まろかれ(連絡用)

@furunomitama

まろかれ。ここでしか繋がれない人との連絡用垢。最近は結構呟きます。ツイートやリプのやりとりしても数日で大体消します、インスタのストーリー機能みたいなものです。 神道とか密教とか陰陽道とか仙道に反応します。

神集岳3丁目
Joined November 2017

Tweets

You blocked @furunomitama

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @furunomitama

  1. Pinned Tweet
    Aug 10

    9月22日に祝詞奏上の講座をナチュラルスピリット社主催で行う事になりました。 全く祝詞を奏上した事のない人でも、家や神社などで祝詞を奏上できるようになれるように、一からお教えいたします。 神社の新祭式、旧祭式、吉田神道の祭式の三つの祭式を学ぶ事ができます。

    Undo
  2. 8 hours ago

    1988年だからちょうど30年前、武術アクションのテレビゲームの企画があってキャラデを依頼されて『拳児』の松田隆智先生のご協力の解説図などもいただいたのだけど流れた。以前Twitterか武術雑誌で他の方(藤原芳秀先生だったような?)がお持ちの図と同じ図柄で、ああ松田先生だ、って思いました。

    Show this thread
    Undo
  3. 13 hours ago

    密かに注文しました その時その時で必要なものって出てきますよね 今はそれが祝詞なのかな?と 先日のカラオケ事件の後、やっとの思いで帰宅した途端、何故か 「祝詞だ!」と思い、YouTubeで探して聴いていました 何時もならピンチの時は持仏に頼んだり、ラン字観をしたりするのですが 不思議です

    Undo
  4. Aug 19

    孔雀が飛ぶのを初めて見た。 A peacock flying into trees.

    Undo
  5. 日本人の仏教理解というのは、例えるなら「日本語吹替版しか観たことない自称洋画通」みたいなものだと思ってそれほど遠くないと私は思う。

    Undo
  6. 19 hours ago

    後世のバカが作った「刺し箸はマナー違反」とかいう謎ルールに従って芋や肉なんかに箸を刺さすのを拒む人がいますが、私は「この形状の道具を発明した人が『突き刺す』を想定していなかったわけがない」という確信を持っているので平気で刺して食べます。

    Undo
  7. 10歳から妹を子育てしてきたんですが、 昨日までオムツしてた気がするのに、いつのまにかプロデューサーみたいなこと言ってて、人間の成長って凄すぎる。

    Show this thread
    Undo
  8. Jul 1

    <京都・鎌達稲荷神社>陰陽師安倍晴明の子孫、土御門家の祭祀。開運と勝負運を招き、奇跡を生む神として崇敬される。中でもサムハラ呪符は災難除け、奇跡を生む守りとして有名。戦時中はこのお守りを持つと弾丸に当たらなかった。元稲荷とも云われる

    Undo
  9. Aug 18

    午前中ラストは、15分ほど歩いてのサムハラ神社。パワースポットらしく、小さなわりに次々と人が訪れてましたが…あまりの塩対応ぶりに二度と行くことはないだろうと思います😞 さ、気を取り直してなんばへ向かいます🚃

    Undo
  10. 17 hours ago

    道成寺宮子姫像:和歌山県にある天台宗寺院。宮子姫とは藤原宮子のことであり、『続日本紀』によると藤原不比等の娘である。文武天皇の夫人になり、聖武天皇を生んだ人物。当寺には信心深い聖武天皇の母らしい宮古姫伝承が伝わる。

    Undo
  11. Aug 18

    金峯山寺蔵王権現立像:奈良県吉野山の修験道寺院で開基は役行者である。この地は古来桜の名所として知られ、南北朝期には南朝の中心地として発展した。蔵王権現は日本独自の混淆宗教・修験道の本尊で、究極不滅の真理を体現する全能の王である。

    Undo
  12. 毎日天皇陛下の玉体安穏・息災延命を祈っております。

    Undo
  13. Aug 19

    狐が化けたような美少女。 体調を崩しており夢に白狐が出てき〼 因みに狐や狸が化ける、というのは中国の神話に出てくる『九尾狐狸』からきてまして。 狐でも狸でもない妖怪ですが日本でワケワケされてしまい。それ迄は神扱いだったのにw 要は妄想や思い込みは、おおいに文化になるということです。

    Undo
  14. 19 hours ago

    風神祭をご奉仕しました。 他社の神職さんが、数年前に支部内で起きた竜巻の跡を辿ってみたら風神祭の御幣を社殿の屋根より高く掲げていた神社の氏子区は被害が無かった、と。 真実は神様しかご存知ありませんが、奉務社の御幣も高く、高く。(御幣の左側に見えるのは御柱です)

    Undo
  15. 20 hours ago

    一人の至誠が、よく萬人の至誠を開いてゆく。(7)

    Undo
  16. もう二十五年か

    Undo
  17. Aug 8

    8月9日(木) は泣き虫弱虫諸葛孔明 1巻 発売日だよ♡

    Undo
  18. Aug 18

    正座できなきゃ加行はしんどいので 本式にやる方は正座の訓練を。 40日、100日の行で一生の生活が かかってるとなればそれくらいできんでどうなりますか。

    Undo
  19. Aug 18

    桃は長寿の象徴で吉祥果ですので、缶詰でもいいから 召し上がってくださいね。

    Undo
  20. Aug 18

    ~お正月奉仕者募集~ 一年間が清々しい気持ちで過ごせます ①巫女ご奉仕 ②境内誘導、駐車場整理の奉仕 期間:12月31日~1月3日 詳細はこちらです

    Undo
  21. Aug 19

    考えてもみてください。世界じゅうの人が、おんあびらうんけん。気色悪うー!

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.