2018-08-19

面白い学術読み物教えて

サイモン・シンとか好き。ジャレド・ダイアモンドも。

今『眼の誕生』読んでるけどちょーたのしい。

こういう、非専門家にもわかりやす解説していて、

古今東西知識を集結しつつドラマ読み物としても楽しい本、

あったら教えてください。

個人的には戦史とか全然苦手なので、苦手意識を克服してみたいとも

思うけど全然違う分野でもいいです。

追記

現代知識チートマニュアル

アマゾンレビューとか見ると、ガッツリ読むというよりも暇つぶし雑学本としてぱらぱらめくるのによさそうだね

ゲーデルエッシャーバッハ』『ひとの目、驚異の進化

これは欲しいものリストはいったまんまだったけど、ぽちます。うーん、値が張るので来月。

サピエンス全史』は上巻途中までKindleで読めるようなので手を付けてみます

ありがとう。ほかにもどんどん教えて。

  • anond:20180819021032

    現代知識チートマニュアル

  • anond:20180819021032

    そこら辺だと、 「サピエンス全史」https://amzn.to/2MVu6St 「ゲーデル・エッシャー・バッハ」https://amzn.to/2vTzKxW 「ひとの目、驚異の進化」https://amzn.to/2PkLX6T がお勧め。

  • anond:20180819021032

    『動物裁判』 『世界飛び地大全』 『地球はやはりがらんどうだった』

  • anond:20180819021032

    ミチオ・カク

  • anond:20180819021032

    チューリングの大聖堂 進化の謎を数学で解く 数学は最善世界の夢を見るか

  • 坂の上の雲 司馬遼太郎

      明治時代の日本人 ロシア人の気質                               anond:20180819021032

  • anond:20180819021032

    お好み焼きの戦前史

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん