Tweets

You blocked @cmk2wl

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @cmk2wl

  1. Pinned Tweet
    15 Nov 2016

    映像をよく見てほしい(4分40秒〜を特に) … 何が本当で何が嘘か、見抜けないのならそれまでの人生を棒にふったということ。 子供騙しがいくらでも通用するということになる。

    Undo
  2. 2 hours ago

    余命宣告から「劇的な寛解」に至った9つ。 ・抜本的に食事を変える(水も) ・治療法は自分で決める ・直感に従う ・ハーブとサプリメントの力を借りる ・抑圧された感情を解き放つ ・より前向きに生きる ・周囲の人の支えを受け入れる ・自分の魂と深くつながる ・「どうしても生きたい理由」を持つ

    Show this thread
    Undo
  3. 2 hours ago

    もう一つ言っておきたい。 謝罪があれば別だけど、永井緑がこのままなら、やはりあなた方に累が及ぶということを。

    Undo
  4. 2 hours ago

    医療の犯した最大の過ちは、身体を診る医者と心を診る医者を分けてしまったことだ。身体と心は分けられないのに。 プラトン

    Undo
  5. 2 hours ago

    人は自分があろうとする姿以外にはありえない。 このことが実存主義の第一原則である。 サルトル

    Undo
  6. Retweeted
    Aug 16

    羽衣国際大学御中( ) 貴学に在籍する教授(理学博士)のネット上での深刻なトラブルでご相談したいのですが、よろしいでしょうか。

    Undo
  7. 2 hours ago

    端緒まで遡って、よく考えて結論を出してください。個人として。 ブロックしたのが気に入らない?それは当然の権利。関わりたくないというTwitterの仕様。都合のいい言い訳で自分を誤魔化さない。恥じ入ってアカウントを消した塚本や小山の方がまし。 最終局面でそういう仲間は役に立たない。

    Show this thread
    Undo
  8. 2 hours ago

    一部のフォロアーも、メルマガ読者も、団体割引会員も、水の会社も、みんな怒っている。しかもスクショなどの証拠の流出は止めようがない。 けじめをつけられないなら、いつか必ずあなた方は会員から返報を受ける。 大勢がこの件で不愉快な思いをしているんだから。

    Show this thread
    Undo
  9. 2 hours ago

    塚本の大学からはまだ返信がないけど、逃げようがない大学教授を突破口にすることもできる。T・Nからはすでに謝罪があった。 どうするの?このままでいいの?私は最後までやっても構わないし、道義的、法的、論理的にもおかしな点は一つもない。失うものものもない。

    Show this thread
    Undo
  10. 3 hours ago

    大勢から情報が寄せられて証拠も証人もすべて手中にしている。 永井も、塚本も、小山も、丸住も、田中も、それ以外も住所までわかってる。 嫌がらせを集団でやった犯罪者でいいの? 謝罪は受ける。示し合わせても悪化していくだけ。個々人の責任なんだから。 一点を突破したら全員に波及するんだから。

    Show this thread
    Undo
  11. 3 hours ago

    他人をけしかける扇動をする 永井緑にまんまとのせられた大学教授らの有様はどうだろう。反論されてアカウントを消さざるを得なかった。日々も呪い子も鍵のまま。 中学生ぐらいまでで学ばなかったのだろうか? 変な奴と関わるとロクな結果にならないと。 けじめをつける時期に来ている。

    Show this thread
    Undo
  12. 3 hours ago

    まったく関係のない相手に「じわじわ作戦」などと測定結果を利用して苦しめてやろうと画策をする永井緑となぜ松藤は関係を持つのか。ウランの測定も動機からして間違ってるし人形峠なんて関係ない。 「犬と寝ればノミがつく」というもの。

    Show this thread
    Undo
  13. 3 hours ago

    表の論争が気に入らなかったからと、会ったこともない人間を誹謗中傷してた DMを公開すれば松藤の社会的生命は終わる。店舗を構えている以上どこにも行けない。 惻隠の情として DMは公開しないつもりだけど、気がついた方がいい。 永井緑と関わったことが全てのトラブルの端緒だったということに。

    Show this thread
    Undo
  14. Retweeted
    11 Jan 2013

    広瀬隆 (文科省の調査に関して)空間線量と土壌汚染がある程度の相関性を持っているのは、土が表面に出ている自然界だけである。コンクリート、アスファルト、ビルしかない大都会では、空間線量だけでは危険性を判断する目安にはならない。

    Undo
  15. Retweeted
    25 Dec 2017

    車などの燃料のために石油を必要としている。 そして燃料等を抽出した残渣がシャンプーやリンスに化ける。ビニールやアスファルトにも。 だから必要なくても生産するしかないし、どうでもいい道路を作っている。 元凶を絶たなければどうにもならない。

    Undo
  16. 5 hours ago

    がんの寛解や、難病が急に好転するといった現象は、医師に引き起こせるものではありません。患者が自分の力で起こすしかないのです。病にかかっている人は自分の内面を探求する方法を身につけるべきです。自分の心の状態をはっきりと認識する、それが自分を変えるための第一歩だからです。ターナー博士

    Undo
  17. 5 hours ago

    ケリー・ターナー博士(腫瘍内科学領域の研究者)は、医学的に治癒不能といわれたガンが自然治癒する現象に取り組み、全く医学的にメスを入れられていない「劇的な寛解」事例を報告した1000本以上の医学論文を分析し、日本を含む世界10カ国で寛解者と治療者100人以上にインタビューを敢行した。

    Show this thread
    Undo
  18. Retweeted
    Aug 7

    「飲み水についてです。ソーダやジュース、牛乳はやめて、できるだけきれいな水を 1日コップ八杯程度飲む。ガンから生還した人はこれを実践していました。身体にとって水は重要です。多くの治療者が「水は最強の治療者だ」と言ってます。」 ケリー ・ターナー ”がんが自然に治る生き方”

    Show this thread
    Undo
  19. 5 hours ago

    Twitterやってると、軸のない人間がいかに多いかよくわかる。 道を探してる人も多くはない。

    Undo
  20. 6 hours ago

    自動車の技術者は自社の車を信じてない。IT技術者はソフトウェア制御を信じない。農家は出荷する野菜を食べない。 同じように水道局の人間は琵琶湖の水を飲まないんじゃない? どうやってこの水を完全に浄化できると?

    Show this thread
    Undo
  21. 6 hours ago

    大昔は洗濯物をしばらく脱水槽に入れてても臭くなるようなことはなかった。やっぱり水質に変化が起きてるんだろうね…。 しかも微生物による変化が。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.