Tweets

You blocked @betisan

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @betisan

  1. Pinned Tweet
    Jun 14

    ITに関わるエンジニアの全てが、正当な対価を得て、人間的な生活を送れるようなそんな仕組みを作りたい。作るのに関わりたい。

    Undo
  2. おはず

    Undo
  3. 何度DRAGON BALLの裏番組野球にチャンネルを奪われたことか。

    Undo
  4. Aug 16

    福島ヤバすぎてワロタw NETFLIXの「世界の現実旅行」2話が日本で福島に行くんだけど、 避難指示が解除された場所に行ったらチェルノブイリ立ち入り禁止区域以上の数値が出て、外人がすげー文句言ってるwww 最終的に安全て言わる数値の50倍以上を叩き出して、全員一致でツアー中止www

    Show this thread
    Undo
  5. Aug 16

    バイクは良いぞ!!

    This media may contain sensitive material. Learn more
    Undo
  6. 今、ガストにいるのだけど、トイレからタバコの臭いが。マイルドヤンキーが中から出てきた。 外で吸えばいいのにねぇ。 – at ガスト南本宿店

    This Tweet is unavailable.
    Undo
  7. Aug 15

    「英霊の犠牲の上に」の英霊の例。インパール作戦の撤退路では落伍した仲間の兵を襲う強盗や、凄惨な人肉食すら行われた。こんなのが「尊い犠牲」なわけがない。彼らに対して必要なのは尊敬ではない。謝罪だ。 高木俊朗『抗命』より

    Undo
  8. Aug 14

    あの戦争で亡くなった日本兵の大半は餓死なのよ。戦ってもいないの。いかに無謀な戦争だったか分かるでしょ? それを英霊なんて言って祀られても、本人たちはきっと納得しないでしょうね。

    Undo
  9. Aug 16

    「英霊」とされている人たちは、生きているとき利用され、死んでからも利用されているとても気の毒な人たち。申し訳なく思うのが筋で、感謝するという筋のものでは決してありません。申し訳ないならいいかげん彼らを「英霊」役から解放すべきです。

    Undo
  10. SES会社「依頼のあった人材を面談に連れてきました」 部長「案件消滅しました」 S「は?」 部「打ち合わせしましょう」 S「は??案件消滅したのに打ち合わせする意味あるんですか!ここに来たのは完全に無駄ではないですか!電話一本いただくこともできないんですか!」

    Undo
  11. 次の 動画を高く評価しました: 8/22発売

    Undo
  12. トヨタに266億円余の賠償命令 2人けがの事故で米裁判所 | NHKニュース 日本でも「過労死に億単位の賠償金支払い命令が出る」になれば、被害者は減るんだろうねぇ。

    Undo
  13. 社員「Uターン希望で御社に転職します」 SES会社「2年で帰すよ」 社員「2年経ちましたがまだですか?」 SES会社「あと2年我慢してくれ」 社員「2年我慢しましたがまだですか?」 SES会社「あと2年我慢して」 10年後 SES会社(ふっふっふ。もう言ってこなくなったなw) 社員(今更転職できない・・・)

    Undo
  14. ②の風量は「フィンを冷やす」、「水滴を沢山出す」という点では、「自動」より「弱」の方が良い感じです。 また、1時間もやらなくてもOK。30分で十分でした。 ③で濡れたフィンを強力に乾燥させると更に臭いが少なくなり、次に臭うまでの期間が長くなる感じ。

    Show this thread
    Undo
  15. エアコンが臭う場合の対策、 ①部屋の窓を全開にする ②冷房を最低温度、風量「最弱」で30分運転する ③暖房を最高温度、風量「最弱」で30分運転する が最強だと思う。

    Show this thread
    Undo
  16. Amazonミュージック、日本のアーティストの網羅性が低い気がする。 松任谷由実とか、小田和正とか、平井堅とか、あんまり曲がない。 あれば、再生して利益になるのだけど、無いのでCDやMP3で再生してるんだけど、これって儲けにならからアーティストにとっても良くないんではないだろうか。

    Undo
  17. 【Netflixドキュメンタリー ベトナム戦争の記録】 戦争経験者も 戦争の話題は避ける 勝利や自由を歌うが 誰が勝者で誰が敗者なのか 勝ち負けはない 戦争にあるのは破壊だけだ 知らないものだけが 勝ち負けを議論する

    Undo
  18. 同期から聞いた話。 「仕事時間の70%は知識がなくて頭の固い決裁者をどう説得するかの資料作成や説明に費やされる。」 つまり、 ・決裁者に知識があり頭が柔らかい であれば、同じ時間で倍以上の成果が出せるってことだ。 知識が少ない人が決裁者になっている組織はダメだ。

    Undo
  19. 決裁者がダメ人間で溢れたこの国はもうダメかもしれない。

    Undo
  20. 経験が足りないなら、『あるべき論』を勉強すればいいんだけど、勉強しないのよね。 勉強しないで今までのダメなやり方が正しいやり方だと勘違いして踏襲するので、ずっとおかしい状態が続く。

    Undo
  21. この『原価付替』は諸悪の根源。 営業の見積もりの甘さを許す仕組みなので、見積もり精度が一向に向上しない。 結果、稼働見積もりが甘くてプロジェクトは常に炎上する。

    Show this thread
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.