⇒ このブログはこんな人が書いてるよ!

「lsamu」ってどんな人??アフィリエイターなのかブロガーなのか

 

lsamu

こちらの記事に来て頂きありがとうございます!

このブログ「iSM」を書いている「lsamu」と申します

この記事では僕自身の生い立ちや経歴をご紹介していきます。

ブログについてはこちらの記事をお読み下さい

未経験からWEBデザイナー→アフィリエイターになった男のブログ
【アフィ黙示録】僕のアフィリエイト人生をまとめてみた

 

「iSM」中の人の紹介

  • 名前:lsamu(@webwork_6
  • 生年月日:1988年6月18日(29歳)
  • 仕事:アフィリエイター/ブロガー/Youtuber
  • 前職業:WEBデザイナー
  • 住んでる場所:大阪在住
  • 好きな物:パソコン、iPhone、旅行
  • 嫌いな物:ヒステリックな女性とIE
  • 趣味:パソコン、ゲーム、自転車、ランニング、ダンス
  • PC:iMac、macbook pro
  • スマホ:iPhone8
  • 学歴:高速(大学中退)
  • 特技:集中力がある
  • アニメ:ジブリ、エヴァンゲリオンとか好き
  • スポーツ:野球好き。高校まで野球やってました
  • お酒:飲めます。ぜひ飲みに誘ってね
  • タバコ:吸った事ないです

 

サイト名「iSM」の由来は自分の名前「Isamu」から取っています。

とくに面白い捻りもありませんすいません。

25歳の時の僕です。なかなか痛い奴ですね

 

現在は専業5年目のアフィリエイターです

メイン収益は主にアフィリエイト。

独立して今年で5年目の弱小アフィリエイターです。

lsamu

アフィリエイトドリームを掴む為に頑張ってるでぇ

 

 

 

lsamuのこれまでの実績

個人ブログ「iSM」の運営

開設日:2014年1月20日(4年目、サボり気味)

記事数:300記事(2018年 5月時点)

アクセス数:月100,000PV前後

収益:5桁

自分のライフログを中心にオールジャンルのブログ。

1年目はガッツリ更新してたんですが、2年目以降は他の事に着手していきまったり更新。

ここ最近はサボり気味でしたが、それでも一定のアクセスがあり月10万PV以上を維持しております

 

いつもブログを見にきて下さっている方、

本当にありがとうございます。

 

アフィリエイトサイト

大型サイト、ミニサイト、趣味ブログ、ペラサイト、ホワイトSEOからブラックSEOまで

収益:6桁

最近はアフィリエイトサイトばっかり作ってます。

定まった手法がなく、とにかく色々手を出している典型的なダメなパターンの奴ですね。

まだまだ知識も経験も浅いですが、

日々頑張ってアフィリエイトサイトを作っています。

lsamu

アフィリエイトドリームを掴む為に頑張ってるでぇ TAKE2

 

2018年8月末までに月確定100万を目標。

 

Youtubeアフィリエイト

チャンネル数:5個

収益:6桁〜7桁

まだまだ市場は伸びる事が予測できますし新規が参入するなら今がチャンスかなって思います。

自分も何個かチャンネルを作って動画投稿してますが(顔出しはしてません)まだまだ満足いく結果は出ていませんがYoutubeには将来性を大きく感じるのでこれからも力は入れていきます。

 

Googleに近い存在でありながらYoutube単体でみるとまだまだSEO関係を実践している人が少ないと感じます

lsamu

Youtubeドリームを掴む為に頑張ってるでぇ

 

 自分のアフィリエイトの詳しい経歴はこちら

 

これまでの人生

※ かなり長い文章となってます

1988年生まれ、今年で29歳になりました(2018年現在)

大阪生まれの大阪育ち

 

地元が大好きな人間。

子供の頃は”絵を描く事“や”物作り“が好きな子でした。勉強は苦手で、どの科目も5段階中2とか3でしたが図工だけ毎回5だった記憶があります。でも最低評価の1がないのはある程度しっかり真面目にやってきたからだと思います(自分から褒めていくスタイル

一般的な子に比べるとたくさん絵描いてました。小学校低学年の時は絵のコンテストとかで「●●賞」とかをよく貰ってました。実家には自分の学生の時の物を置いてくれてるんですがイラストが描かれた自由帳がたくさん。

lsamu

当時はよくドラゴンボールの絵とか描いていましたねー!

