Q&A
よくあるご質問
- 1.料金とプランに関するご質問
- 毎日1レッスンコースに申し込むと毎月いくらかかりますか。
- 毎日2レッスンコースに申し込むと毎月いくらかかりますか。
- 子供向けの料金やプランは用意されていますか。
- どのような支払い方法がありますか。
- コース変更をした場合、料金はどのようになりますか。
- 2.新規お申し込みに関するご質問
- 課金日と有効期限に関して教えてください。
- 一つのアカウントで二人以上の利用ができますか。
- 無料体験レッスンはありますか。
- 無料会員に有効期限はありますか。
- 月会費以外に追加で必要な費用はありますか。
- 無料レッスンが残っている状態で有料会員になった場合、無料レッスンは無くなりますか。
- 無料会員から有料会員になるための手続き方法を教えてください。
- 登録がうまく完了しません。どうしたらいいでしょうか。
- アカウントの登録をするときに費用はかかりますか。
- 同じメールアドレスで複数のアカウントを登録できますか。
- 登録した情報はどのように使われますか。
- 有効期限の確認はどこからできますか。
- 3.各種お手続きに関するご質問
- プランの変更はどこで手続きできますか。
- 退会の手続き方法を教えてください。
- 退会時に、個人情報を削除することはできますか。
- 退会手続き後の利用について教えてください。
- 退会し、再度入会した場合、退会前の情報は引き継げますか。
- 登録したメールアドレスを変更することはできますか。
- 登録したパスワードを変更することはできますか。
- 登録したSkype名を変更することはできますか。
- 4.レッスンに関するご質問
- レッスンはどのように始まりますか。
- スマートフォンでレッスンを受講できますか。
- 自分が用意した教材でレッスンを受けられますか。
- 海外でもレッスンは受けられますか。
- レッスンの時間帯を教えてください。
- レッスンは担任制ですか。
- レッスン中に英文の添削をしてもらえますか。
- 子供もレッスンを受けられますか。
- スマートフォンでレッスンを受けても、音質に問題はありませんか。
- どのような講師がいますか。
- 講師の変更は可能ですか?
- 英語以外のレッスンは受けられますか。
- いつもと違うSkype名でレッスンを受講できますか。
- いつもと違うパソコンでレッスンを受講できますか。
- レッスン回数返還について教えてください。
- レッスンが受けられない日は、振替できますか。
- どのような時にレッスン回数返還をしてもらえますか。
- レッスン回数の譲渡は出来ますか。
- レッスンの予約方法を教えてください。
- レッスンの休校日はありますか。
- 休校日に対してのレッスン提供はありますか。
- レッスンを受講しなかった場合、翌日へのレッスン繰越はできますか?
- 5.予約・キャンセルに関するご質問
- 予約制プランはいつまで予約が可能ですか?
- 受講する講師を毎日変えても大丈夫ですか。
- 一度キャンセルした通常レッスンを、再度通常レッスンとして予約できますか。
- 予約したレッスンのキャンセルはいつまで可能ですか。
- 生徒がレッスンを無断で欠席した場合のペナルティーはありますか。
- レッスン予約の仕組み(予約可能数)を教えてください。
- レッスン時間を過ぎても講師からコンタクトがありません。どうしたらいいですか?
- 講師のトラブルなどでレッスンが事前にキャンセルになった場合はどうなりますか?
- 6.トラブルで困ったときに関するご質問
- チャットボックスが見つかりません。どこにありますか。
- 講師の声が聞こえません。どうしたらいいですか。
- 通話中の音質が悪いのですが、どうしたらいいですか。
- レッスン開始に間に合わなかった場合は、レッスンは受けられませんか。
- Skypeにサインインできないのですが、どうしたらいいですか。
- 講師に自分の声が届いていないようです。どうしたらいいですか。
- チャットボックスのURLがクリック出来ないのですが、どうしたらいいですか。
- ジオスオンラインの会員サイトにログインできないのですが、どうしたらいいですか。
- パソコンの操作方法はわかりません。サポートしてくれますか?
