北海道の郷土料理 かぼちゃ団子

今日は久々に料理の記事です。
 
『かぼちゃ団子』
って北海道発祥らしいんですが、北海道以外の皆様は馴染みがありますか??
以前愛媛から来た友人にかぼちゃ団子を作ってあげたら
「初めて食べた!!」
と言われたことがあります。
 
私は北海道以外住んだことがないので小さいころからの馴染みの味ですが、もしかしたらあまり食べたことのない方もいらっしゃるのでしょうか???
 
今日はレシピ(・・ってほどでもないけど)を紹介しますので良かったら作ってみてください^^

mina
おいしいですよ♫子供のおやつにもアリだと思います!カボチャだから栄養もバッチリ(*´▽`*)
 
 

スポンサーリンク




 
 

かぼちゃ団子 レシピ

材料
・かぼちゃ1/4個
・片栗粉 30g
・バター

①カボチャをラップにつつみ、レンジで1分半くらいチンする。(切りやすくするためです。)

②種を取って3~4㎝角くらいの大きさに切る。

皮も包丁で切り落とします。だいたいで良いです。


 
 

③お鍋でカボチャが柔らかくなるまでゆでます。

目安・・・7~8分
箸を刺してスッと刺さるくらいになったらOKです。


 
 

④ザルで1回水気を切って、ボウルに移してカボチャをつぶします。


 
 

⑤ある程度つぶれたら片栗粉を加えて更につぶします。


 
 

⑥手で平たく丸めます。

少し冷めてからの方が良いかもです。やけどに注意してください。


き・・・汚い。。。
ほら!娘も手伝ってくれたから!←言い訳

 
 

⑦フライパンにバターを溶かして、両面を軽く焼き色がつく程度に焼きます。

片面2分くらいで焼けます。


えっと。玉子焼き用のフライパンですみません。。。

 
 

完成!!!

我が家は今日は『おしるこ風』にしてみました^^


 
あとは砂糖醤油につけて食べたりなんかも美味しいですよ♪
 
 
 

終わりに

美味しいし、栄養も取れるし子供のおやつにぜひオススメです(*‘ω‘ *)
カボチャを丸める工程はお子様とやっても楽しいかもしれませんね♪(但しあまり熱いうちに丸めないように注意です!)
 
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
 
 
 
ランキングに参加しています。

シングルマザーランキング
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

素敵なシンママさん達がたくさんいらっしゃいます(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です