-
1: (ワッチョイ cb6e-nrvu) 2018/08/18(土) 22:49:06.41dvZyFiIk0
-
【ガンダムの生みの親】富野由悠季監督インタビュー特集
――現在『G-レコ』劇場版を鋭意制作中というお話をしていただきましたが、そんな中、監督には次回作の構想なども既にあるのでしょうか?
富野由悠季『G-レコ』はもうコンテが1年前に終わりましたから、あとは基本的に現場をフォローするだけです。まだ構想段階ですが、実をいうとこの1年は新作の脚本を書いていて、今は二回目の書き直しに入っています。
――それはアニメですか?
富野由悠季もちろんです。この歳になって今さら実写なんてできねえよ! という言い方もありますけど、もう一つ重要なことは、もう僕は手描きのアニメでいいと思っているわけです。
だから、オールCGに切り替えるなんてことはしません。というのは、手描きのアニメの媒体というのは、無くならないような気がしてきているからです。
――手書きアニメの新作は、一体どんな内容になるのでしょうか。
富野由悠季この前、WOWOWで放送されたメトロポリタン・オペラを観て気づいたんです。「あ、巨大ロボットアニメという枠って、オペラなんだよね」と。どうしてオペラという言い方をしてるかというと、オペラは大舞台で、音楽も役者も使っています。
そして、巨大ロボットものという大枠のなかで、ロボットが出てくると“戦闘シーン”があります。最近、映画『逆襲のシャア』(松竹系・1988年公開)を振り返る機会があったんですが、あの作品は戦闘シーンが多すぎるんです。
だけど、戦闘シーンはなくちゃいけない。
じゃあ、ロボットものの戦闘シーンはなんなんだろうと考えた時、いわゆるオペラでいう“歌うセリフ”のブロックなのだ、ということに気づきました。
――なるほど、分かりやすいです。
富野由悠季だから、オペラ歌手と同じように、堂々と戦闘シーンをやっていいんだ、と。問題はその中のお話です。つまり、オペラってでかい話をやっているか? と考えると、結局、オペラは男と女が寝るか寝ないかだけで、ほかのことは何もやっていないでしょ(笑)?
そこでニュータイプだとか、社会の革新だとかを言ってたら、そりゃ誰も観に来ないと気づいたんですよ。
――今のお話を伺って、新作のシナリオはとてもシンプルなものなのかな? とイメージしました。
富野由悠季ところが、シンプルにはならない。だって、歌を歌うシーンが多いんだよ(笑)。その寝たか寝ないかの話はどこでやる? まさにそのロボットものの枠の中でやるしかないんですが、そんなロボットものがあるんですか?
あるわけない。だって今まで誰もやっていないんだから。
今まさにその寝たか寝ないかっていう、つまり体感的なフィーリングを物語の中に入れている最中で、これはこれでとんでもなく難しい。
前へと進むのは死ぬまで元気でいたいから「なんとかスピルバーグに勝ちたい」
――ガンダム40周年ということで、ファンとしては過去を振り返りがちですが、富野監督は常に前へ進んでいる印象があります。
富野由悠季作り手は、やっぱり安心したら最後。安心したくない理由はどういうものかというと、死ぬまで元気でいたいからです。
――富野監督の元気の秘訣は、好きなアニメを作り続けるということですね。
富野由悠季ただ、好きというのも“好き勝手”ではないんです。だから、新作はオペラのようにと、一番分かりやすいところに落としているわけです。
――男女の恋愛をテーマにする理由とは?
富野由悠季だって、そうでもないとヒットしないもん(笑)。ヒットさせるということは、つまり支持されることです。
そして百万人の観客が見てくれれば、その中から“次の作り手”が出てきて、その若者たちが次の時代を生み出すと信じています。
――富野監督が作る“オペラ”は非常に興味があります。
富野由悠季そういうことから、なんとかスピルバーグに勝ちたいなぁと思っています(笑)。
https://www.oricon.co.jp/special/51605/2/
-
3: (スプッッ Sdbf-zr3b) 2018/08/18(土) 22:51:24.32RUjIuM95d
-
老害
-
4: (JPWW 0H7f-8iSw) 2018/08/18(土) 22:51:39.86Yw5vaZXjH
-
競走馬の方かな?