- 7.教材についてに関するご質問
- 教材費はいくらかかりますか。
- 8.Skypeについてに関するご質問
- Skypeの利用に別途費用がかかりますか。
- Skypeに登録している、Skype名は変更できますか。
- Skypeについて教えてください。
- Skypeの起動方法を教えてください。
- Skypeのログイン状態をオンラインにする方法を教えてください。
- Skypeのダウンロード方法を教えてください。
- Skypeの音声チェックをする方法を教えてください。
- Skypeの再インストール方法を教えてください。
- Skypeのダウングレード方法を教えてください。
- Skype名の確認方法を教えてください。
- コンタクトリストの追加方法を教えてください。
- プライバシー設定の解除方法を教えてください。
- パソコンが起動したときにSkypeを起動させないようにするにはどうしたらいいですか。
- 複数のアカウントで同時にSkypeを利用できますか。
- Skypeの言語を変更する方法を教えてください。
- Skype名とSkype表示名の違いが分かりません。
- チャットについて教えてください。
- チャットの用途を教えてください。
- チャットの履歴を見る方法を教えてください。
- チャットボックスを広くする方法はありませんか。
- ビデオ通話の使い方を教えてください。
- ビデオ通話について教えてください。
1.料金とプランに関するご質問
毎日1レッスンコースに申し込むと毎月いくらかかりますか。
毎日1レッスンコースは7,980円/月(税別)となります。
毎日2レッスンコースに申し込むと毎月いくらかかりますか。
毎日2レッスンコースは14,900円/月(税別)となります。
子供向けの料金やプランは用意されていますか。
3~12歳のお子様向けの専用コースをご用意しています。
詳しくはこちらをご確認ください。
→こどもコースはこちら
どのような支払い方法がありますか。
ジオスオンラインではプランによって「PayPal」「口座振替」「口座振込」からのご選択となります。詳しくはこちらをご確認ください。
→お支払い方法はこちら
コース変更をした場合、料金はどのようになりますか。
コース変更をした場合は、変更翌月より変更後のコース料金が課金されます。
コース料金は月額制となり、変更前のコースについて日割り計算はされませんのでご注意ください。
※口座振替でお支払いの場合には、コース変更ご希望月の前月初までにお申し出ください
2.新規お申し込みに関するご質問
課金日と有効期限に関して教えてください。
毎日プラン、固定プランの場合、有効期限は原則当月内となります。
お申込み初月のみ回数割りを適用させていただきます。
課金日は、PayPalの場合、毎月「初回に決済された日」、口座振替の場合、毎月27日が課金日となります。
フリープラン・ジオスフリートークの場合は、ご入金日から回数に応じて有効期限が決まっております。
フリープラン | |
回数 | 有効期限 |
10回 | 1ヶ月 |
20回 | 1ヶ月 |
50回 | 3か月 |
ジオスフリートークプラン | |
回数 | 有効期限 |
1回 | 1ヶ月 |
一つのアカウントで二人以上の利用ができますか。
いいえ、一つのアカウントで二人以上の利用はできません。
メールアドレスがアカウントとなりますので、ご利用者様分ご用意ください。
SkypeIDは同じものをご利用いただいても問題ございません。
無料体験レッスンはありますか。
はい。ご登録後、25分のレッスンを1回無料で受講できます。
無料会員に有効期限はありますか。
無料会員に有効期限はございません。
月会費以外に追加で必要な費用はありますか。
テキストのお求めが必要となっております。
無料レッスンが残っている状態で有料会員になった場合、無料レッスンは無くなりますか。
はい。残っていた無料レッスンは利用できません。
無料会員から有料会員になるための手続き方法を教えてください。
マイページからプランの購入をご選択ください。
登録がうまく完了しません。どうしたらいいでしょうか。
「お問い合わせ」ページから、登録が完了出来ない旨ご連絡ください。
アカウントの登録をするときに費用はかかりますか。