 

こう見えて野球少年でした

実は野球やってたんですよ

野球を始めたきっかけは小学校の友達がみんな野球をやり始めたから便乗して始めただけだったんですが。

子供ってみんなが流行ってる物をやりたくなりますよね。

 

小学校4年生から始めてからは中学校3年間も野球部。高校も推薦で野球強豪校に進学しましたが怪我で1年の時に退部。

あの怪我なければ今頃、マー君世代の一角としてメジャーで頑張っていたでしょうね。現実は家でキーボードを黙々と打ち込むオジサンですよ。

 

高校で野球を辞めてから、やっていませんが今でも野球は好きでプロ野球、高校野球は良く観ます。高校野球をみる度にいつも「野球やりてぇなぁ」って思ってます。

 

どうでも良いけど「●●ブロガー」って肩書きが流行ってるけど「野球ブロガー」とかスポーツ系をメインにしたブロガーって少ないですよね。

いつかは出てきそうだけど、そういうブロガーさんとか増えるともっとブログ界が盛り上がっていきそうな予感。

lsamu

あー、野球やりてぇなぁ

ここでプチ夢。

大人になってから「草野球」をやりたいと思ってました

周りの友達との何度かやろうかと話が出ましたが結局うやむや。最近になってまた野球熱が出てきました…せっかくだし「アフィリエイターやブロガーの草野球チーム」を作りたいなって考えてます。

普段は体を動かさない人達(偏見)が野球して汗流したりして楽しみたくないですか?もちろん野球以外にも他のスポーツや運動してみんなでワイワイ楽しもうよと、そんな運動コミニティがあっても良さそうじゃありませんか。

まずはアフィリエイターやブロガーで草野球チームを作りたいです。自分も野球上手じゃないので本格的な感じじゃなく純粋に野球を楽しむ感じで!

漠然と今思いついた事を考えましたが「共感できる、参加してみたい」という方はぜひメッセージ下さい(^^

 

飲食店でバイトしてました

高校で野球を辞めてからはバイトばかりしてました

始めてのバイトはスーパーの品出し、高校3年の時に運転免許の合宿に行きたいから辞めたかったんですが、そんな理由じゃ辞めれそうになかったので「大学進学のために勉強するので辞めます」と言ったらあっさり辞めさせてくれました。

6月生まれだったので高校3年生の夏に鳥取に運転免許の合宿に行きました。

友人と二人で行きましたが、そこでは新しい出会いがあり免許を取って大阪に帰ってもたまに遊ぶほどの中になりました。免許取りたては友達の親の車借りて、とりあえずあてもなく遠くに行ってましたね。懐かしい。

合宿から帰ってきてから、飲食店でバイトを始めます

ここには約4年間働かせてもらい、バイト人生で一番思い出に残っている場所になりました。接客業、調理場と色んな体験を10代の時にできて本当に良かったです。

とにかく働いている人がみんな良いばかりでした。

今でもそのお店にはお客さんとして食べに行きますし、当時働いていたスタッフや店長とはたまにご飯食べに行ったりしています

それって素敵やん?

 

19歳から友達3人でシェアハウス

高校を卒業して神戸の大学に進学しました。

そして進学と同時に実家を出て、友達3人でシェアハウス

とはいえ、今の様なシェアハウスできる家でやっていた訳ではなく普通の3LDKの部屋を借りて、1人1室で生活して家賃光熱費などは3人で折半してました。

約4年間ほどの共同生活、地元で住んでたので地元の友達もよく遊びに来てくれて、とても楽しい時を過ごしました。

一緒に住んでいた友人とは今でも連んでますしもうほぼ兄弟みたいな関係ですね。

男友達3人で4年ルームシェアした僕が教える6つの注意点

 

パチスロ依存症になる

ちょうど18歳の時、高校を卒業してから友達にパチスロを教えて貰いました

初めて打った機種が4号機の北斗の拳。

まだまだパチスロ業界に活気があった頃ですね。初めて打ちにいき1時間で3千円勝ったのを今でも覚えています。そして次に打ちに行くと10万円勝ってしまいました

勝てたじゃなくて勝ってしまったんです

 

