特集●情報化社会と部落史研究
研究機関等による絵図・古地図のウェブ公開/廣岡浄進
地名・人名と個人情報保護/割石忠典
古地図の展示・インターネット公開を考える/阿南重幸
デジタルアーカイブ化の波にどう向き合うのか/太田恭治
国際機関とのパートナーシップの構築を―世系に基づく差別撤廃のための国際協議会・国際シンポジウムの報告/李嘉永
在日コリアン女性の生きにくさとヘイト・スピーチ-―アプロ第二回在日コリアン女性実態調査の結果から/金友子
今、公害の経験から何を学ぶか―公害資料館ネットワークの試み/栗本知子
部落史学習DVDシリーズの発売/大阪人権博物館
連載◆Diversity Now! 多様性の今⑫虐待―親にもケアを―生きる力をとりもどすMY TREEプログラム/森田ゆり
連載◆東京のマイノリティ 第一回 障害者問題をめぐる討議(その一)/近藤登志一/八柳卓史/西田えみ子/山本眞理/太田修平/関口明彦
連載◆部落共同体論/形成期の社会的分業とその構造22 第四章 差別体質はなぜ民に浸透したか(四)/川元祥一
グラビア●不当逮捕55年! 今こそ事実調べ・再審開始を!―狭山事件の再審を求める市民集会・2018年度部落解放・人権政策確立要求第1次中央集会
水平線●忘れたことで「発見」される皮肉/大橋由香子
人権いろいろ●働き方改悪法案/福島みずほ
メディア批評 そら違うで●沖縄で「戦争と文学」を考える/西村秀樹
IMADRアップデイト●「差別ゼロを求める」――インドの学校教育
映像フリースペース●103歳のドイツ人老女の語るファシズムの時代―オーストリア映画「ゲッベルスと私」/白井佳夫
東京音楽通信●古い歌曲を作り変える―ライ・クーダー6年ぶりのアルバム/藤田 正
ヘイト・スピーチを受けない権利●イタリアの反差別法・政策/前田 朗
子ども・教育・自由ノート●道徳科の「授業革命」/園田雅春
本の紹介●原発事故を受け、先人の思想的苦闘に学ぶ―柴田哲雄『フクシマ・抵抗者たちの近現代史』/役重善洋
編集後記
|