念願の友との出会い~歴史と夜景を楽しむ九州~中国地方との旅行New!
こんばんは、バカワインです。
読者の方がポイントサイトを活用して、節約とお小遣い稼ぎができるよう、情報発信しています。
さて、ポイントサイトでお得に暮らしているバカワイン。
先に紹介したように、この夏には子どもたちと一緒に「歴史と夜景を楽しむ旅行」に行ってきました。
その旅行の内容は、こちらの記事をご覧ください。
この旅行の中で、楽しみの一つにしていたのが、タイトルにもあるように、友との出会い。
今日はこの内容を紹介していきますので、最後までご覧いただければと思います。
下のランキングバナーにクリックしていただけると、僕がハッピーを皆さんに分けられます♬
友人と会ったのは、下関。
壇ノ浦での源平の合戦や、ロンブーの田村淳などで有名な下関は、色々魅力があるんですよね。
初めて行ってみて、すっかりその魅力に引き込まれたので、簡単ですが紹介します。
下関の魅力はなんたってこれ、絶景ですよね。
これだけでも行く価値があると思えるほど。
下関には多くの観光名所があります。
後で紹介する「関門海峡」は、既に鉄板ですよね?
何日かかけて周れないのが残念なほど、魅力が多い地域でした。

「元乃隅稲荷神社」は下関市内ではありませんが、隣接する長門市のパワースポット。
そして、今回残念ながら行けなかったのが、「関門トンネル人道」。歩いて福岡県門司まで行けるという、魅力たっぷりの観光名所ですね。

そして、真打がこちら「角島」。
前回の記事でも紹介したように、下関から車で1時間半程度の絶景スポット。
素晴らしいエメラルドグリーンの海と、CMに出て来る憧れの大橋とが、出迎えてくれます。
ここは下関に行ったら、確実に回っておきたい観光名所ですね。
またまだ紹介し足りないですが、絶景やパワースポットがあるって羨ましい。
近くに住んでいればじっくり回りたいのですが、遠くにあるからこそ憧れが芽生えるってものですね。
下関の魅力はこれだけではない!
ふぐ(ふく)に代表される、グルメも下関の魅力の一つですよね!!
これは行ってみて、一発で魅了されました。
特にこれ!なにか知っていますか?

これは下関名物「瓦そば」と言って、後で紹介する友人がよくブログでアップしていたのを観て、気になっていたもの。
「なぜ瓦に乗ってるの?」と思っていましたが、食べてみて面白くて合理的だと思いました。
「インスタ映え」という言葉がなかったころから、しっかりと目で楽しめるようビジュアル的にも楽しめます。
もちろん、瓦の塗装はされていませんから、ご安心を。
そして、瓦は熱々ジュウジュウだから、いつまでもそばが熱い。
さらに焦げ目がしっかり付くので、そばの甘みと旨味に加えて、香ばしさも相まって、色々な味わいが楽しめる!
こんな旨い料理があるなんて!と驚愕しちゃいました。
これが旅行の楽しみですね。知らない食文化と新たな驚き、来て良かったー!って思いましたよ。
下関に来たら、ふぐ(ふく)はもちろんのこと、瓦そばは必ず食べましょう!
もちろんふぐ(ふく)もいただきましたけどね。


画像は夜景.jpさんから拝借。
僕が宿泊した宿は、下関・みもすそにある「火の山」というスポット。
ここにはロープウェイがあって、夜景がめっちゃキレイ…らしい。
というのも、下関の夜は友人とどっぷり話し込んだから、行くことができず。
昼にドライブしましたが、関門海峡が観えてとってもキレイな観光地でした。
下関に宿泊するなら、この「火の山」はオススメです。
ゆっくり夜景を楽しんでくださいね♬
さて、今日の本題。
今回会った友人というのは、同じブログで頑張っているこの人。

家のことや害虫・害獣駆除、妊娠・出産・育児、健康について書かれているブロガーさんで、最近は「風呂活」というテーマでも楽しい記事を書いています。
同じ世代で2児の子を持つところや、家を建てたところ、家庭を大事にしているところなど共感するところが多いんですよね。
さて、今回は僕の宿泊する宿まで、わざわざ来てくれました。
しかも仕事帰り(20:00過ぎ)で疲れているところ。
恐縮しつつ会ってみると、何とも優しいオーラをまとっていました。
話し方も落ち着いていて、しっかりした考えを持っているナイスガイ。
話しやすい雰囲気も手伝って、3時間もすっかり話し込んでしまいましたよ。
ブログのことはもちろん、プライベートや仕事のこと、家庭の話などなど。
すっかり打ち解けて(勝手に思ってるだけ?笑)楽しい時間はすぐに過ぎてしまいました。
僕はオフ会は2回目なんですけど、やっぱ良いですねぇ。
ブログを運営するモチベーションを保つのにも、本当大事。
仲間がいるって良いなぁって、つくづく思いました。
そして、このナイスガイ。
こんな素晴らしい手土産を準備してくれていました。

