THE ENTERTAINMENT DIARIES

はじめましてM&Oです。フリーランス。元俳優が俳優の目線で綴るエンターテインメントの表と裏

俳優の結婚事情を赤裸々に語ります 実体験と周りの俳優の結婚から思う俳優の結婚

スポンサーリンク

俳優は結婚に向いている?向いていない?

こんにちはM&Oです。

世間にはいろいろな職業が溢れていますね。きっと一般的には職業も多々あると思いますので、それはそれは多くの職業が世の中には存在していると思います。

ただ時代は変わりつつあるので、職業も会社員として会社に勤めるのが当たり前だった時代から、起業する人が増えたりフリーランスでしっかり生活できる収入を得る人が増えたりとまさに時代は今も変わり続けています。

これから遠くない未来にさらに時代は変わって働き方というものも大きく変わりそうな予感がひしひしとしますが、そうなると当たり前に『結婚』に対する考え方も変わってくると思います。もはや変わってきていますよね。

『結婚』=『安定』

という図式のイメージを持つ人も少なくないと思いますし、僕自身もそうです。

僕的には特にお子さんが欲しいとかいらっしゃる場合というのは、この図式はなるべく必要なんじゃないかと思います。子供が大変な思いするというのはなるべく避けなくてはいけないことだと思うので。

もちろん人それぞれなので、あくまで個人的意見です。でも役者をずっとやっていた僕からしたら会社にお勤めをしている人というのは充分安定しているというイメージです。俳優業があまりに安定していないので(笑)

よろしければこちらの記事をご参照ください。

www.myprivatecomedy.net

www.myprivatecomedy.net

今回はそんな俳優の結婚について、自分の体験談や役者仲間状況など交えながら書いていきたいと思います!

f:id:myprivatecomedy:20180819162345j:plain

俳優との結婚は俳優本人も相手も一般職よりも覚悟は必要

まず私M&Oは独身です。ちなみに普通に異性の人を好きになります。そして結婚願望があるかどうかと聞かれれば、ないのだと思います。ただ片思いをしている人はいるのですが、その人となら結婚したいです。なぜなら他に恋をしなくなりそうなので。もしご興味ある方はこちらの記事をどうぞ。前編後編あります(笑)

www.myprivatecomedy.net

www.myprivatecomedy.net

そんあM&Oも過去には5年間同棲をしていた女性がいました。さすがに結婚の会話も出てきます。「来年には結婚」という話になっていました。M&Oとしても一緒にいるのが当たり前な感覚になっていたので自然と結婚をする考えになっていました。5年の歳月が経っているわけですから責任的な思いもそれなりにはありましたし。しかしですね、その恋人は僕が俳優の長期の仕事に入っている間に、新たな男性を作り別れを告げ出ていきました・・・。あんまり思い出したくない過去です(笑)僕が何事も当たり前と思っちゃいけないんだと学んだ大きな出来事でした。

ただですね、時が経ってふと冷静になってみると、もしもあの時結婚していたら俳優業を続けながら結婚生活を送れていたんだろうかとふと思う事がありまして。もちろん二人だけで暮らしていくなら可能でしょう。しかし子供ができて子供を育てながらとなったらかなり厳しい現実になっていたと思います。理由は全然違えど結果的に僕は今俳優業をやっていないわけですが。。。

想像してみるに、結婚して子供を授かったら役者をやめて他の仕事をするにしても、たぶんどんな仕事でもやるんだろうなと思います。自分勝手に生きることから誰かのために生きることになるわけですね。でも愛する守るべきものがあるということはきっとそれは自分にとって幸せな事だから自分の為でもあるわけですね。それはそれでもちろん素晴らしいことだと思います。僕も片思いしている人と一緒になれたらその人のために生きたいし。

 

しかし現実問題として、世間でいう売れてない俳優と結婚する場合には実は様々な問題が発生します。経済的な面は言うまでもないですし、実は他にも問題は多々あります。

基本的に俳優は歩合制なので収入が極めて不安定というのは容易に想像がつくと思いますが、これは別に収入が少ないと言っているわけではありません。名前が世間で有名でなくても舞台などで稼いでる役者はたくさんいますし、もちろん逆に顔が知られてても収入の少ない役者もいますが・・・。ここで言いたいのは毎月コンスタントに月給が入ってくる仕事ではないという事です。サラリーマンのボーナスみたいにガバッと入ることはありますが、簡単に言うと固定給のない人にボーナスが入っているだけの話です(笑)なので大きな買い物をする時に計算が非常に難しいことになります。三ヶ月後ぐらいまでしか入ってくるお金って計算できないのです。先々まで仕事が決まっててもポシャる事も多々ありますし、その時の保証も全くないですし。