-
6: (オッペケ Sr8f-C7is) 2018/08/18(土) 22:52:36.59P5mqzLTdr
-
俺は楽しみにしてるよ
-
10: (アウアウエー Sa3f-jvgm) 2018/08/18(土) 22:54:14.78Jsg77yxFa
-
Gレコはコケたからもうどうでもいいやって感じ
-
13: (ワッチョイ 0b85-JoLF) 2018/08/18(土) 22:54:59.93e7GSnHgO0
-
先見性だけはあるんだよな
-
28: (ワッチョイ 0fb8-7xDZ) 2018/08/18(土) 22:59:45.05FTdnhNpA0
-
>>13
先見性(苦笑)
そんなもんある訳ねーだろw
いつも時代の後方を首ひねって見てるハゲの分際でw
-
18: (ワッチョイWW df8a-ir1T) 2018/08/18(土) 22:56:09.19hBgQLqRb0
-
え?
Gレコ劇場版は?
-
20: (アウアウウーT Sa4f-ipLS) 2018/08/18(土) 22:56:56.09WYv4S/bTa
-
仕事しながら逝くんだろうなあ
-
25: (ササクッテロラ Sp8f-36/z) 2018/08/18(土) 22:58:57.568fTSzmo6p
-
これってどういう種類の認知障害?
-
120: (ワッチョイ 7bb2-DZPh) 2018/08/19(日) 00:37:28.10LBg5gjFW0
-
>>25
酸素欠乏症
-
27: (ワッチョイWW 3ba2-W1Ze) 2018/08/18(土) 22:59:40.31CpwGLAN00
-
早くしないと年齢的に厳しいぞ
-
31: (ワッチョイ 0fe8-ipLS) 2018/08/18(土) 23:00:39.15Sxl6+Lkn0
-
レディプレイヤーワンを見たつってたからそこからでしょスピルバーグ
-
32: (スフッ Sdbf-dW1L) 2018/08/18(土) 23:00:39.23grZppZnid
-
しかしGレコだって
深夜帯にしては健闘した方だと思うけど
日5を消滅させた鉄血が続編決定して
富野にやらせないとかよく分からんよね
-
35: (ワッチョイ df53-ipLS) 2018/08/18(土) 23:01:27.01h19LZZ+e0
-
意欲があるのはいいことだ
時期は完全に逃してるが
-
40: (ワッチョイ 0fe8-ipLS) 2018/08/18(土) 23:02:46.00Sxl6+Lkn0
-
信者だったあきまんにさじを投げられてるしプロデューサーにも愛想尽かされてるのかな
高畑勲を支えた西村プロデューサーみたいな人が必要だね
-
42: (ワッチョイW fb7b-aTEH) 2018/08/18(土) 23:03:58.50Y73COaPi0
-
とうとう呆けたか
-
43: (ワッチョイ 3ba2-ipLS) 2018/08/18(土) 23:04:39.54icWohZFC0
-
Gレコじゃない新作と言ってるだけでガンダムじゃないとは言ってないぞ
つまり公式お漏らし済みの閃光のハサウェイのことや
-
54: (ワッチョイ 0fe8-ipLS) 2018/08/18(土) 23:10:35.95Sxl6+Lkn0
-
>>43
自分でやるかなあ
閃ハサ好きだけど富野が関わってようがアニメで見る気はしないかな
-
51: (ワッチョイWW 8b8a-Pt62) 2018/08/18(土) 23:06:59.29O69D85Nx0
-
かわいそうに、酸素欠乏症で脳を…
-
53: (ワッチョイWW db6e-DZFw) 2018/08/18(土) 23:10:10.61qo4diHaS0
-
Gレコは惜しかったじゃん
まだ枯れてないと思わせる魅力がある
パヤオや庵野の近作は惜しかったとすら思わない
-
62: (ワッチョイWW 0f85-E3kf) 2018/08/18(土) 23:16:37.72RgX552R80
-
実写映画やらないの?
