日本政府が現金払いを減らしたい納得のワケ

「1万円札」と「テロ組織」の意外な関係

日本では「キャッシュレス化」が進んでいると思われているが、実際は…(写真:freeangle/PIXTA)

街ナカで、クレジットカードや電子マネーが頻繁に使われるシーンを見るので、日本では「キャッシュレス化」が進んでいると思っている人も多いだろう。しかし実態はまったく違う。

世界の国のキャッシュレス決済比率を見てみると、アメリカが45%、中国が60%、そして、韓国は89.1%。それに対して日本は18.4%と極めて低い。世界でも後ろから数えたほうが早いぐらいで、先進国で現金決済がいまだに主流の国は日本ぐらいなのである。

近年、こうした状況に日本政府は焦りを感じており、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、キャッシュレス促進を国是にして邁進を始めた。

政府がキャッシュレス化を推し進める狙い

政府がキャッシュレス化を推し進める狙いは4つある。

第1は、まずは2年後に迫った東京オリンピック・パラリンピックへの対策である。

日本政府が打ち出している「日本再興戦略」(2014年、2016年)の中では、観光立国の実現のためには「キャッシュレス環境の飛躍的改善」を図り、「2020年までに、外国人が訪れる主要な商業施設、宿泊施設及び観光スポットにおいて100%のクレジットカード決済対応及び100%の決済端末のIC対応を実現するため、クレジットカード決済・IC対応端末の普及を促進する」と、外国人観光客への対応を強く促している。

東京オリンピックには外国人観光客が大挙して押し寄せてくる。彼らはキャッシュレス決済が当たり前なので、店舗のインフラ整備は急務である。

そして、2017年に日本再興戦略を引き継いだ「未来投資戦略」が発表されたが、その中でも、FinTech(フィンテック)の活用によるカード決済のコスト削減や消費者にとっての利便性の向上を図り、キャッシュレス化を後押しすると宣言され、引き続き「キャッシュレス化の推進、消費データの共有・利活用等」が謳われている。

次ページ第2は…
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAMEb32f5b37eaca
    政府が本気で取り組むわけないだろ。政治献金は現金払いの手書き領収書があたりまえ。政務調査費だって現金だからどうにでもなっている。最も実害を被るのは議員さんたちだから。
    up87
    down14
    2018/8/20 11:22
  • NO NAME0dfe78a9659d
     政治家は一時期「十万円札」を作りたがっていた。目立たずに多額の現金のやりとりをするニーズがあるから一万円札を無くそうなんて考えはないだろう。
     一般大衆はキャッシュレス化が進むものの、現金しか受け付けない、送金は現金書留で、というところが未だに多いのが困る。
    up36
    down1
    2018/8/20 12:48
  • NO NAME6230876ed0ae
    先日、国の役所から、「費用をクレジットカードで支払えるように検討中だが、取扱手数料分は利用者に転嫁することになる。それでも良いか」というアンケートがきた。
    政府が本気で現金払いを減らそうとしてない証拠。
    up33
    down5
    2018/8/20 14:11
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
物流危機は終わらない

ヤマト運輸が先陣を切った、配送会社による荷受け量抑制と運賃値上げ。一方、ネット通販拡大で荷物は増え続ける。パンク寸前の物流網。配送会社、荷主のそれぞれの苦闘を追う。