ここから僕のパチスロ依存が始まります。

 

まず今までの金銭感覚が狂いますよね。

当時、高校生の頃は1ヶ月のバイト代が6万前後でした。それがパチスロを打てば数時間でバイト約2ヶ月分が稼げる…そんな世界があったのかと、この時lsamuに電流が走りました。

 

高校を卒業して神戸の大学には進学しましたが、ほとんど学校にいかず朝からパチスロ打ってました。

大学の単位よりパチスロの設定6の方が大事でした。

lsamu

圧倒的なクズやね

 

大学中退、フリーターになる

サボってばかりいた大学はもちろん2年生に上がる事ができず留年

高い学費払って大学行かせていたのにお前はくぁwせdrftgyふじこlp

と親にボロカスに怒られながらも相変わらずパチスロ漬け。

もちろんトータル収支はマイナスだったので飲食店のバイトで稼いだお金をパチスロに溶かす日々を送ってました。リアルにウシジマくんに出てきそうなキャラになってた。

 

lsamu

このままじゃ不味いな…

そう思い始めたので僕はパチスロで本気で勝とうと決意(そっちじゃねぇ

 

今までは適当に打って負けてましたが、勝つためにパチスロの立ち回りや知識をインプット

シビアな立ち回りをする事でパチスロで勝てる様になってきました

その後は勝ちに徹底していきバイトするよりも大きく稼ぐ事ができました。この時、本気でパチプロ(パチスロだけで生計をたてる人)を目指そうか悩みましたが将来的な事を考えたらリスクが大きすぎるので、平日はパチスロ、土日はバイトと堅実にやっていってきました。

この時20代前半でしたがバイト代も含めると月30万はあったので同世代の人よりはお金持ってたと思います。

 

当時の僕の部屋です

パチスロ2台、パチンコ台1台、女性が入りたくない男性の部屋ベスト3に入るでしょう

家でパチスロ打つとアホみたいに音五月蝿いから苦情めっちゃきてました

 

さすがにヤバイと思い真面目に働きだす

22歳ぐらいまでパチスロ+バイトの生活が続いてました

正直この時は「1人で生きていくなら十分」やっていけると本気で思ってました。

この時から僕は本当に会社で働くのが嫌いで、とにかく楽してお金を稼ぎたいと考えていましたね。パチスロも楽では無かったけど自分が楽しかったから苦じゃなかったですね。

しかし、急に転機がやってきます。それは当時付き合っていた彼女からの一言

彼女

ちゃんと就職して働いて欲しい

パチスロである程度稼いでいたとしても世間一般的に見たらただのフリーターです。

当時はまだ若かったですがそれがあと3〜5年も続くなら結婚を考える彼女からしたら不安になるのも仕方ありません。

 

というわけで、その一言がきっかけで生まれて初めて就職活動をしました。

この時は特にやりたい事もなく、とりあえず楽なところで働きたいなとダメ思考全快で仕事を探してました。見つけたのが某不動産会社、ホームページを見ると中途採用の求人募集があったので電話。

早速、次の日にお店に来て下さいと言われお店に行き面接。

初めての就職面接で緊張しましたが、軽いノリの店長さんだったので楽にお話できました。結果的には普通に採用

え、就職って楽勝じゃん?そう思ったんですが不動産会社って人の入れ替わりが激しく人材が足りてない所も多いみたいです。

だから中途採用の求人をしてたんですねー。

 

晴れて不動産会社に就職しますが、働き出して1週間でその会社を辞めました

やっぱり仕事楽しくないし、上司は怖いし、土日出勤、残業は当たり前だし、なんかこのままこの会社にいたら絶対ダメだって自分の中で危険信号が発したのですぐに辞めました。

社会人としてこの程度で辞めるなんて「甘い」と思われるかもしれませんが、結果的に今の方がストレスなく安定して過ごせているので正しい判断でした。

 

フリーターに戻る。目標を見つける

不動産の会社を辞めてから少しの間自分は本当に何がしたいのか本気だして考えてみたとポルノグラフティのタイトルに出てきそうなぐらい考えました。

 

