チームメイトを分析し、フェイントを使ったりと戦略を駆使して、本気で勝負に挑みます。
長年サッカーに打ち込んできた宵越のゲームメイクや状況を把握する能力、他のプレイヤーから学び、新たな戦略を次々に思いつく柔軟な思考は、カバディ素人とは思えないほど群を抜いていました。しかし、そんな宵越のポテンシャルをもってしても、満足にポイントを取ることはできず、畦道とチームを組んでの先輩との練習試合でも、何度も大差で負けしてしまいます。
それでも諦めなかった宵越は、畦道と次第に協力し合えるようになり、先輩チームを追い詰めていきます。
『灼熱カバディ』の魅力は、安易な勝ち負け以外でプレイヤーの成長を描くところ。ぜひ7話まで読んでみてください。宵越がカバディにハマる時、あなたもきっと『灼熱カバディ』にハマります。
テラモリ
特に女子におすすめできるのは、女子大生がスーツ屋でのバイトに勤しむラブコメ作品の『テラモリ』です。
2016年には「このマンガがすごい!web」の編集部が選ぶ“スーツ着こなし男子”マンガ1位にも選ばれたスーツ萌えが詰まった作品。話ごとにスーツの種類や組み合わせや小物使いが変わっているなど、細部まで楽しむことができます。
『テラモリ』の主人公は大学2年生の高宮陽(たかみやよう)。ゲーマーでお金がかさむため、時給に惹かれて「テーラー森中央店」で初めてのバイトをすることになりましたが、最初は笑顔も作れず、お客に声をかけることもできず、副店長の平尾からはゾンビ呼ばわりされる始末の濃いキャラクター。
ストーリーの前半では高宮が右往左往したり、失敗ばかりの日々が描かれますが、普通ならネガティブになってしまうような展開も、コメディ調で面白おかしく描かれます。作者は実際にアパレル店で働いた経験があり、随所に見られるスーツ関連の知識も奥が深いです。
接客が苦手でフロアからは逃げてばかりいた高宮の成長も丁寧に描かれます。
初めはネクタイの紹介にも戸惑っていましたが...
しかし、次第にお客のことを親身になって考えられるようになります。
分からないながらも自分にできることを精一杯探して前向きに努力する姿勢は好印象です。笑顔が作れず、新人ぽさが全面に出てしまう点はなかなか改善しませんでしたが、周りのスタッフの協力によって笑顔で接客できるようになったシーンはとても感慨深いです。1つ1つの成長や心理描写が丁寧に描かれているからこそ、高宮がお店にとって欠かせない存在になっていくのが読者としても嬉しいです。
さらにテーラー森中央店には個性的なスタッフが多く、楽しみながら読むことができます。
中でも副店長の平尾は「仕事なめてんの?」ときつい言葉を突きつけたり、高宮をゾンビと呼んだりと鬼のような厳しさがあります。しかし、それは高宮の成長を信頼してのこと。バイトであっても優秀なスタッフはきちっと評価したり、スタッフが迷っている時は、副店長としての考えを伝えた上で、一緒に働いてきた個人としての思いも伝えてくれる良き上司です。
普段はドSな平尾ですが、ストーリーが進むと、仕事だけに生きてきた不器用な面があるなどの弱いところも露呈し、そのギャップに萌えた読者も多いはず!
高宮との関係が親密になるにつれ、次々に新しい一面が見られるようにもなります。順調にはいかない2人の関係や、テーラー森の今後がどうなるのかが気になって最後まで見逃せない作品です。
さいごに
今回ご紹介した『マンガワン』は、毎日無料でもらえるアイテムなどを利用して、本当に全話無料で読むことのできる漫画アプリです。コメント欄や読者投票を利用して作者に応援の気持ちを伝えることができたり、新しい漫画家のデビューを発掘し、後押ししたりと、より良い漫画が生まれるのに貢献することもできます。今回おすすめした『灼熱カバディ』や『テラモリ』以外にもここでしか読めない面白い作品がたくさん揃っているので、まだ『マンガワン』を使ったことがない人は、ぜひ試していてくださいね!