logo

TwitterのドーシーCEO、陰謀論サイト「InfoWars」騒動への対応について説明

Ian Sherr (CNET News) 翻訳校正: 編集部2018年08月20日 09時11分

 約2週間前、Apple、Facebook、YouTubeをはじめとするさまざまなサービスが、陰謀論者として知られるAlex Jones氏や同氏のサイト「Infowars」をサービスから排除した。

 しかしTwitterは、米国時間8月14日になるまで対応を取らなかった。同社は同日、Jones氏のアカウントによるツイート発信を1週間停止した。これはJones氏がTwitterのライブストリーミングアプリ「Periscope」を使って、視聴者に「戦闘用ライフル」を取るよう煽る発言をしたとされ、その動画の一部を含むツイートをしたことを受けた措置だ。しかし、同社が態度を変化させたのはなぜだろうか?

 変化の理由はメディアであったことがわかった。Twitterの最高経営責任者(CEO)Jack Dorsey氏は8月19日、米CNNのインタビューに対して、CNNやその他のレポーターが、Jones氏やInfowarsが同社の規約に違反している事例を掘り起こしたことが、最終的に同氏のツイート発信の停止につながったと語った。

 同氏は、そうした報告が入って来始めるまでは、Twitterは「利用規約違反で対応を取れると考えられるだけの通報」を受け取っていなかったと説明した。「わが社は通報に基づいて対応を取っている」と同氏は言う。

Twitter
提供:Getty Images

(この記事は現在翻訳中です。随時更新していきます)

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]