その時に出た結論が

lsamu

自分、パソコンやネットが好きだからそれに通づる仕事がしたいな

そうなんですよ。

パソコンは中学生の頃から触っていて、昔からネットするのが好きでした。よく学生の頃は2chやニコニコ動画を見てましたね。

本気で考えた結果パソコンに関する仕事をしたいとまだ抽象的ではありましたが仕事の範囲を絞ることができました。

 

とはいえ、やはり具体的な職種までは決めていないのでまだ何の仕事をしたいかは漠然としてました。

とりあえずIT関係の会社でバイトして、そのまま正社員になれたら理想的だよねってことで某IT会社の面接にいきました。

この会社、求人では「服装自由、髪型自由、ピアスOK」と割と自由すぎる会社だったので若い頃の僕は「めっちゃ楽そう」としか感じていませんでした。

今だと絶対怪しいことしてる会社だよなって思い敬遠しちゃいます。

 

結果、面接した所はあまりここで大きな声では言えないことをしている会社でした。

まぁ、でも時給がめちゃ良くて仕事内容がすごく楽だったので次の繋ぎとして働くことにしました。

 

やってる事はアレですが会社の人は良い人達ばかりで居心地がよく結局2年ほどその会社で働きました。辞めた理由はその会社が潰れたからです。

潰れてなかったら多分まだその会社に居てたかもしれません。一度、社員になる話もありましたが流石に社員になるとリスクが高いので丁重にお断りしました。

 

会社が潰れたのでニートになってしまうわけですが、あまり焦りはありませんでした。

実はこの会社が潰れる前から自分は「WEBデザイナー」になりたいと決めており、密かに勉強してました

そうです、原点回帰ですね。

僕は小さい頃から絵を描く事や物作りが好きでした、そしてパソコンやネットも好きという事もありだったらWEBデザイナーの仕事が自分に合ってるんじゃない?っ感じでした。

24歳にして初めてWEBデザイナーになるという夢を見つけたlsamuです。

 

未経験からWEBデザイナーになる

当時、一人暮らししていた時の部屋

バイトを辞めてからは家でWEBデザインの勉強ばかりしてました

スクールに通うお金もなかったので、ネットで情報を漁り、教材を買ってそれで学んでいました。多分、この時生まれて初めて本気で勉強したと思います

人間好きな事なら勉強が苦にならないんですね知らなかった。WEBデザインという世界は自分にとって斬新で何もかもが知らないことだらけで勉強してて凄く楽しかったです。

 

そしてこの頃からすでにアフィリエイトで稼ぎ初めていたので働かなくても何とか生きていける状況でした。

それでも1日でも早くWEBデザイナーになりたかったので毎日ひたすら猛勉強。

そんな努力が実って、バイトからでしたが見事WEBデザイナーの会社で働かせて貰うことに!

最初はバイトからのスタートでしたが、半年後に見事正社員になり本物のWEBデザイナーになりました

 

【未経験】Webデザイナーは『資格なし』でもなれる!資格が必要ないたった1つの理由
【未経験】Webデザイナーは『資格なし』でもなれる!資格が必要ないたった1つの理由

未経験だったのでスキルがほとんどなく毎日仕事から帰ってきては、会社の人から出されるデザインの課題の制作、そこから自分で勉強と早く一人前になる為に必死に勉強しました。

朝7時に起き自転車で会社に行き、一番目に会社を開けて花の水やりや掃除。

仕事はだいたい20時まで働きそこから家に帰ると時間は21時、軽くご飯を食べお風呂に入ると22時過ぎ、そこから2〜3時間毎日勉強してました。正直、時間と睡眠が足りない毎日送ってましたね。

 

lsamu

この当時、ほんと忙しかったんで朝以外は全くテレビ見なくなりましたね。

なぜここまで必死に頑張ったのか。

それは早く一人前のWEBデザイナーになりたかったからです

未経験だった僕がなぜWEBデザイナーになれたのかというと、社長さんは僕に伸び代があると期待して採用したんだと思います(多分)

 

社長さんは厳しくとてもストイックな人でした

僕はWEBデザイナーが未経験なだけでなく、社会人としても未経験であり、業務のほうれん草も全くできず毎日怒られてました。自分でもこんなにできない人間なのかと思いました。

