昨日は、バレーボールの試合でした。

写真②

一番平均年齢が高い私たちのチーム「チーム年金」(正式名ではありません)は、健闘むなしく負けました。

メンバーの半分は年金をもらっています(笑)
70代のメンバーがサービスエースを取ることもあるのですから、凄いですよね~。

このメンバーの存在が私の元気の源です。

しかし、負け試合は、疲れも倍増です。
最後のモップ掛けで疲労度マックスでした。

BlogPaint

筋肉痛の今日は、娘の新居へ遊びに行ってきます♬
楽しみだな~

さて、今日はキッチンの掃除について書きたいと思います。

キッチン!ラク家事のためにしていること


新居に引っ越してからも、以前と同じようにラク家事の為に一手間かけています。

グリルの排気口汚れ防止


グリルの排気口は、汚れやすい部分です。

IMG_8762

私は、最初にこのカバーの内側にアルミホイルを切って付けています⇒☆過去記事を読む

外側に貼ればカバーも汚れないのですが、見た目が悪いので内側に付けています←ここ拘るか?(笑)

BlogPaint

テープなどを使わなくても大丈夫です。

BlogPaint

見た目もスッキリしていて、排気口内が汚れることがありません。

グリルを使う時だけカバーごと外して、終わったらまた上に乗せています。

注意:グリル使用時は必ず外してください。

BlogPaint

アルミホイルは、換気扇掃除の時に取り替えます。
換気扇のフィルターと一緒に、このカバーを食洗機に入れて洗ってしまえば手間なしです。

IMG_9470

据え付けタイプの専用カバーも売っているようですが、アルミホイルならいつでもあるしね。

換気扇回りも、炭酸ソーダ水をスプレーして拭けば完了です。
(軽い汚れならアルコールをスプレーする時もあります)

IMG_9471

月に一度の小掃除で、年末の大掃除は不要です。

冷蔵庫の汚れ防止

冷蔵庫の上も汚れやすい部分です。
手が届きにくいので、掃除は最小限にしたい場所です。

今まで同様にラップで覆ってしまいます⇒☆過去記事を読む
汚れ具合を見て定期的に交換します。

IMG_8759

殆ど、拭きとることなく綺麗なままです。
お友達は、使ったカレンダーを上に置いているそうです。
それも良いですね♬

シンクの汚れ防止

そして、シンクの汚れ防止には、先日記事にしたコーティング剤を塗る事です。
ビフォー(上)アフター(下)です。

F845C8A6-C48B-48C4-8776-66FFA78FC529

詳しくはこちらへ
🔗水垢掃除を楽にする!落とし方と予防方法【ガラスコーティングのシックス・エフで3年安心】

現在も、サッと水を流すだけで綺麗になるシンクに大満足です。

汚れる前の一手間が、その後の家事をラクにしてくれますね。
それでは~

掃除に欠かせないコスパ最強のアイテム4つ⇒☆記事を読む

家事を楽に楽しくするテーマが集まっています。

ブログ村テーマ

🔗<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

🔗家事が楽しくなるモノ・工夫
 

🔗時短家事の工夫


IMG_1544

ステキな暮らしがこちらから見られます

お勧め記事のランキングがご覧頂けます。

人気ブログランキングへ

シンプルライフランキング

断捨離ランキング

ライフスタイルブログランキング

50歳からのシンプルで楽しい生活♫   

書籍を出版しました。
詳細はこちらをご覧ください⇒☆記事を見る
片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

コメントはインスタかTwitterにお願いします。
Instagram

ブログランキングに登録しています♬
チワワ&ミニチュアダックス!愛犬を2個クリックお願いしますm(__)m
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

毎朝、更新しています♬
このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
5300名以上が登録中♡