冷凍したトマトをすりおろして、味をつけるだけ。
秋の気配がようやく感じられるようになりましたが、まだ暑さの残る8月後半。今日はちょっと変わったシャーベットみたいなスープを紹介しましょう。トマトをまるごと冷凍庫に放りこんで、カチカチに凍らせて作ります。
冷凍トマトは用途が広く、スープをはじめ、さまざまな加熱料理にそのまま使うことができますが、今日お教えするのは、火を使わずに、冷らせたままポタージュのように食べる方法です。トマトらしさはそのままに、これまで食べたことのない新食感に、きっと誰もが驚くはず。
作り方はじつに簡単、すりおろして味をつけるだけ。ちょっとしたコツをお教えしますね。これを読んだら家に帰ってすぐ食べるというわけにはいきませんが、まずはトマトを冷凍庫にいれるところから、はじめましょう。
トマトの凍らせスープ
材料(1人分) 所要時間約5分(トマトの冷凍時間をのぞく)
トマト 中1個(150 g)
塩 ひとつまみ
砂糖 小さじ1/2
オリーブオイル 少々
作り方
1.トマトを凍らせる
トマトは洗って、ビニール袋などに入れ、まるごと冷凍庫に入れて凍らせる★1
2.調味液を作る
砂糖と塩をボウルに入れ、水大さじ1で溶いておく。★2
3.トマトをすりおろす
完全に凍ったトマトを冷凍庫から取り出し、すりおろして、2の調味液に混ぜる。★3
器に盛りつけ、オリーブオイルを少量振る。
レシピのポイント解説
・トマトの冷凍
・調味液のつくりかた
・トマトのすりおろし
★1 トマトの冷凍
このスープは、まずトマトを凍らせるところからスタートします。
凍らせたトマトは、とても便利です。解凍するだけで皮がつるんとむけて、トマトスープやソース、煮込みの具としてとても使いやすいのです。
noteに冷凍トマトを使った別のレシピも紹介していますので、ぜひご覧ください。
解凍してしまうと繊維が壊れてしまうため、サラダなどの生食には向きません。今日のレシピは、そんな冷凍トマトを加熱せずに食べる方法なのです。
トマトは必ず洗ってから、ビニール袋などに入れて凍らせてください。凍らせた後は洗いません。
一晩、あるいは一日かけて中までしっかり凍らせましょう。
カチカチに凍らせること
★2 調味液のつくりかた
調味液といっても、塩と砂糖を大さじ1のぬるま湯で溶く、たったそれだけです。
この作業でもっとも重要な点は、トマトが溶けないように、先に作っておくということ。
トマト150gほどに対して塩ひとつまみ、砂糖小さじ1/2で、トマトの大きさによって多少調節してください。
軽く混ぜる。砂糖や塩が完全に溶けなくてもかまわない
この準備をしてから、トマトを冷凍庫から出しましょう。
★3 トマトのすりおろし
トマトを冷凍庫から出して、洗わずにすりおろします。トマトは水分が多いため、溶けてしまうと、うまくすりおろしができません。冷凍庫から出したら凍ったままで、すりおろします。
ヘタ側を上にして、おろしていく
やってみるとわかりますが、トマトは凍っているので、手が冷たいと思います。クッキングペーパーを折って、それを添えてやると、楽にできます。
クッキングペーパーで押さえて冷たさ緩和
最初のうちは皮ごとおろしている状態になりますが、最後、ヘタの周りの皮が残ってきます。そうしたら、上からおさえるようにして、細かく動かすと、最後までおろせます。
このぐらいになったら力を少し軽くして、細かく動かす
ヘタのまわりの皮一枚残しておろせる
あとは、先ほど作った調味液に混ぜるだけです。あまり混ぜ過ぎると溶けてしまいますから、サッと器に盛りつけましょう。
ごちそうの前菜や、デザートとしても
おろして塩と砂糖。たったこれだけですが、トマトの強さが冷たさでやわらいで、トマトに塩をかけて食べるのとはまた違うおいしさを感じられるかと思います。もちろん、完熟のトマトで作って欲しいポタージュです。
トマトのシャーベットは、夏になるとフレンチレストランの前菜などにときどき見かけますが、この方法なら同じぐらいおいしい冷製トマトが楽しめます。ガラスの小鉢やグラスなどに入れて、見た目も涼しく食べてください。
夏の疲れた体を休めつつ、ほっと癒されるひとときをお過ごしくださいね。
【アレンジ】プラスワンで、おしゃれに、おいしく。
このシャーベットに、ちょっとハムなどを添えてあげると、見栄えもよく、ボリュームも出ます。普通のハムはもちろん、生ハムや、海老などもいいでしょう。
また、砂糖のかわりに蜂蜜を使ったり、水ではなくトマトジュースで割ると、濃厚な味が楽しめます。ぜひ、いろいろ試してみてください。
凍らせトマトと生ハムのスープ
生ハムの塩気とトマトの酸味が合わさった、ベストの組み合わせです。生ハムはスーパーなどでスライスしたものが少量パックで売っていますので、使ってみてください。
凍らせトマトのダブルスープ
基本のスープに、トマトジュースを大さじ2~3混ぜ込みます。トマトジュースの味で、より濃厚なトマト味が楽しめます。スライスして凍らせたトマトを作っておいて、トッピングしても食感が違うのでよいものです。