正直、バイト時代は仕事できる人間だと思っていたのでここまで毎日ボロカスに怒られる経験がなかったので精神的にもヤバかったです。

やる気はあるけど、仕事ができず落ち込みながら家に帰ってました。

期待しているが故の厳しさでスカ寝。

その期待に早く答えたいしもう毎日怒られるのが嫌だったので1日でも早く立派なWEBデザイナーになろうと必死でした。

WEBデザイナー時代の思い出

一つ記憶に残っているのが、仕事が終わったあと友達に飲みを誘われて行ったんですがこの日もデザインの課題(強制的なものではないが)があったので早く帰るつもりでした。

久しぶりに会った友達とお酒を飲んで凄く楽しくなったんですが、ここはWEBデザイナーとしての意志が勝ちお酒を残したまま夜22時に家に帰り課題をやった時のことを何故かよく覚えています

友達との飲みを途中で帰るなんて今までありえなかったので何だか凄く複雑な気持ちになりました。

 

1年でWEBデザイナーを辞める

せっかく目標だったWEBデザイナーになれたのにあっさり辞めちゃいました。

仕事自体はやりがいがあり好きでしたが、ただ心身ともに疲れてましたね

正直、精神的にピークに達してたかもしれません。だんだん仕事も嫌になってきて、何より会社に行くのが怖くなってきました

 

lsamu

会社に行ったらまた怒られるしなぁ

会社の業務は全て時間単位で区切られており、このデザイン作業は1時間、このコーディングは1時間とキッチリ時間内に終わらせないといけませんでした。

自分はどうしても時間内に終わらせることができず、その度に「なんで時間内にできない」と何度も何度も怒られました。

そういった時間との戦いが続いてくると、次第に胃が痛くなってきました

1時間で終わらせないといけないデザイン作業で全く終わる気配がない状況で残り時間が10分とかになると胃がキリキリして痛くなりました

これがずっと続くと胃潰瘍になるって思ってました。

 

業務内容は厳しいですが、残業はあるものの土日は必ず休みだったのが唯一の救いだったかも。

だから金曜日の夜が一番ワクワクして楽しかったですね。

まさに花金。

そして日曜日の夜になると鬱になりかけるサザエさん症候群になってました。

 

夜12時ぐらいに彼女を車で送り、家に帰ってくるんですが家に帰って寝たら朝がくる=朝がきたら会社にいかないといけない、と考え混んでしまい車から出れなくなる時がたまにありました。

そんな時はだいたい朝まで車で過ごしてましたね

そしてコンディション絶不調の中、会社に行きます。

 

多分、社長に怒られすぎて軽いトラウマになってました。

よく夢で何か失敗して社長に怒られる夢見てたんですが、独立してから2年ぐらいはその夢をたまに見る時がありました。

 

 

ここからWEBデザイナーの話に戻りますが…

そんな感じの生活が続いて「このままで良いのかな?俺大丈夫かな?」って気持ちが急激に強くなりました。

 

そんな時、朝いつもの時間(7時過ぎに起床)に起きスマホでネット記事を見てました。そこで当時話題になっていたある人の記事を見ました。

 

僕の人生を変えた記事の1つがこれです↓

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

この記事を見て僕は体の中で熱い何かがこみ上げてきて、「凄いな、俺にはできない」という感情ではなく「これだ。俺はこういう生き方をしたかったんだ!」と自由な生き方に憧れを抱き目覚める。

 

つまり自分がこうやって自分の力で生きていこうと思ったのが、この記事の著者・阪口さんのお陰なんです

 

幸運なことに副業でやっていたアフィリエイトが少しずつ成果が上がってきていたので、これを軸に独立していこうと考えすぐに会社を辞めました。

もしかしたらこのアフィリエイトの収益がなければ仕事辞めていなかったかもしれません。そうだとしたら僕は今頃、どんな人間に成長していただろうか。

 

 

なんやかんやでアフィリエイターになる

WEBデザイナーを辞めた次の年に専業アフィリエイターとして個人事業の開業届出を提出しました。

何をどうすれば!?個人事業主で開業するにあたって大事な事

そこからは仕事に縛られる事がなく自由なワークスタイルに変化しました。会社で働いていた時はプレッシャーやストレスを感じる事が多かったですが、独立してからは一度もストレスなど感じが事ありません。今の人生に全く後悔してませんし、むしろこの決断は正しかったなと思います。

