ざっくり言うと
- 男子バスケ4選手が買春行為に及んだとして、代表認定を取り消された問題
- 20日、バスケ男子日本代表選手らは東京都内のホテルで記者会見を開いた
- 今村佳太は「自惚れがあったのではないかと私は思ってます」と話した
バスケ男子・今村「自惚れがあった…」アジア大会バスケ男子買春問題
バスケ買春「自惚れがあった」
写真拡大
ジャカルタ・アジア大会に参加していたバスケットボール男子代表4選手が公式ウェアを着用して夜の歓楽街を訪れた問題で、当該選手の永吉佑也(27)=京都=、橋本拓哉(23)=大阪=、佐藤卓磨(23)=滋賀=、今村佳太(22)=新潟=が20日夜、日本バスケットボール協会の三屋裕子会長(60)とともに東京都内のホテルで記者会見を開いた。
-現地に残った8人の選手に対して
永吉「大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。彼らに対して何ができるかわかりません」
今村「ぼくたちが何かできることがあるとすれば、責任を持って謝罪することしかできないと思ってます」
-どうして日本国民に泥をぬるような認識に変わってしまったのか
永吉「おっしゃる通り、日本代表というより、日本国民への謝罪がなかったことは申し訳なかったと思います。自分にとって日の丸とは何か、この機会で考えました。小さい時はあこがれてました。なぜ今回のことが起きてしまったかは、認識不足というしか」
今村「自惚れがあったのではないかと私は思ってます。全国民のスポーツを愛する皆さまに対する裏切り行為だと思っています」
外部サイト