アカウントの登録には一切費用はかかりません。
同じメールアドレスで複数のアカウントを登録できますか。
同一のメールアドレスで、複数のアカウントを登録することはできません。
登録した情報はどのように使われますか。
別途規定している個人情報保護方針に則って、厳重に扱います。
有効期限の確認はどこからできますか。
マイページの左側にてご確認いただけます。
3.各種お手続きに関するご質問
プランの変更はどこで手続きできますか。
ジオスオンラインサポートセンターまでご連絡ください。
退会の手続き方法を教えてください。
「お問合せフォーム」又はサポートセンター(TEL:06-7220-3970)までご連絡いただき、処理をさせていただきます。
退会の旨ご連絡をいただいた次月より退会が可能となります。
退会時に、個人情報を削除することはできますか。
英会話サービス解約はあくまでもご利用コースの継続更新を停止するためのものとなります。
退会手続き後の利用について教えてください。
退会を申請されても有効期限日までご利用可能です。
ただし、有効期限日以降の予約はキャンセルとなりますのでご注意ください。
退会し、再度入会した場合、退会前の情報は引き継げますか。
基本情報については引き継がれますので、スムーズに再開いただけます。
ただし、予約情報に関しては退会時にすべてキャンセルされるため引き継がれません。あらかじめご了承くださいませ。
また、ジオスオンラインを完全退会されますとすべての情報は引き継げなくなります。
登録したメールアドレスを変更することはできますか。
はい、登録したメールアドレスを変更することは可能です。
マイページの「登録変更」からお手続きください。
登録したパスワードを変更することはできますか。
はい、登録したパスワードを変更することは可能です。
マイページの「登録変更」からお手続きください。
登録したSkype名を変更することはできますか。
はい、登録したSkype名を変更することは可能です。
マイページの「登録変更」からお手続きください。
4.レッスンに関するご質問
レッスンはどのように始まりますか。
レッスン開始5分前までにはSkypeにログインし、講師からのコールをお待ちください。
レッスン開始時間になりますと、講師よりコールがあります。
画面上に「応答」と「拒否」のボタンが表示されますので、「応答」をクリックし、レッスンを開始してください。
スマートフォンでレッスンを受講できますか。
はい、スマートフォンでレッスンを受講することは可能です。
スマートフォンやタブレットPC専用のSkypeアプリケーションを使うことでレッスンを受講できます。
自分が用意した教材でレッスンを受けられますか。
現在は承っておりませんが、将来的にレッスンを提供できるよう進めております。
海外でもレッスンは受けられますか。
海外からも、サービスはご利用いただけます。
レッスンの時間帯を教えてください。
2015年2月より平日・土日ともに24時間開校しております。
(※2015年1月までは朝5時から深夜2時まで)
ただし、フィリピンの祝日は休校となりますのであらかじめご了承ください。
祝日はマイページのお知らせをご確認ください。
レッスンは担任制ですか。
いいえ、担任制ではありません。
フリープランの方は、希望講師を選択の上、ご受講いただくことが可能です。
レッスン中に英文の添削をしてもらえますか。
現在は承っておりませんが、将来的にレッスンを提供できるよう進めております。
子供もレッスンを受けられますか。
3歳以上のお子様であればご受講いただけます。
3歳~12歳のお子様には専用コースもご用意しておりますので、
詳しくはこちらをご確認ください。
→こどもコースはこちら
スマートフォンでレッスンを受けても、音質に問題はありませんか。
スマートフォンでレッスンを行う場合、Skypeの音質が不安定になることがありますので、ご注意ください。
※生徒様の環境に起因する音声不具合等の理由でのレッスン回数の返還はいたしません。
どのような講師がいますか。
採用率2%の厳しい面接を突破し、その後NOVAの指導員より研修を受け、合格した講師のみが
レッスンを行っております。
→講師について詳しくはこちら
講師の変更は可能ですか?
