https://research.nttcoms.com/database/data/002071/ NTTコムが実施した映画館での映画鑑賞に関する調査によると、見る映画を決める動機で男女には大きな隔たりがあるらしい。 女性は10代から60代まで...
映画館の男女別の客のデータは正直見ないほうがいい。 あんまり言いたくないけど、日本の女性のステレオタイプがもろに表出されてて、日本の映画を面白くしたい、売れるようにした...
甘い甘い 女は見た目 しか 見ない ドラマでも映画でもスポーツでもニュースでも政治でも全部、見た目だけ 中身なんかどうでもいい、中身なんか無くても気づかない だから映画はそう...
コード・ブルーすごいね山P。興行収入100億円だってさ。 踊る大捜査線織田裕二以来の大ヒットだね。 「アメリカのように男向けの超大作映画流行るべき」とは僕はあまり思わないな。 ...
「アメリカのように男向けの超大作映画流行るべき」 俺もそこはホントはどうでもいいんだよね。 だってアメリカ映画見りゃいいしね。 あるいはアニメでも見ればいいんじゃないかな...
ぶっちゃけアニメがなんで日本の映像コンテンツで唯一海外で受けてるのかって男性向けだからっていう要因はかなり大きいと思ってる。 その証拠に少女漫画とかはアメリカとかフ...
言いたいこと全部言ってくれてた 自分が知らないからって印象だけでアホな事言うの見ると腹立つよね 特定の国のクレヨンしんちゃん、ロシアのDIABOLIK LOVERS、昔から色々な国で大人気の...
なぜ欧米の男性に受けなきゃいけないのかわからないならそれこそビジネスをわかってないでしょ。 ミソジニーでも白人コンプレックスでもなんでもない。 アジア人に受けても儲からな...
そのアニメ=子供向けだろ…
海外でアニメをみてるのを一番多いのは大学生だ。
どこ統計? 子供向けより多いとは思えないけど。
アメリカは子供向けが一番強かったはずだけど あそこは日本以上に「アニメは子供のもの」って風潮強いからな
ポケモン以外にドラゴンボール、ナルト、遊戯王なんかもあったな ドラえもんはアメリカだけは不人気で他の国で大人気だね
アニメが男性向けだから海外で受けてるとかバカな事言ったから反論されたのに なんで急にビジネスとか言い出したのこの人w 邦画上げしてないのに邦画上げとか言い出すし、文字読...
どうしてジブリみたいなぶっ飛びペドジャンルをそこで……
メンズデーやっても男が映画館行かないから廃止したんだよ。だいたい日本の男は映画行って楽しもうとしてるか?? たまーに行ってもやれ映像がちゃちいだ、演技が稚拙だと粗探しば...
つーか男は単純に映画に行く時間がないのでは。統計的に労働時間は男の方が女よりも多いわけだし。
余暇時間は差がなかったはず
んなもん海外の男も同じだ。 まぁ俺が言ってんのは「男性客を増やしたいなら」ってだけで 日本の映画界は男性客を別に増やしたくないんだろう。 ぶっちゃけ男性客を増やそうとして...
映画に限った事じゃないけど、 女性向け娯楽作品ってのは心理描写がメインだから楽しめるかどうかは文化とか年齢に依存するんだよ。 日本の若い女性向けの作品を、おっさんだの文化...
カラーテレビが普及した1970年代から80年代初期に、日本人の映画離れが起きたと言われていたよね。 ちょうど今、ネットの普及によってテレビ離れが現在進行形の形で進んでい...
anond:20180820003713 この俳優が主演って事は疑いようがないが この映画が自分にとって面白いかは証明できない 方法は観に行くしかないけど お金もかかるしネットで口コミで評判悪いっ...
乳や尻に興味があるんであって演じている姿に対して興味はない そもそも芸は男のものであって女が芸達者なのは生意気ですらある バラエティでアホな所見せてる姿の方がみんな見たい...