 自分のアフィリエイトの詳しい経歴はこちら

 

長いんでもうまとめます

ここまで読んで頂きありがとうございます。

今で約8000文字です

何かの参考にして下さい。

自分のことを事細かくここまで書いてしまいました。

この文章を毎回かける情熱を下さい。

 

今は個人の力で生きていく時代であり、個人でも生きていける時代になりました。

自分もなんだかんだ、個人事業主になり5年目になりますが会社で働く事なく自分一人の力で生きていける事ができています

そういった人間が存在している事を知って欲しいし、他の人も自分と同じように個人の力で生きていける、生計を立てていけるようになって欲しいと考えています。

 

そして最近は人との繋がりを大切にしたいと強く感じています。そういう思いもあり最近ツイッターも始めました。

周りにアフィリエイトなどについて話せる相手が少ないのでそのような仲間を作っていけたら最高だなって凄く思います。

この4年間でほとんど同業者とお会いした事がないので、マジでこれから積極的に交流していきたいです。

 

自分の様に悩んでいる人の助けになりたい

僕は1人で黙々とこの世界に入り、生活できるレベルまで持ってこれました

世の中ではアフィリエイトの認知は低いです。

知っていても「詐欺でしょ」と言われ、一般人からするとその程度でしか見られていない訳です。アフィリエイトは誰でも簡単に始めれて誰でも稼ぐ可能性があるビジネスです。

もちろん「楽して」「簡単に」で稼ぐのは不可能。情報商材でよく見られる売り文句ですが、それで稼げる可能性は限りなく低いので信じてはいけません。

 

そんな簡単に誰でも稼げていたら

もっと皆アフィリエイトやってるはずだろ。

 

僕の中でアフィリエイトは頑張った人、本気で向き合った人だけが稼げる職業だと思ってます。

 

 

今からアフィリエイト・ブログを始めてみたいがやり方が分からない、もしくはやっているが全然稼げない、そんな悩みや不安がある方は気軽に僕に相談して下さい。

自分もまだまだ修行が足りませんが、初心者の人よりはこの業界に精通していますので何かアドバイスやサポートができるかもしれません。

 

話だけでも聞いてみたい、でもOK。だいたい暇なんでこちらの記事のコメント、お問い合わせ、TwitterのDMなどから気軽に連絡して下さい。

 

今後の目標

  • 2018年以内に月7桁以上を継続的にする
  • アフィリエイターやブロガーの方と積極的にお会いする
  • 定期的に勉強会や飲みにいけるメンバーを作る
  • 初心者に向けたサロンやサークルを作る
  • 車を買う(ハリアー)
  • アフィリエイター、ブロガーの草野球チーム作る
  • アフィリエイターカフェを作る

夢は大きく多く!まずは上の部分から目標達成していけたらと思います。

 

勉強会、交流会、飲み会などお声をかけて頂ければ、喜んで参加しますので宜しくお願いしますm(_ _)m

 

というより自分から発信していきたいので興味がある方はぜひご参加して下さい。異業者でも大歓迎、ビジネスや世間のお話をたくさんしましょう。

 

こんな僕を気になったって人はぜひツイッターフォローよろしくお願いします。

 

基本的にはフォロバさせて頂いています(見逃していたらごめんなさい

何か質問や相談があればコメント、メール、ツイッターのDMまでご連絡下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

お問い合わせフォーム

 

4 Comments

isamuson

>>上園 有輝さん
コメントありがとうございます!
自分も昔はやりたい事が何も無く適当に生きてましたがWEBデザイナーは本気でなりたいと思い23歳から一生懸命勉強してなる事ができました。WEBデザイナーになれば企業でもフリー(個人)でもやっていけますからね。スキルがある事は強いです。

大したお話はできないかと思いますがお話する機会があれば全然大丈夫ですよ。
WEBデザイナーの勉強頑張って下さい。

返信する
タロキックス

ドラゴンボールの復活のFでドッカンバトルの、シリアルコード教えてくれませんか?

返信する
タロキックス

ここにコメントしてすみません!
ドラゴンボールの復活のFでの、ドッカンバトルで、使えるシリアルコードってまだ残ってますか?残っていましたら頂きたいのですが!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)