講師の変更は承っておりません。
ご希望の講師で受講されたい場合は、フリープランをお申込みいただき
ご予約時に希望講師をご選択ください。
ただし、予約いただけるお時間には限りがございますので予めご了承ください。
英語以外のレッスンは受けられますか。
英語のみの提供となっております。
他言語をご希望される場合は、グループ会社となります
NOVAのお茶の間留学をご検討ください。
いつもと違うSkype名でレッスンを受講できますか。
はい、いつもと違うSkype名でもレッスンを受講することが可能です。
ただし、マイページにて、登録しているSkype名を変更する必要があります。
いつもと違うパソコンでレッスンを受講できますか。
はい、いつもと違うパソコンでもレッスンの受講が可能です。
なお、レッスンを受講するためにはジオスオンラインに登録しているSkype名とパスワードでSkypeにログインする必要があります。
レッスン回数返還について教えてください。
弊社オフィスの停電や通信回線障害などにより、弊社側都合でレッスンが成立しなかった場合に代替として該当レッスン回数の返還をさせていただきます。
講師の欠席等でレッスンが提供できなかった場合も、該当レッスンの回数を返還させていただきます。
ただし、弊社側の事由(通信障害、講師欠席)でもご入金後のご返金はいたしません。
レッスンが受けられない日は、振替できますか。
お客様の都合でレッスンを受けられない日の振替レッスンは提供しておりません。 フリープラン、毎日プランはレッスン2時間前までで当日内であればキャンセルの上、お取り直しいただくことができます。 フリープランの場合、翌日以降の予約について予約された日以降でキャンセルされた場合、 キャンセル2回ごとにレッスン回数が1回消滅いたします。
どのような時にレッスン回数返還をしてもらえますか。
停電や回線不良など、講師側の原因でレッスンが5分以上短くなってしまった場合に該当レッスンの回数を返還しております。
ただし、以下の場合は回数返還をいたしません。
・講師側の回線に問題があると弊社で確認できなかった場合
・生徒様の遅刻・欠席・キャンセル忘れなど、講師側に責任がない場合
・講師側に原因があっても、レッスン時間の延長などで5分以上短くならなかった場合
・レッスンをそもそも予約されていなかったり、予約しても受講されなかった場合
レッスン回数の譲渡は出来ますか。
いいえ、レッスン回数の譲渡はできません。
レッスンの予約方法を教えてください。
固定プランをお申込みの場合はお申込みされた曜日・時間に弊社が提示するスケジュールに沿って自動で予約いたします。生徒様でご予約いただく必要はございません。お申し出がない限り申込時の曜日・お時間でご予約させていただきます。
毎日プランは弊社開講枠で申し込まれた回数分を休校日を除き、1日1回(2回)ずつ自由にご予約いただけます。
フリープランは弊社開講枠で申し込まれた回数分を自由にご予約いただけます。1日の予約制限はござません。
レッスンの休校日はありますか。
年末年始(12月29日~1月3日)やクリスマス(12月24日・25日)、フィリピンの祝日は休校日となります。 ※休校日は直前に変更になる場合がございます
休校日に対してのレッスン提供はありますか。
休校日のレッスン提供はございません。
レッスンを受講しなかった場合、翌日へのレッスン繰越はできますか?
レッスンをご受講されなかった場合でも翌日以降へのレッスン繰越はできません。
5.予約・キャンセルに関するご質問
予約制プランはいつまで予約が可能ですか?
レッスン開始15分前まで予約可能です。
受講する講師を毎日変えても大丈夫ですか。
はい。受講する講師を毎日変えることは問題ありません。
一度キャンセルした通常レッスンを、再度通常レッスンとして予約できますか。
固定プラン、ジオスフリートークは原則振替はございません。 フリープラン、毎日プランはレッスン2時間前までで当日内であればキャンセルの上、お取り直しいただくことができます。 フリープランの場合、翌日以降の予約について予約された日以降でキャンセルされた場合、 キャンセル2回ごとにレッスン回数が1回消滅いたします。
予約したレッスンのキャンセルはいつまで可能ですか。
予約制プランの場合、レッスン2時間前まで可能です。
2時間を過ぎますと消化扱いとなりますのでご注意ください。
※原則としてレッスン開始時刻の2時間前以降の予約キャンセルの場合、レッスン回数の返還は行われませんので予めご了承ください。
生徒がレッスンを無断で欠席した場合のペナルティーはありますか。
いいえ、無断欠席によるお客様へのペナルティーはありません。
ただし、レッスンは消化扱いとなりますので、あらかじめご了承くださいませ。
レッスン予約の仕組み(予約可能数)を教えてください。
予約制はお申込み回数に応じて予約可能数と有効期限が決まっております。
例)フリープラン10回を5月15日にお申し込みの場合、5月15日~6月14日の間で10回のレッスンをご受講いただけます。
また、毎日1レッスンをご利用で、レッスン予約可能数が1の場合でも、当日のレッスンを受講済みの場合は翌日以降の予約のみ可能となります。当日は受講済みのためレッスン予約はできません。
※同様に毎日2レッスンも当日に利用コース分のレッスン受講済みの場合は、翌日以降の予約のみ可能
毎月26日から翌月1日~末日までのご予約がいただけるようになります。
レッスン時間を過ぎても講師からコンタクトがありません。どうしたらいいですか?