初代の戦国自衛隊みたいなホモ臭ささえ漂う男男男の男塾アクション映画とか今だったら絶対製造されない
映画を見る分には男って女優じゃなくて お気にいりの男優で選ぶ傾向が強い気がするんですよ 「気がする」というか大体そうですよね ホモい意味でなくね
好きな女優が出演している映画は、DVDで買いますので
男で『スクリーン』を愛読してる男がいるかどうかを考えたらどうだろうか
「男が劇場で見たくなるような内容」かつ「好きな女優が主役級で出てる映画」って、 21世紀に入ってからでもバイオハザードシリーズぐらいしかまともなの無いからね 高校生以上の...
そら、男が女優に要求するモノのハードルがあまりにも高いからだよ エマワトソン、エマストーンレベルの女優ですら、数年で劣化劣化の連呼だし 女が男優を、年とってもイケてるおじ...
そら女の美しさ≒若さだからな しゃーない
若さなのか? 皺がないとか頬骨が出てないとか口が大きくないとか、「ヒトとして認識されながら特徴がないこと」だと思うんだが
エマワトソン、エマストーンレベルの女優ですら、数年で劣化劣化の連呼だし ただのロリコンの発言を男全体の発言みたいに捉えるのはどうなんでしょうね 女でも若い男にきゃー...
俺は16歳以上の女にしか興味ありませんが同意見ですよ 想像上のロリコンと闘ってませんか?
俺は16歳以上の女にしか興味ありませんが 突然現れた正体不明の謎の人物に「俺は~~ですが」とか言われても「あんた誰?」としか言えないのですが
ただのロリコンの発言だと言っている阿呆がいたので反例を示して差し上げたのですがねえ その程度の理路も理解できないクソ知能だったようで、どうもスイマセンデシタ
匿名掲示板で「俺がエビデンス」で反例になると思っているのか
薄汚い女でしたか
エマワトソンはそんなでも無いけど エマストーンは向こうでも劣化って言われてるぞ 劣化って言葉を人に向けるのあんま好きじゃないけど 子供時代が美少女だったのに成長してみると...
男ならエドワード・ファーロングとか劣化の最たる例だな
え、めっちゃカッコイイじゃん 太っただけだし、太ったのにあのカッコ良さは劣化とは言わないでしょ 個人的にはハリポタ勢が…トム・フェルトンとかハゲたし
トム・フェルトンは髪減っても格好いいよ。 フラッシュのシーズン3に出てたけど、ハリポタ時代よりいい顔してた。 ラドクリフはなんというか、イメージ脱却に必死な感じ。 角生や...
そもそもみんな美少年とか言われてなかったし、劣化も何も無い ラドクリフはなー、あんだけイメージつくと大変だろうな 一時期ピース又吉みたいになってたり、なんか汚いマッチョに...
ヒーローのイメージつくと大変だよな スター・ウォーズのマーク・ハミルも変な役ばっかりやってたし
そうそう 強殖装甲ガイバーの実写版とか出てた
たまに「イメージをひっくり返して」成功する例があるからそれを目指しちゃうのかなって思うな 贅沢な悩みかなとも思うけど
一種類のキャラしかできないのもそれはそれで辛いしリスクあるんだろうね ヴァン=ダムとかハッセルホフとか スタローンは単キャラで成功してるけど
好きな女優聞かれたらなんとなく答えているだけで、本当の女優のファンは少ないのでは?
大体女性がなんとか推しとか言っても アニメキャラや声優だったのが 映画や俳優にまで本格的に手を出し始めたのって ここ数年だよね?何が発祥なんだ?
ミュージカル
いや、そういう意味じゃなくてそういう人たちが映画にまでなだれ込んできた原因
そもそも昔からそういう女性いっぱいいたよ
このページのデータだと分からないけど、「好きな俳優」ができる場合ある程度本数を見てるのではないかと思うので男女で見る本数が違う(女性の方が多い)んじゃないかな。 前に他...
このページのデータだと分からないけど、「好きな俳優」ができる場合ある程度本数を見てるのではないかと思うので男女で見る本数が違う(女性の方が多い)んじゃないかな。 いや...