こんなに山口のお土産をいただけるなんて嬉しいですねぇ。
アンパンマンジュースという、子どもの大好きなものまで忍ばせて来るとは、この男あなどれん…(笑)
山口県の梅酒をいただきました。
日本酒ベースの梅酒ということで、深い味わいと口当たりが得られます。
梅の種類は分かりませんが、梅の香り高さと果実感あふれる梅酒に仕上がっています。
高価なブランデーを飲んだ時のような、丸みを帯びたまろやかさとコクが美味しいですねぇ。
甘みはありますが、梅本来の旨味と香りを活かされているんでしょうね、あっさりしています。
僕は梅酒はロック派なんですが、ソーダ割でも美味しそうですね、試してみよう♬
伏兎さん、たくさんのお土産、ありがとうございました!
今日の記事も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
山口県下関はめっちゃ楽しくて見どころ・グルメも素敵な観光名所。
そこで、とっても素敵な友人にであることができて、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
下関に行くなら、是非瓦そばと角島を楽しんでみて下さいね。
そして忘れちゃいけないのが、今回の旅行もポイントサイト経由で予約したこと!
ポイントサイト経由で、ホテルや航空券、レンタカーなどを予約すると、旅費を節約できるんです!!
楽天トラベルやYahoo!トラベル、じゃらん、るるぶ等を利用している方は、ポイントサイトを利用しましょう!
今回僕が利用したのはこれです。
「楽天トラベル」×ポイントサイト「モッピー」!!
楽天トラベルをモッピー経由で利用すると、2%分のポイントがもらえます!!
そのポイントは、現金やマイレージなどに交換できる。
モッピーの無料会員登録はこちらから。
メールアドレスがあれば、誰でも登録できます。

