『大陸に等圧線が何本もあるような強い高気圧があると、日本は寒くなる。』
|
列島に近づく2つの台風。天気だけでなく、暑さ・涼しさも変えそうだ。
1週間の天気予報を振り返って当たったかどうかを検証する週1連載。
勝敗とその理由を振り返ります。はたして今週の成績はどうだったのか。 (本連載は振り返りが中心で、詳しい予報は行っていません。予報が見たいかたはウェザーマップなどの専門サイトをどうぞ)
1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。
ツイッターでも気象情報やってます。
前の記事:「今週は暑さを冷ます雨がやってきそうです~あと出し天気予報」 人気記事:「今週は台風の北上で、不機嫌な人が増加? ~あと出し天気予報~」 > 個人サイト ウェザーマップ・増田雅昭 ツイッター @MasudaMasaaki 1週間を振り返る(東京都心周辺)1週間を振り返る(東京都心周辺) 予報は前日夜にこちらでやってます。
夏休みの成績は5勝2分けでした先週は、月曜(13日)にいきなり雷雨。その予報は、なんとかうまくのりきったものの、天気急変をマークしすぎて、火曜は雨予報を空振り。水曜も、思ったほど雲が出なかった。
ただ、ややこしい天気のわりには大ハズレもなく、まずまずの成績。木曜の雨も、週末の晴れも読みきった。 個人的な話をすると、夏休みだったので、頭がシャキッとして予報の勘がするどくなった気がしていた。 休みのほうが予報の成績が良くなるというのを理由に、もういっかい夏休み!……と言う勇気はないです。 う~ん、休むのを誰も止めてくれなかったら、それはそれで寂しいんだろうなぁ。
【今週のみこみ】今週のラッキーアイテムは「機能性肌着」先週は、記事に書いたとおりの展開。雨が降ったあと、週末には一気に涼しくなった。
ただ、思っていた以上に気温が下がって、自分も夜に外にいたら半袖で軽くふるえるほどだった。おいおい、気象予報士。 そんな肌寒さも、おしまい。台風が19号、20号と立てつづけに日本付近に北上して、亜熱帯の空気をもってくる。 台風の南側は、南風が吹き込む。もし台風20号が列島を縦断したら、蒸し暑い南風が列島に吹き込むことに。
とくに、週後半にやってくる台風20号のコースはやっかい。列島を縦断するようなコースになると、湿気たっぷりの亜熱帯の空気が大量に充満。
汗を吸い取って、すぐ乾かしてくれるような機能性肌着が、ラッキーアイテム、いや、必需になるようなベタベタの蒸し暑さとなる。 ただ、台風が列島に近づく前に、東へ急カーブすれば、蒸し暑い空気は来ない。 蒸し暑さのカギをにぎる台風20号。結果は来週! 今週の格言
『台風が日本付近を北へ北へ進むと、亜熱帯的な蒸し暑さとなる』 TEN-DOKU前回(8/6)の出題は、「この天気図の数時間後、どんなことが起こったでしょう?」でした。
選択肢はこの4つ。 1)仙台で記録的な高温
2)新潟で豪雨 3)東京で大雪 4)沖縄で記録的な高温 2018年1月22日。気象庁天気図。
正解は「3)東京で大雪」でした。
大陸には、等圧線が何本もある(=強い)高気圧があります。大陸でこれだけ高気圧が強くなるのは、ひじょうに冷たい空気があるときで、冬の天気図なんですね。その冷たい空気が、北風にのって日本列島にやってきて、この日は寒くなっていました。 そこへ、本州の南を進む低気圧。いわゆる「南岸低気圧」で、関東で大雪になることがあるパターンです。寒くなっているときに、セオリー通りのコースを低気圧が通り、東京で23cmの大雪となりました。 今の季節の天気図だと、みなさんが季節で推測して当てることが多いので、今回は思いっきり違う季節にしてみました。結果は……いつも以上に多い正解。みなさん、スゴイですね。 今年の冬のこと、みなさん覚えてますか? 大きなニュースや流行った言葉も、けっこう忘れちゃってる? ……そだね。 「大陸ではシベリア高気圧が張り出しており、季節は冬。西から南岸低気圧が近づいており、東北の高気圧からの冷気も引き込んで関東地方を中心に大雪となったと考えられる。(ベルヌーイさん)」 バッチリです! 「今年の1月22日の天気図。北の丸公園で23センチの積雪。北の丸マジック…でしたっけ?(南岸低気圧さん)」 おみごと! そう、東京の観測所が北の丸公園に移って、気温が少し下がったことで、積雪も以前より多く観測される傾向があるんですよね。 「3)東京で大雪 でお願いします。えらい季節外れの話になるので違うかも知れませんが、もう暑くてこれ以上考えられません。(ジャックSAKURAさん)」 そんな暑さの夏でしたね。でも、半年後には、それも忘れてかけているんでしょうかね~。 「どう見ても冬の天気図なのですが、真夏にこんな設問をするかと1週間迷った末に投稿します。(雄大積雲さん)」 1週間も! ありがとうございます! 今週の定石はこちら。 今週の定石
『大陸に等圧線が何本もあるような強い高気圧があると、日本は寒くなる。』
今回、正解したみなさんはこちら。
南岸低気圧さん、酔いどれかんちゃんさん、うりぼーさん、はいまっとさん、ベルヌーイさん、おきるさん、酔渓さん、かっぱさん、トムさん、akusutonさん、わみわみさん、鉄拳さん、あきやんさん、Zefardさん、こけつまろびつさん、シアーライン。さん、syamu_weatherさん、ゆずさん、あいいちろうさん、イシロさん、おさかなマイスターさん、ペルセウス座流星群の日晴れて!さん、くにおさん、くらだしさん、おひげさん、ジャックSAKURAさん、naraoさん、ねむるさめさん、雄大積雲さん、FW14Bさん、ニノさま、メロポンさん、dentさん、nasmanさん。 正解したみなさん、おめでとうございます! 今週の問題はこちら。 今週の問題この日はどんなことが起こったでしょうか。
気象庁天気図。
(ヒント)
・発達した雲が生まれそうなエリアはどこ?
<答えはこの4つのどれかです>1)北海道で猛ふぶき
2)青森で雷雨 3)埼玉で竜巻 4)島根で豪雨
解答はこちらから↓
理由などとともにお願いします。
正解は再来週(9/3)に!
これも読んでほしい Recommended by |
|||||||||||||||||||
|
| ▲デイリーポータルZトップへ |