スカイプ上から講師宛てに、メッセージを入力して、「メッセージを送信」をクリックしてください。パソコンやインターネット上の問題などで、講師が連絡できない場合もあります。
メッセージ送信でも連絡がない場合は、サポートセンター(TEL:06-7220-3970)までご連絡ください。
講師からのコンタクトが無かった場合や、何かのトラブルで正常なレッスンが受講できなかった場合などは、ホームページの「お問合せフォーム」からお知らせください。確認が取れ次第、レッスン回数をご返却させていただきます。
講師のトラブルなどでレッスンが事前にキャンセルになった場合はどうなりますか?
サポートセンターで事前に認識できた場合には、ご連絡をさせていただきますので、ご予約の変更をお願いいたします。
ご登録のメールアドレスに、サポートセンターからご予約変更のお願いという内容のメールが送られます。
不測の事態や急遽の場合、サポートセンター側ですぐに対応ができない場合などがあります。この場合には、会員の皆様にご連絡ができないこともありますのでご了承ください。この様な場合は振替レッスンなどでのご対応とさせていただきます。
6.トラブルで困ったときに関するご質問
チャットボックスが見つかりません。どこにありますか。
チャットボックスの表示方法は2つあります。
コンタクトリスト内の講師の名前や、個別の会話ウィンドウが表示されている場合は、講師の画像(人影やマークの画像)にマウスのカーソルを合わせて右クリックをし、「チャットを送信」を選択すると、チャットボックスが表示されます。
会話ボタン(青色の吹き出し)をクリックすると、チャットボックスが表示されます。
講師の声が聞こえません。どうしたらいいですか。
下記をご確認ください。
ヘッドセットのヘッドホンとマイクのプラグ端子が正しいジャックに接続されているか。
マイクの音量を確認し、ミュートになっていないか。
画面左下、Windowsボタンより、「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「オーディオデバイスの管理」において、ヘッドセットに相当する機材がオフになっていないか。
Skypeの「ツール」→「設定」→「オーディオ設定」にて、音量が適切に設定されているか。
上記を確認いただいた後も問題が発生する場合は、スピーカーやヘッドセットそのものに問題がある可能性があります。
別のパソコンにヘッドセットを繋ぎ、正常に動作することを確認してください。
原因特定のため、下記ページにてセルフチェックをしてください。
→Skypeの音質確認作業の詳細はこちら
通話中の音質が悪いのですが、どうしたらいいですか。
通話中の音質が悪い場合は、下記のページをご覧ください。
→通話品質の問題の詳細はこちら
何かご不明な点がございましたら、カウンセリングをご予約ください。
レッスン開始に間に合わなかった場合は、レッスンは受けられませんか。
レッスンに遅刻された場合、講師はレッスンスタートから10分間は待機しております。
10分以上遅れた場合には基本的には受講できませんので予めご了承ください。
※お客様の都合でレッスン開始時間が遅れた場合、レッスン時間の延長はいたしません。
Skypeにサインインできないのですが、どうしたらいいですか。
Skypeにサインインできない場合は、下記ページの問題解決方法をお試しください。 →Skypeにサインインできない場合
講師に自分の声が届いていないようです。どうしたらいいですか。
下記をご確認ください。
ヘッドセットのヘッドホンとマイクのプラグ端子が正しいジャックに接続されているか。
画面右下の音量アイコン右クリックで、マイクの音量を確認し、ミュートになっていないか。
Windowsのスタートメニュー→「コントロールパネル」の「オーディオ」→「録音」で、ヘッドセットに相当する機材がオフになっていないか。
他のパソコンでそのヘッドセットは動くのか、お使いのパソコンに別のヘッドセットを差し込んで動くか。
さらに、マイクがSkypeに限ってミュートになってしまう現象も報告されております。
ミュートになってしまう可能性としては、
マイクの設定でミュートになっている
・マイクのスイッチがオンになっているか、音量が正しく設定されているか、正しく挿入口に挿されているか。
・Skype以外のソフトウェアにて、ご自身の音声が正常にパソコンに録音できるか。
PCの設定でミュートになっている
・Windowsのスタートメニュー→「コントロールパネル」の「オーディオ」→「録音」で、ヘッドセットに相当する機材が正常に動作しているか。