それはあるかもしれない https://research.nttcoms.com/database/data/002109/ 7回の調査によると女性の映画鑑賞率は男より高いし、二十代女性人気が強いミュージカル映画は日本での興行収入が良く、...
anond:20180819025305
キムタクの映画見てもその周りが空虚だろ?そういうことだ。
AKB的な推しが出てたら100回見に行くという手法では、ヲタ専用から抜け出せないから。
アイドルに貢ぐ男は数が少ない。 好きな女優と言ってもたいして好きではない。 男は役者よりストーリーを楽しむ。 という事なんだろうけど、なぜその違いが出るのだろうか? 男女...
男はストーリー重視なんてこのアンケートのどこでも言ってなくね? 男受け映画の代表にアベンジャーズみたいなストーリー薄い作品が上がるくらいだから、 ストーリー重視ってよりア...
監督とか気にしてるのは限られた映画オタだけで、殆どの人はそんなの無頓着だし 監督の作家性を全面に出した映画なんか海外でも大して売れてないのに 映画オタが「男は皆映画オタ」...
女の映画オタは洋画見てるイメージ フランス映画とか好きそう いや詳しくは知らないが
彼女の家には「アメリ」のポスターが貼ってある
日本の女性向けロマンス映画は常にといっていいほどジャニジャニしてるからなぁ 語る部分なくね
いや、男の映画オタが好みそうな邦画は好きじゃないよね、って意味で 映画は詳しくないが、日本の「監督が拘ったストーリー重視の邦画」って 女性にとっては「not for me」なものが...
日本に「ストーリーにこだわる監督」ってそんないるか? 園子温とか?
CG駆使した派手アクションがメイン、みたいなものじゃない くらいの大雑把な意味にとってくれ
具体例上げてみて欲しい 荻上直子の映画とか女性ファンがメインの邦画結構思い浮かぶけどな
荻上直子って実は作品一つも見たことないけど、「めがね」とか「かもめ食堂」とか 典型的な都会の暮らしに疲れて田舎でスローライフ系の映画じゃん。 こういうタイプの映画が男女比...
増田がやや苦手な原恵一監督とかおるやん。
見たことねー名前だと思ったらドラえもんとかクレしん映画のひとか。 知らんわけだ。 アニメ映画でストーリー(というか思想)で凝ってるのは押井守とかかな
アイドルに貢ぐ男は数が少ない。 好きな女優と言ってもたいして好きではない。 男は役者よりストーリーを楽しむ。 という事なんだろうけど、なぜその違いが出るのだろうか? 男女...
なぜ二回?
当方男だけど、たしかに映画でもドラマでも、キャストで見るかどうかを決めるという感覚がわからない。女優や男優を見るために映画を見てるんじゃなくて、ストーリーを楽しむため...
好きな監督の映画を見る、というなら健全だとは思うが。 映画じゃなくて俳優を見に行ってるわけか。それって映画好きって言うの? 例えば、選手目当てで球場に行くやつが「野球好き...
女はミーハー
舞台も女優目当てで見に行く男はあんまりいない。 男性は、俳優そのものよりも、物語や世界観で作品を選ぶ傾向が強い気がする。 あー、でも「主演:吉永小百合」とかいう映画は徹底...
男だが洋邦で好きな俳優聞かれたら男優ばっか思い浮かぶ。正直、女優に関しては、あの作品のあの役の人が良かったなあって程度にしか記憶に残らない。
そりゃあ、映画は「ストーリー」や「脚本」や「演出」、あるいは好きな「映画監督の技量」を見に行くものじゃないかな。 好きな俳優や女優がいるかどうかは、二の次の問題。 登場人...
男性の俳優さんより女優さんのほうがやはり旬は短いと思うし、男性が好むような役柄か?というのも大事なのかも。
顔と体がいいのであって中身など女はだれも同じ 自由意志のドラキュリアなど男は求めていない
女はストーリーじゃなくて演じてる男にしか興味ないってことだな 声優でもそうだけど中身ばかり気にする奴はニワカだろ ガチな奴は中身「も」気にするけど、ストーリーやキャラの...