スポンサー居ないか
-
63: (ワイエディ MM7f-prcx) 2018/08/18(土) 23:17:23.86eaIaSf/qM
-
新作作ってるらしいが、みんな嘘だと分かってます!
-
64: (ワッチョイ fb6c-ipLS) 2018/08/18(土) 23:18:27.21BGBF11rA0
-
Gレコのときも富野は最初ガンダムじゃない作品って言ってて、周りが話聞いてみたら
富野「宇宙世紀の先の時代の話で、ミノフスキー粒子で~」
周り「え?それガンダムだよね?」
富野「…」
これで結局ガンダムになったからな
-
75: (ワイモマー MMbf-67n5) 2018/08/18(土) 23:24:10.63Ntrc5iw/M
-
Gレコであきまんにも見捨てられたし、もうおハゲと組んでくれる人がいないだろ。
GセルフのデザインってGレコの数少ない長所だったのに。
-
82: (ワッチョイ 4fa2-hE18) 2018/08/18(土) 23:34:17.25sgRPnyjt0
-
Gレコみたいなゴミ作った禿はもういいよ
初代みたいに分かりやすいものはもう作れないわけ?
子供にも大人にもウケるものを目指せよ
-
83: (ワッチョイ 3b01-tipA) 2018/08/18(土) 23:36:35.25EuQQMGpa0
-
>>82
そう言われ続けて35年間失敗作しか作れなかったんだから
そろそろファーストの面白さは富野の力じゃ無かったことに気付けw
-
99: (アウアウエーT Sa3f-hE18) 2018/08/19(日) 00:09:36.63kwgEW6/ua
-
表に出てくるなと熱望されてる宮崎とは正反対な評価のジジイ
-
115: (ワッチョイW 7bb2-BBqV) 2018/08/19(日) 00:34:19.73tG55PJP50
-
何度も新しいアニメ使ってるけど、純粋に才能ないよね
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
『すーぱーななみ!?』既にAmazon売り上げランキング1位を獲得!キットも売上好評!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
クシャトリヤ・リペアードってガンダムが相手じゃなかったら強かったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
ガンダム00の可愛いキャラランキングが出来たぞwwwwwwww
コメント一覧
オペラのロボットアニメを作る
↓
タイトル『ガンダム・Gのオペラニウム』
結局、脱ガンダム出来ない富野
ガンダムに関係ない記事を書くな。
※1追記
オペラニウムは富野が好きそうな造語な
「オペラ座のガンダム」みたいなモノを作りたいのかな?
富野ってアニメとか大衆向けハリウッド作品みたいなエンタテインメント物しか今まで引き出しになかったのかな?
オペラについても理解があさって過ぎて不安になるんだが
オペラ=戦闘の代わりに歌ってる
この程度の認識じゃね?
劇団の人たちがどういうことを考え、何を必死にやってるかなんて考えない
故蜷川さんは目茶苦茶真剣に演出とかやってたよ。それも大衆娯楽向けにって
もうボケ老害は出てくるな
戦闘が歌?
マクロス7のスタッフ
「もう、とっくの昔にやってるわ」
熱気バサラ「俺の歌を聞けーーっ!」懐かしい
※5
むしろ変な造語バラまいて、難解でしょ高尚でしょとゲージツ気取るのが富野アニメじゃね?
王道エンタメとは真逆の世界
かと言って深いことやってるわけでもないから、ただつまらんだけのアニメにしかならんけど
マクロス7の思い出
主題歌のサビ
♪教えてくれセブンムーン
を替え歌で
♪教えてくれセーラームーン
って歌ってた
同じ放送局の同じ枠の化物語やまどマギの10分の1以下の売り上げなのに深夜だったからって言い訳してるやつ悲しいな
コメントする