手湿疹(主婦湿疹)を完治させる!ビオチン・ムクロジ・石鹸(試すことメモ。)

こんにちわ。

 

はたらくファーマシーです。

 

 

先日の記事で書いた妻の手湿疹ですが、これから二人で話し合った完治に向けて試したいことをまとめてみました。

 

 

 

①ビオチン療法

 

同じような悩みを抱えた方は一度は耳にしている療法だと思います。

 

手湿疹(主婦湿疹)だけではなくアトピー掌蹠膿疱症の治療に持ちいられる療法でタレントの奈美悦子さんが治療を行なったことで有名です。

 

【ビオチン】(ビタミンH)というのはビタミンBの一種で肌を正常に保つサポートを行う栄養素です。

(舞茸やとり肉に多く含まれています。)

 

このビオチンが欠如すると、

 

1.【体内のコラーゲン合成が低下】

2.【炎症性物質が発生しやすくなる】

3.【抗体が作られにくくなる】

 

という身体の変化が起きて皮膚疾患を引き起こしやすくなります。

 

ビオチン療法は服用や注射でビオチンを摂取して身体が本来持っている皮膚疾患への抵抗力を促進する、非常にナチュラルな療法なので子供や女性などステロイド剤の治療に抵抗がある方にお薦めな治療といえるかも知れません。

 

これだけを書くと非常に優れた療法であると断定したくなりますが、あまり皮膚科の病院などで推奨される機会が少ないのにも理由があります。

 

時間がかかる。

 

身体に無理をかけない良い治療法ですが即効性は薄く、長期の治療を続けなければなりません。

(3〜5年治療を続けているという方もいらっしゃいます。)

また、ビオチンは失われやすいビタミンでもあるので腸内でしっかり吸収できるよう整腸剤とセットでの服用を推奨されている為に地味に治療費もかさみます。

身体に害の無いと言われている範囲で即効性のあるステロイドで消炎してしまうというのも決して悪い方法ではありません。

 

ただ、僕の妻の例でもありますが元々の体質的な素養もありステロイドで一時的に治してもほどなく再発してしまうのです。

 

時間をかけてでも身体にしっかりと抵抗力がつくような療法で手湿疹を治したいと思い治療を検討しています。

 

以前も海外のビオチンサプリ(国産のものは含有量に制限がある為治療に必要な含有量を含むものがない)とミヤリサンという整腸剤でチャレンジしていたのですが、上記の時間がかかり即効性が無いという理由でリタイアした経験があります。

今回は治療を行なっているお医者様を探し治療にあたるつもりです。

医療保険適用できます。

 

 

 

②シャンプー、ボディソープの見直し

 

二つ目は現在使っているシャンプーやボディソープなどの見直しです。

【低刺激】【ナチュラル】のような謳い文句の商品をなるべくチョイスするようにしておりましたが内容成分の検証をしっかりと行なっていなかったのです。

 

別記事にて手湿疹は石油系の合成界面活性剤の刺激が強い為に誘発されやすいと書きましたが、書いた割に当家では特に気遣いなく商品を選んでいました。

妻の症状が酷い時は頭や身体を洗っている最中にも、患部に滲みて手がビリビリ痛むそうです。

 

今のところ考えているのは洗浄力が十分にあり刺激が少ないと思われる石鹸系のシャンプームクロジ(ソープナッツ・ランドリーナッツ)です。

 

石鹸シャンプーは評判や成分を見て購入、家族で使用してレビューしたいと思います。

 

f:id:spontanist:20180821004759j:plain

 

ムクロジ(ソープナッツ・ランドリーナッツ)というのはムクロジ科の植物リタの実サポニンという成分(洗浄作用のある天然の界面活性剤)を多く含んでおり、洗髪や洗顔、身体を洗うという用途の他に洗濯洗剤代わりにも使用できるそうです。

自然のものをそのまま使えるというのは肌に凄く優しいだろうと思うのですが、実際問題実用に耐えうるものなのか・・・こちらも実際に使用してレビューしてみたいと思います。

 

他にも効果がありそうな療法やものがあれば、見極めたうえで試してみたいと思っています。

何か情報があれば皆様よろしくお願いします!