読者の方がポイントサイトを活用して、節約とお小遣い稼ぎができるよう、情報発信しています。
さて、ポイントサイトでお得に暮らしているバカワイン。
先に紹介したように、この夏には子どもたちと一緒に「歴史と夜景を楽しむ旅行」に行ってきました。
その旅行の内容は、こちらの記事をご覧ください。
この旅行の中で、楽しみの一つにしていたのが、タイトルにもあるように、友との出会い。
今日はこの内容を紹介していきますので、最後までご覧いただければと思います。
下のランキングバナーにクリックしていただけると、僕がハッピーを皆さんに分けられます♬
【目次】
1.友との出会いの舞台はここ下関
友人と会ったのは、下関。
壇ノ浦での源平の合戦や、ロンブーの田村淳などで有名な下関は、色々魅力があるんですよね。
初めて行ってみて、すっかりその魅力に引き込まれたので、簡単ですが紹介します。
1-1.下関の魅力はもちろん絶景!!
下関の魅力はなんたってこれ、絶景ですよね。
これだけでも行く価値があると思えるほど。
下関には多くの観光名所があります。
後で紹介する「関門海峡」は、既に鉄板ですよね?
何日かかけて周れないのが残念なほど、魅力が多い地域でした。
「元乃隅稲荷神社」は下関市内ではありませんが、隣接する長門市のパワースポット。
そして、今回残念ながら行けなかったのが、「関門トンネル人道」。歩いて福岡県門司まで行けるという、魅力たっぷりの観光名所ですね。
そして、真打がこちら「角島」。
前回の記事でも紹介したように、下関から車で1時間半程度の絶景スポット。
素晴らしいエメラルドグリーンの海と、CMに出て来る憧れの大橋とが、出迎えてくれます。
ここは下関に行ったら、確実に回っておきたい観光名所ですね。
またまだ紹介し足りないですが、絶景やパワースポットがあるって羨ましい。
近くに住んでいればじっくり回りたいのですが、遠くにあるからこそ憧れが芽生えるってものですね。
1-2.なんだこれは!?瓦そばって超絶うまい!!
下関の魅力はこれだけではない!
ふぐ(ふく)に代表される、グルメも下関の魅力の一つですよね!!
これは行ってみて、一発で魅了されました。
特にこれ!なにか知っていますか?
これは下関名物「瓦そば」と言って、後で紹介する友人がよくブログでアップしていたのを観て、気になっていたもの。
「なぜ瓦に乗ってるの?」と思っていましたが、食べてみて面白くて合理的だと思いました。
瓦そばとは、錦糸卵と細切れの牛肉が茶そばの上に乗っていて、さらに小ねぎ、のり、スライスしたレモン、もみじおろしといった薬味を沿えたおそばです。
まず瓦に乗っているインパクト!「インスタ映え」という言葉がなかったころから、しっかりと目で楽しめるようビジュアル的にも楽しめます。
もちろん、瓦の塗装はされていませんから、ご安心を。
そして、瓦は熱々ジュウジュウだから、いつまでもそばが熱い。
さらに焦げ目がしっかり付くので、そばの甘みと旨味に加えて、香ばしさも相まって、色々な味わいが楽しめる!
こんな旨い料理があるなんて!と驚愕しちゃいました。
これが旅行の楽しみですね。知らない食文化と新たな驚き、来て良かったー!って思いましたよ。
下関に来たら、ふぐ(ふく)はもちろんのこと、瓦そばは必ず食べましょう!
もちろんふぐ(ふく)もいただきましたけどね。
1-3.宿泊した宿は絶景の火の山!
画像は夜景.jpさんから拝借。
僕が宿泊した宿は、下関・みもすそにある「火の山」というスポット。
ここにはロープウェイがあって、夜景がめっちゃキレイ…らしい。
というのも、下関の夜は友人とどっぷり話し込んだから、行くことができず。
昼にドライブしましたが、関門海峡が観えてとってもキレイな観光地でした。
下関に宿泊するなら、この「火の山」はオススメです。
ゆっくり夜景を楽しんでくださいね♬
2.今回会ったのはこの男・伏兎さん
さて、今日の本題。
今回会った友人というのは、同じブログで頑張っているこの人。
家のことや害虫・害獣駆除、妊娠・出産・育児、健康について書かれているブロガーさんで、最近は「風呂活」というテーマでも楽しい記事を書いています。
同じ世代で2児の子を持つところや、家を建てたところ、家庭を大事にしているところなど共感するところが多いんですよね。
さて、今回は僕の宿泊する宿まで、わざわざ来てくれました。
しかも仕事帰り(20:00過ぎ)で疲れているところ。
恐縮しつつ会ってみると、何とも優しいオーラをまとっていました。
話し方も落ち着いていて、しっかりした考えを持っているナイスガイ。
話しやすい雰囲気も手伝って、3時間もすっかり話し込んでしまいましたよ。
ブログのことはもちろん、プライベートや仕事のこと、家庭の話などなど。
すっかり打ち解けて(勝手に思ってるだけ?笑)楽しい時間はすぐに過ぎてしまいました。
僕はオフ会は2回目なんですけど、やっぱ良いですねぇ。
ブログを運営するモチベーションを保つのにも、本当大事。
仲間がいるって良いなぁって、つくづく思いました。
そして、このナイスガイ。
こんな素晴らしい手土産を準備してくれていました。
こんなに山口のお土産をいただけるなんて嬉しいですねぇ。
アンパンマンジュースという、子どもの大好きなものまで忍ばせて来るとは、この男あなどれん…(笑)
山口県の梅酒をいただきました。
日本酒ベースの梅酒ということで、深い味わいと口当たりが得られます。
梅の種類は分かりませんが、梅の香り高さと果実感あふれる梅酒に仕上がっています。
高価なブランデーを飲んだ時のような、丸みを帯びたまろやかさとコクが美味しいですねぇ。
甘みはありますが、梅本来の旨味と香りを活かされているんでしょうね、あっさりしています。
僕は梅酒はロック派なんですが、ソーダ割でも美味しそうですね、試してみよう♬
伏兎さん、たくさんのお土産、ありがとうございました!
3.旅行はやっぱりポイントサイト経由で!
今日の記事も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
山口県下関はめっちゃ楽しくて見どころ・グルメも素敵な観光名所。
そこで、とっても素敵な友人にであることができて、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
下関に行くなら、是非瓦そばと角島を楽しんでみて下さいね。
そして忘れちゃいけないのが、今回の旅行もポイントサイト経由で予約したこと!
ポイントサイト経由で、ホテルや航空券、レンタカーなどを予約すると、旅費を節約できるんです!!
楽天トラベルやYahoo!トラベル、じゃらん、るるぶ等を利用している方は、ポイントサイトを利用しましょう!
今回僕が利用したのはこれです。
「楽天トラベル」×ポイントサイト「モッピー」!!
楽天トラベルをモッピー経由で利用すると、2%分のポイントがもらえます!!
そのポイントは、現金やマイレージなどに交換できる。
楽天トラベル×モッピーのメリット
①楽天トラベル利用で楽天ポイント…1%
②クレジットカード利用…1%(カードによる)
③モッピーのポイント…2%
このポイントの3重取りが誰でも可能になります!!
使わないと損ですね。
今回の利用で獲得したモッピーのポイントはこちら

なんと2,000円分!!
①楽天トラベル利用で楽天ポイント…1%
②クレジットカード利用…1%(カードによる)
③モッピーのポイント…2%
このポイントの3重取りが誰でも可能になります!!
使わないと損ですね。
今回の利用で獲得したモッピーのポイントはこちら
なんと2,000円分!!
モッピーの無料会員登録はこちらから。
メールアドレスがあれば、誰でも登録できます。