研究者や著述家も人の子ですから、攻撃的な口調で語りかけられるほど、平常心でなら聞いて差し上げられるものもきいてさしあげられなくなります。くろだねこさんは顔の見える相手にもそのような口調をおとりになるのでしょうか?どうか常識の範囲でお手柔らかにお願いします。あなた失礼ですよ。
-
-
それは、きちんとした医療関係者だと見抜くのも万人が認めるのも難しいとは思いますが、ただただ啓発ではないですかね? 子宮系やスピリチュアルに対して、大勢が納得するエビデンスを示した反論をもっと公の場でしていただけたら。それこそ素人意見で申し訳ないですが、、
-
声の大きい医療関係者やジャーナリストのなかには周産期医療周辺領域の問題に過剰な価値判断を加える方もあるのが辛いですよね。誠実に日々患者さんに向き合っておられる方のなかにすっきりサイエンティフィックにものごとを見る方もあるなという印象を婦人科ユーザーとして持っています。
-
周産期医療関係の医師にも母性主義に基づく心無い発言を良かれと思ってする方があるのがつらいですね。これが理由でドクターショッピングをしたことが私もあります。 啓発は大きい声を持つ人を待たずに同時多発的にいろいろなところで広めて行くうちに大きなうねりになるんじゃないかなと思ってます。
End of conversation
New conversation -
-
-
だからこそ事案を注視し、いろいろな事をきちんと勉強した上で、いつか本業でどーんと! を狙っているのですが、未だこうして稚拙なつぶやきを続けています。ほんの少しは賛同や協力してくださる方も増えたかなあとは思いますが、、
-
事情がおありなのを拝察もせずごめんなさい。宗教の研究をしていると、ほんとうにすごい人(特に宗教者)は市井で淡々と日々のお勤めに誠実に向き合っているのだな、と胸に迫ることが多いです。 いまは小さな声でも、同じ思いを抱えている人は多いはず、同時多発的なうねりになれば変わってきますよ。
End of conversation
New conversation -
-
-
そのためにはもっとスピリチュアル被害や、事案を世間に知っていただかないと。それはジャーナリストの役割ですかね、、実はかなり報道に近い小さくない仕事をしていて、その本業で広められないという私の力不足も痛感するし、こうして発散して呟くようになっているのです。本当に情けない話ですが
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.