映画俳優はこの人が出るなら一定以上面白いと確信できる脚本や企画を見る目がある人もそこそこ居るよ。
こういう認知バイアスに気付けないのがまんこの特徴
男と女で欲情するポイントが違うってことだろうな。 女は好きな俳優の声や仕草や表情で欲情するのに対し、男は一部を除いて乳尻フトモモまで出ないとビクンビクン来ない。なのでお...
つまり早くAV落ちしろってことやな
まず「見に行かない」は間違いだろ AKB商法が挙げられてるように推しアイドルの映画ならヲタは見に行ってる ただしそれはファン活動であって映画鑑賞とは別なんだ だから「映画を見...
「お気に入りの男優が出てるから見に行きます!」 という女性層と比較すべき男性層は、アイドル映画ヲタなんだよな
アンケート結果見なよ… 薔薇色のブー子、劇場霊みたいなAKB主演映画のコケ方見るとドルオタは金落とさないって分かるよ
ドルオタは直接会えるイベントでないと金落とさないのかな 握手券には大枚叩くのに
ああ、あれは指原だから。 ドルヲタが接触にしか金を落とさないというのも間違い。 握手会で話題にするために見に行くからね。
指原だからってのが良くわからない。当時の指原って人気No1だろ? 劇場霊は島崎だけど、これも人気上位でしょ? いちいち上げないけど、他にも主演映画こけまくってるし、やっぱ金落...
いくら好きな女優が出ても、映画として面白くなかったら見ない。 アニメに例えるなら、作画が完璧でも話が退屈だったら最後まで見ることはできない。
AKBは握手と会話が出来るキャバクラ商法だから直接会えない触れない映画になんかオタクは金ださない。AKB主演映画は全部コケてる
xvideosの映画毎日見てるからね。
ブコメにも散見されるけど、 監督で選ぶ>>>俳優で選ぶ みたいな優劣のニュアンスってなんなんだろうな 別に監督ファンも特定の人を応援したいから映画館でお金落とすことに変...
無理して人と違う意見考え過ぎ
それを言い出したら日本の文学者はマンガ読者に一生土下座し続けないといけないとか色々ヤバそうですが大丈夫ですか・・・
思う!山Pのおかげでウェスアンダーソン面白かった。多様性は大事、それを支えてくれる商業的な映画ありがたい。
話題になるような若手の女優さんがいないからでは。
映画は観ないし女優も知らないけど、好きな声優が出ているアニメは見るで
自分(男)の場合、好きな女優=外見の好みの女優(またはそのドラマの役)である。 つまり、女優のファンではない場合が多いと思う。 よって、観たいジャンルでもない映画を、特定の女...
https://anond.hatelabo.jp/20180819025305 好きな異性の俳優なる些細な問題よりよほど重大なはずではあるのだが、道理のある理由は見つかったのだろうか。
そもそも好きな俳優って何?って感じだわ。 俳優が映画作ってるわけじゃないんだから、重視するのは監督・脚本だろ常考。 邦画の、というか日本の映画広告は俳優押しすぎ。 ※三...
監督が良くても俳優クソならクソ映画が出来るんだから俳優重視でも別におかしくないでしょ あと中島哲也は渇きが…
俳優がクソでも監督が良い仕事すればその俳優の仕事も味が出てくるだろ。 富野喜幸監督の新人発掘力を舐めるな。
実写の映画監督の話してるのにアニメ監督の話出されてもしらねーよ… ジャンル違うだろうが…
だって実写映画の監督で記憶しているのって指で数えるくらいしかいないんだもん…くすん。 作品ベースでしか分からないよぉ。
声優の話なら、素晴らしい洋画が吹き替えでクソになる事例とか大量にあるから余計分かりやすいんじゃない?
いま声優のレベルが高いからなー。 そういう事故は、芸能人を無理矢理声優に起用するケース以外はほぼないでしょ。
ディズニーは吹替え声優のレベルも高いけど、それ以外の洋アニメは割とやる気のない配役になってたりするのが良くある。スポンジ・ボブなんかが良い例。 他にもダメダメ配役作品、...