 

そしてこの収入の不安定さは他にも様々な面でネックになってきます。

大きな買い物ではローンはまず組めないと思ったほうがいいです。頭金でかなりの額を支払うなら可能性はあると思いますが、共働きである場合は奥さん名義でならローンが組める場合の方が多いと思います。

そして家も借りづらいです。大学在学中から俳優をやってきたM&Oですが、どんどん賃貸の審査が厳しくなっていると感じます。これはフリーランスのユーチューバーやブロガーの人も収入があっても苦労するところだと思いますが、正社員かどうかにやたらこだわるオーナーや不動産屋さんが多いんです。時代を考えてくれとも思いますが、都内だけで言うとかなりの割合で家賃を滞納している人たちがいるみたいで、そのしわ寄せなんですよね。大家さんの気持ちになればわからなくもないですが、このご時世正社員の人だっていきなり仕事を失う可能性だって低くはないでしょうとも思います。要は信用が得づらいです。なので好きな部屋を選ぶというより役者でも受け入れてくれる部屋を不動産屋さんに探してもらう感じにもなります。ちなみに僕も家賃滞納したことないし、僕の周りの役者連中も家賃滞納したなんて聞いたことないですけどね。

 

出会いの多い仕事ではあるので浮気も心配することもあるでしょう

お金の話はとりあえずこれぐらいにしまして、次に男女間の関係についてです。これまで書いてきた内容もそうなのですが、今回は俳優が男性の場合で記事を書いています。男性が一般職で相手が女優の場合はさほど問題って出てこないと思いますので。というか売れてない女優さんにとってはかなりいい環境だと思います。趣味が女優業みたいなものですからね。もちろん相手に理解があればですが。

俳優と結婚した場合、その俳優に仕事があればあるほど家にいる時間は少なくなります。舞台で地方公演をやったり、撮影で地方ロケに行ったりしていたらかなり家を空けることになります。活動のフィールドによっては一ヶ月いないなんてことも珍しくないかもしれません。

都内で撮影などでも朝早く出て深夜に帰ってきてご飯も家で食べないなんてこともザラでしょう。そこらへんも理解できないと厳しいかもしれません。

そして仕事が終わるたびにもちろん打ち上げがあります。地方公演の時は毎日のように飲みに行くでしょう。浮気性の人であれば浮気するチャンスは多々あります。実際僕の周りの役者でも浮気している役者いましたし。僕は自慢じゃないですが人生で浮気したこと一回もないんですけどね!

浮気ではないかもしれないけど、大阪に仕事に行けば有名なそういうことをするところがあってみんなで行ってましたし。僕はそういうところ全くいかないので行きませんでしたが。

こういった問題はしっかりとした関係性と絆があれば何も問題はないんですけどね。ただ心配し出したらキリがないのでそうなってしまったら大変だろうなぁと思います。

 

最後にこの俳優の結婚について僕自身も思っている疑問を。僕の周りにも結婚していてお子さんもいてって俳優はたくさんいるんですが、もちろんかなり収入があったり奥さんもバリバリ働いていたりっていろんなケースがあるんですが、

一体どうやってやりくりしているんだろうか・・・?

って役者もたまにいるんです(笑)

なんか聞きづらいからそういう人に突っ込んだことないんですが、大体周りの役者のギャラってある程度はわかるものなんですが、家族がいたらとてもやっていけなさそうなはずなのにそんなこともないことが稀にあるんですよね(笑)謎なんです。奥さんの実家がお金持ちとかなのかなぁ。全然いいんですけどね(笑)幸せであることがなにより大切ですから幸せならいいんです!でも謎なんだよなぁ。。。(笑)

 

最後に。

現実的な事を書いたので、ちょっとネガティブな部分も多い記事になってしまいましたので、最後に言いたいのですが、愛があれば大体の事は大丈夫だと思います。お互いがお互いの事を大切に思い続ければ、現状はいい方向に変わっていくものだと思います。

僕も一日も早く好きな人に胸を張れるように頑張りますっ。

なんか変な終わり方になってしまった(笑)