エレクトログ

ITとガジェットと遊び

Surface Go をお得に手に入れる方法は、海外輸入でもなく、法人モデルの購入でもありませんでした

f:id:egawa9:20180820225808j:plain

Surface Go が発表されて一か月以上を過ぎました。

発表時の盛り上がり👍と、その後の日本モデル (Office付帯) の価格発表からの盛り下がり👎は、今でも話題に上ります。

割高感を感じる Surface Go をより安く手に入れるために、中には海外からの輸入を検討されている方もおられますが、今一度立ち止まって、実際の金額と製品内容をもう一度見比べてみましょう。

f:id:egawa9:20180820230015j:plain

海外モデル

海外からの輸入としてAmazon.comで購入する場合、最安ショップでは下記の代金が掛かります。

Surface Go (8GB RAM, 128GB) USAモデル 73,126円

本体価格 66,533円
発送および手数料 1,176円
関税預かり金 5,417円

※預かり金については一部返却の場合あり。
※販売者や購入時期によって価格、料金の変動あり

一見安いが……

日本国内のモデルと比較すると、輸入モデルは安い印象を受けます。

ですが大きな落とし穴。海外からの輸入モデルは、保証が効きません。

大切なことなので再度書くと、Surface Go は購入した国でのみ保証が利き、海外からの輸入モデルは、日本国内での保証が効きません。

特に今回のSurface Go は、新型故に内部設計が安定しているとはいえません。故障率などのデータもなく、故障しやすさも不明です。これにより、保証のない海外モデルを購入するのはリスクが高いといえます。


f:id:egawa9:20180820230621j:plain

法人モデル

次に、Officeが付帯していない法人モデルの価格をみてみましょう。

法人モデルの販売代理店の大塚商会では、法人向け通販サイトたのめーるにて下記の代金を提示しています。

Surface Go (8GB RAM, 128GB) 法人モデル 76,464円 (税込)

本体価格 76,464円
送料 0円

日本国内の保証が付く法人モデルの購入も魅力ですが、販売先が法人に限られ、個人では購入することができません。法人名義での購入・代理購入が可能な場合のみ選択肢に挙げれれます。


f:id:egawa9:20180820232217j:plain

一番得なのは、日本の個人モデル? あれ、なんで

誰でも買えて、保証も付いて、よりお得な購入方法は、じつはOffice付帯で割高と評される日本の個人モデルを高ポイント還元ショップで購入することです。

計算してみよう

ポイントの高還元率が期待できるYahoo!ショッピングにて購入した場合の代金および還元ポイントを計算してみましょう。

Surface Go (8GB RAM, 128GB) 個人モデル 89,424円 (税込)

ストアポイント+1% 894円還元
5のつく日キャンペーン+5% 4,471円還元
ハッピー2アワーポイント+4% 3,576円還元
Yahoo!プレミアム会員得点ポイント+4% 3,576円還元
ソフトバンクユーザーボーナス+5% 4,471円還元
ワイモバイルEnjoyパックボーナス+5% 4,471円還元

※すべてのポイント還元が同時に得られることはないので注意。

様々なポイント還元の組み合わせで15%の還元が得られた場合、13,413円相当のポイント還元となり、Surface Go (8GB RAM, 128GB) が実質76,011円で手に入ることになります。これは法人モデルの価格を下回り、Office付帯であることを考慮すると格安ともいえます。

タイミング的ポイント還元と、会員的ポイント還元を組み合わせて、よりお得に Surface Go を得る方法を探してみてください。


本記事の参考価格は、すべて記事執筆時点のものです。