Skypeの設定でミュートになっている
・Skype上部の「ツール」より、「設定」→「オーディオ設定」→「マイク」とお進みいただき、「音声設定の自動調整を有効化」のチェックが外れているか。
チャットボックスのURLがクリック出来ないのですが、どうしたらいいですか。
Skypeのチャットボックスに記載されたURLは、通常クリックするとリンク先へ移動します。
しかしながら、ハイパーリンク(青色の文字列)は機械的に認識されるため、URLの途中で改行された場合、リンクにならないことがあります。
その際は、チャットボックスからURLを全てコピーし、ブラウザのアドレスバーへ直接貼り付けてください。
ジオスオンラインの会員サイトにログインできないのですが、どうしたらいいですか。
ウェブサイトにログインできない場合、以下の4点をご確認ください。
メールアドレス、パスワードに誤りがないか。
英字の入力が大文字入力になっていないか(「abc」と打つと「ABC」と大文字で出力されないか)
→キーボードの左側にある「Shift」キーと「CapsLock」キーを同時に押すと、小文字入力と大文字入力が切替える事ができます。
入力されたパスワード又はメールアドレスの間、もしくは前後にスペースが入っていないか。
クッキーを受け入れる設定になっているか(ツール→インターネットオプション→プライバシーで変更可能です)。
パソコンの操作方法はわかりません。サポートしてくれますか?
お客様側のパソコン等の基本操作、レッスンに関連の無いトラブルなどに関しては、弊社としてはサポート外となりますので、予めご了承ください。
7.教材についてに関するご質問
教材費はいくらかかりますか。
2000円(税別)+送料となっております。
8.Skypeについてに関するご質問
Skypeの利用に別途費用がかかりますか。
別途費用は一切かかりません。Skypeは無料でダウンロードでき、利用も無料です。
Skypeに登録している、Skype名は変更できますか。
いいえ、Skypeに登録しているSkype名を変更することはできません。
Skypeについて教えてください。
マイクロソフト社が提供するインターネット電話サービスで、 テキスト、音声、カメラを利用してリアルタイムにコミュニケーションが取れるソフトです。
Skypeの起動方法を教えてください。
◆Windowsの場合
デスクトップに表示されているSkypeのアイコンをクリックするとSkypeが起動します。
デスクトップにSkypeのアイコンがない場合は、スタートボタン(画面左下の丸いボタン)より、プログラム→Skype→Skypeの順に選択すると、Skypeが起動します。
◆Macの場合
デスクトップやDockに表示されているSkypeのアイコンをクリックすると、Skypeが起動します。
デスクトップやDockにSkypeのアイコンがない場合、Dockの一番左にある「Finder」より、アプリケーション→Skypeの順に選択するとSkypeが起動します。
Skypeのログイン状態をオンラインにする方法を教えてください。
Skypeのログイン状態の変更については、下記のページをご覧ください。
→Skypeのログイン状態の変更について詳しくはこちら
Skypeのダウンロード方法を教えてください。
下記のページより、Skypeをダウンロードしてください。
→Skype for Windowsをダウンロード
→Skype for Macのダウンロード
Skypeの音声チェックをする方法を教えてください。
Skypeテスト通話を行う事で、Skypeの音声チェックをすることができます。
Skypeテスト通話の詳細は、下記のページをご覧ください。
→Skypeテスト通話の詳細はこちら
Skypeの再インストール方法を教えてください。
一度Skypeをアンインストール(削除)した後に、再度インストールを行う必要があります。
アンインストールの手順は下記の通りです。
◆Windowsの場合(※バージョンにより、多少異なります。)
「Windowsスタートボタン」(画面左下、丸いボタン)→「設定」または「コントロールパネル」をクリック。
「アンインストール」または「プログラムの追加と削除」を選択し、Skypeを削除してください。
アンインストール完了後、再度SkypeホームページよりSkypeのダウンロードを行ってください。
Skypeのダウングレード方法を教えてください。
一度Skypeをアンインストール(削除)した後に、下記のページより、旧バージョンのSkypeを再度インストールしてください。
