<img height="1" width="1" src="https://www.facebook.com/tr?id=1500180736673498&ev=PageView &noscript=1"/>

F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日!

F-22やF-35など、第五世代戦闘機全盛の現在からさかのぼること半世紀以上、冷戦時代に活躍したアメリカ空軍のF-106「デルタダート」戦闘機が、いまなお最強といえてしまう理由を解説します。

最強候補でひときわ輝く、冷戦時代に活躍した米戦闘機

 皆さんは「世界で最も空中戦能力に優れた「最強の戦闘機」は何か」と聞かれた場合、どのような機種を思い浮かべるでしょうか。2018年現在ならばF-22「ラプター」やF-35「ライトニングII」の名を挙げる人が多いかもしれません。はたまた古い時代ならばいまだ現役のF-15「イーグル」や、第二次世界大戦世代の零戦などもその候補となりえるでしょう。

Large 180725 f106 01

拡大画像

ウェポンベイからAIR-2ジーニー空対空核弾頭ロケット弾を発射するF-106「デルタダート」は、ある意味最強戦闘機だといえる(画像:アメリカ空軍)。

 戦闘機の性能は、ミサイルの搭載量や航続距離、速度、加速力、上昇力、旋回性能、電子機器など、時代や用途、国によって求められる能力が大きく異なりますから、比較基準は様々であり、どれが最強であるとは一概に言うことはできません。ゆえにあらゆる候補機がそれなりの説得力を持ち得ます。

 数ある最強候補のなかにあって、ひときわ輝くコンベアF-106「デルタダート」という機種をご存知でしょうか。日本では同世代機であるF-104J「スターファイター」やF-4EJ「ファントムII」が航空自衛隊で活躍していますが、F-106はよほどの航空マニアでないと名前すら聞いたことが無いかもしれません。

 F-106はアメリカ空軍のみが採用、その主要任務は防空管制システムと一体となり地上から自動操縦指令を受けて飛行、冷戦期を通じアメリカ本土を守ることにありました。1988(昭和63)年の退役から今年で30周年を迎えた過去の機種ではあるものの、現代のF-22やF-35さえ上回っていたとさえ断言できる最強の能力を持っていました。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

画像ギャラリー

  • Thumbnail 180725 f106 03
  • Thumbnail 180725 f106 01
  • Thumbnail 180725 f106 02

関連記事

最新記事

コメント