スポンジボブの声優についてダメを出している人を見たことがないが。
そりゃニコロデオン配信版を見たことないからだろ。 amazonビデオとかで見られるニコロデオン版を見たら驚くぞ。 スポンジ・ボブはそれぞれ ・Eテレ版/劇場版2 ・劇場版1 ・ニコロデオ...
そもそも声優に拒否感示す層が多いからこうなってるわけで、そこを覆すほどのレベルにはなってないんだよなー アニメ声無理って制作陣にも多いくらいだし、多分声オタ・アニオタが...
アニメ声優側も「正統派」を育ててなさすぎなんだよなぁ おっさん声、爺声、おばはん声の新人とかいないもんなぁ
武内駿輔は。
高垣彩陽「だれがおばさん声の声優だって…?」
神木くんとか下手な声優より声優やってね?
イルミネーション映画の「ペット」と「SING」を比べて「SING」の方が売り上げ良かったのもその辺が関係してるよな。 というか、作品の内容と配役が異様にマッチしてたってのもあるけ...
それ、クソになった事例じゃないよね?
クソになる事例があるってのはみんな共通の認識だからそこはいいじゃん
あるある! スポンジ・ボブの吹き替えがEテレ版だとパトリック・スター(ヒトデ)に 丁度いい間抜けな感じの俳優さんが充てられてるのに、ニコロデオンのオンデマンド版だと何故か...
マッドマックス怒りのHIRO ピクセル柳沢は声すら出てなかった あとはキングコングGACKTやらジュラシック玉木・木村とかひどかった あと、宮迫・篠原・竹中はいい加減マーベルから降り...
マッドマックス・怒りのフューリー・ロードのマックスは喋らないキャラだからあえて下手なキャスト充てて正解だとは思うんだがな。
しゃべらないキャラだからこそ、一言の重みが大事だと思うんだ。
ワイは字幕版しか見てないけど、マックスの重要なせりふは「戻ればええやんけ」くらいしか無かったし、アレが下手でも大して問題ないとは思ったぜw
なんでや!『渇き』ええやろ! 原作の3倍は面白いぞ
女が映画に求めているものを男はAVで解消してるからな
ゆうてAVも女優で選ばなくないか?
AVも女優で選ぶ人の方が多いでしょ じゃなきゃ売上上位に同じ女優があんなに並ばない
例えば性的にコンサバな彼女そっくりのAV女優がハードなプレイする人だったりするとその人ばっかり見たりする。
anond:20180819025305 なんかで映画の話が盛り上がっているけど、日本ではゲームの話をすればいいと思う ゲームにも似た話なんだよ生存戦略の話というか 海外の大資本に対抗するためにニ...
女優って、どうしても見た目第一で売り出すからか、「この女優は演技が神がかってますわ……」みたいな人が出てこないと思う。 例えるならジャニーズ男優しかいない感じ。(いやジ...
音楽でもAKB系が中島みゆき御大より売れてる時点で知れてるんだよなぁ 悲しい
いや普通に女優でもそういう人いるから 若手女優なら安藤サクラとか黒木華とか谷村美月とかそうでしょ 年配ならもっと大量にいる。もたいまさことかさ
若手女優なら安藤サクラとか黒木華とか谷村美月とかそうでしょ そうか?少なくとも谷村美月は外すべきじゃね?
人選はいいだろ。人それぞれの感覚なんだから そうじゃなくて「女優にもいるだろ」って話をしてるんでしょ
いやいや、ゼロではなくてもごく少ないことが問題なんじゃん。 層が薄いっていうの?
少ないのは確かだけど、男性と比べて少ないとは思わないな 元の話はそういう話で「そうじゃない」って言ってるんでしょ? 「いやいや少ないよ」って言うならもう観測範囲とか見方の...
もともとの話で言うなら、女は演技力より見た目を求められるから、演技力が上手い人が出にくい、という話で 「それはそうだろうな」と思ったけど?
それに対して「そんなことないよ、実際に出てるよ」って話をしたんでしょ 何にせよ両方根拠も無いし、平行線だな。終わり終わり