→Old Version of Skype|Old Apps
Skype名の確認方法を教えてください。
Skypeの起動後、ウィンドウの上部に表示されます。
Skype社に直接確認を取っていただくことも可能です。詳しくは下記のページをご覧ください。
→Skype名の確認方法
Skypeの起動後一度ログアウトすると、「Skype名」の下に、これまでログインしていたSkype名が表示されます。
コンタクトリストの追加方法を教えてください。
◆お客様がオンラインの場合
コンタクトリストへの追加申請が来た場合は、最近がオレンジにひかり、お知らせが届きます。画面に従って認証をしてください。
◆お客様がオフラインの場合
コンタクトリストへの追加申請が来た場合は、Skypeの初期画面に表示されている「最近」から、未認証のコンタクトリスへの追加申請を確認できます。
また、お客様からコンタクトリストへの追加申請を送りたい場合は、下記の手順で行えます。
◆コンタクトリストへの追加申請の方法
検索のところで相手のスカイプ名を入力します。
表示項目から「コンタクトに追加」クリックし、表示画面の中央にある「リクエストの送信」をクリックすることで申請が送信されます。
※「コンタクトに追加」が表示されない場合、すでにコンタクトリストに追加が完了しております。
相手に申請が受理されますと、コンタクトリストへの追加が完了します。
プライバシー設定の解除方法を教えてください。
Skypeにログイン後、
「ツール」→「設定」→「プライバシー」→「詳細設定」→ 「通話を許可」→「誰でも」で通話のプライバシー設定を解除できます。
また、チャットについても同様の手順でプライバシー設定を解除できます
(「ツール」→「設定」→「プライバシー」→「詳細設定」→ 「チャットを許可」→「誰でも」)。
パソコンが起動したときにSkypeを起動させないようにするにはどうしたらいいですか。
Skypeにログイン後、「ツール」→「設定」→「一般」→「一般設定」で「コンピュータ起動時にSkypeを起動」のチェックを外すと、パソコンの起動時にSkypeが起動しない設定となります。
複数のアカウントで同時にSkypeを利用できますか。
はい、複数のアカウントで同時にSkypeを利用することは可能です。詳細は下記のページをご覧ください。
→1つのコンピュータ上で2つのSkypeアカウントを実行する方法
Skypeの言語を変更する方法を教えてください。
Skypeにログイン後、「ツール」→「言語を変更」から、Skypeで使用する言語を変更することができます。
Skype名とSkype表示名の違いが分かりません。
登録用には必ずSkype名をご利用ください。Skype表示名を登録した場合、講師からのコールが届きません。
また、Skype名の変更はジオスオンラインのマイページにログイン後、「登録情報」をクリックし、Skype名を入力してください。
チャットについて教えてください。
チャットとは、Skype上の相手と文字を用いてコミュニケーションを取る手段です。
チャットの用途を教えてください。
チャットの用途としては、下記のような例があります。
聞き取れない単語を書いてもらう。
お客さまのご希望を伝える。
お客様から講師にチャットを送信する場合は、講師のアカウント(顔写真)上で右クリック後、「チャット送信」を選択し、送信してください。
チャットの履歴を見る方法を教えてください。
Skypeのチャット履歴はSkypeを起動後、「会話」にて該当の会話をクリックすることで見ることができます。
ただし、Skypeの設定によっては、自動的に消去されてしまう場合もあります。
Skypeの上部「ツール」より、「設定」→「チャット&SMS」→「履歴保持期限」で「削除するまで保存」を選択することで、履歴を保存できますのでお試しください。
チャットボックスを広くする方法はありませんか。
チャットボックスの表示を広げたい場合は、チャットボックスの上部にカーソルを合わせ、左クリックをした状態のまま上下に動かすと表示サイズの変更が可能です。
ビデオ通話の使い方を教えてください。
◆講師からビデオ通話にてコールがかかってきた場合
コールを受ける際に、ビデオ通話のボタンを選択してください。
◆お客様からビデオ通話でコールをかける場合
コールをかける画面の左上にある、ビデオ通話のアイコン(ビデオカメラのアイコン)をクリックしてください。
ビデオ通話について教えてください。
ビデオ通話を利用することで、講師の顔を見ながらレッスンを受講することができます。