投資信託でレバレッジをかける(1) 売買目的の投資信託

この記事は2分で読めます

 

積立投資信託は、元本積立による複利をねらいます。
それゆえ、利益が出てくるまでには
年単位での期間がかかるものが一般的。

 

「そんなに待てない!」
かといって、株式売買はアップダウンが大きく怖い。

そういう人の要望に応えるのが売買目的の投資信託

 

|売買目的の投資信託

投資信託というと積立投資信託が注目されています。

その一方で、株式同様に売買益をねらう取引も一般的。
投資家からすると、売買目的の投資信託が主流といってもいいでしょう。

 

それゆえ、デイトレーダーとまではいかなくとも
市場の情報に敏感である必要があります。

 

将来のための「積立投資信託」ではそこまで重視していない、
売買のタイミングが要求されます。

 

投資信託の基準価額は、あくまで運用会社が運用した結果なので、
運用が上手くいっていれば、プラスに
運用が上手くいっていなければ、当然マイナスに
なります。

 

ただ、株式売買のように
「売り買い人」「買いたい人」の多い方へ純粋に価格が動くわけではないので
投資家心理による、急激な上昇、下降といったことは少ないと言えるでしょう。

 

 

|売却のタイミング

では、どのタイミングで売れば良いのか?

投資信託での売却タイミングは、期間ではなく「売買益」で決める。

 

資金の回転率、現実的な利益率を考えると
5%の利益が出た時点で売却することが理想だと考えています。

 

5%の利益といっても、数日から数か月、時には年単位かかることも。

「積立投資信託で年利5%」と考えると、年単位かかるというのは、うなずけますよね。

 

資金の回転率を考えると、
マイナスは15%になった場合または2ヶ月以上プラスにならない場合
売却することを、私はルールとしています。

資金の回転が少なるなることは
お金を決まった投資商品に固定化してしまうことは、利益の機会を失うことを少なくする。
回転率を上げることは、効率的に資金を使うために必要なこと。
ただし、これは積立投資信託には当てはまりませんので、ご注意ください。

株取引でも言えることですが、売買目的の投資は
プラスにしろ、マイナスにしろ売る基準を自分で決めておくことが大事です。

 

プラスの場合は、利益を上げたいから「もっと上がるかも」
マイナスの場合は、損を少なくしたいから「もっと上がるかも」

 

この「もっと上がるかも」心理が、売却のタイミングの判断を遅らせます。

タイミングが遅れたことで、好機を生むこともありますが、
その多くが「利益が少なくなった」「損失が大きくなった」といった「事故」を招きます。

 

売買を目的とする以上は、自分が納得できる「売却タイミング」を決めておくことが
損失を少なくして、利益を上げていく大事な要素になります。

 

 

そして投資信託にも、実はレバレッジ取引
すなわち、小さい金額で大きな金額の取引が出来る投資商品があります。

 

次回は、投資信託におけるレバレッジ取引の安全性、有効性について考えていきます。

 

「投資信託でレバレッジをかける(1) 売買目的の投資信託」

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

はじめまして、ろくしょうです。

詳しいプロフィールはこちら

投資信託をコツコツと5年続けて、年収400万円プラスを達成したアラフォーサラリーマン。

REITで毎月の収入40万円達成。
積立投資信託で資産を毎月10万円の成長を構築。

投資信託の始め方、儲け方、選び方を身につけて
「不安」を「安心」に変えて「堅実」に収入アップ!「確実」に資産増大!

↓はじめての方はこちらからどうぞ↓

最近の記事

2018年8月
« 7月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

参加ブログランキング

応援よろしくお願いしますヾ(*・ω・*)ノ

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村


投資信託ランキング

スポンサーリンク

フレンドブログリンク

:)