はじめに
名もなきキャリコンこと敬天愛人です。
先日、と言っても少し前ですが、ロレックス正規店へ足を運んだところ、オメガオリンピックエディション・・・東京オリンピック限定のオメガスピードマスターが飾られていました。
手巻きのプロフェッショナルモデル・・・限定・・・。
OMEGAさん、少し限定販売を乱発しすぎでは?と思う一方で、オリンピックだから、まあいいかという限定モノ好きな私もいるわけで(笑)
とにかく全部で5本をチェック、腕に乗せて大きさや雰囲気も試着したのですが、特に良かったモデルの感想と今後の販売情報について紹介したいと思います。
青・黒(金)・白(黒パンダ)・緑・赤それぞれのデザイン
みなさん、どうですか?
各色、日本限定2020本です!!
ブルーダイヤル+ブルーベゼルリング63万円で、ブラックダイヤル+ブラックベゼルリングが78万円、オバーリンシルバーダイヤル+ブラックベゼルリング63万円、ダークシルバーダイアル+グリーンベゼルリング78万円+シルバーダイアル+レッドベゼルリング63万円、各税別価格です。
実物は42mmなんで、普段付けている私のGMTマスターⅡやデイトジャストの36mm等よりは少し大きめですが最近、40mmに慣れたせいかそれほど大きくは感じませんでした。
ケースの厚みは13.85mmですから、サブマリーナと同じくらいですかね・・・これもそこまで違和感はありません。
ちなみに今回のプロフェッショナルモデルは5本とも防水性能は50M防水、パワーリザーブは48時間です。
※2年保証(ロレックスは5年)
既に予約販売が開始されており、私が訪問したロレックス正規店のトンプキンス佐野さん(有名ブランドのジュエリー&ウォッチ正規取扱店「TOMPKINS(トンプキンス」)でも取り扱いしてました。
販売状況はどうですか?と、予約状況を確認したところ・・・やはりパンダダイアルが一番人気のようです(*´ω`*)
トンプキンス佐野さんでは各50本位を押さえているそうですが、予想以上に予約が殺到しているので何本でも押さえたいと言ってるくらい売れ行き好調らしい(笑)
日本の方は限定モデルが好きですし、日本でしか購入できないモデルなので訪日客をターゲットにも出来ますからね。
シリアルナンバーは2020番までありますので、1番をくれ!とか2020番を宜しく!などの問い合わせもあるそうですがそれは無理だそうです(; ・`д・´)ダヨネ
個人的なイチオシは珍しいレッドダイアル(日の丸?バージョン)
カタログの表紙を開くと登場するのがこのモデルです。
オメガもイチオシなのか、日の丸イメージなのか、個人的にも親近感のある色味・・・カッコイイですね~(*´ω`*)
スピードマスターでこういう赤いベゼルの配色はあまり覚えが無いので、緑と同じく希少性や人気の出るモデルになるかもしれません。
思わず予約しそうになりました! (笑)
限定のノベルティグッズなどは既に流通してます(; ・`д・´)
おわりに
オメガスピードマスター東京オリンピック2020コレクション5モデル紹介のまとめです。
いや~、2年後に迫ったオリンピック、オフィシャルタイムキーパーのオメガを選択するのもありかな・・・と思いつつ、5本セット限定販売(シリアル統一※価格は400万ちょい)の購入検討しましたが・・・たぶん今回は見送るかな(笑)
やはり、私はロレックスが好きなので(*´ω`*)
なお、5本セット限定は時計ケースもオリンピック使用、交換用のベルトも各色に付属されており、シリアルナンバーは5本とも統一されているそうです。
日本で55セット・・・くらい?の限定!
トンプキンス佐野さんでは抽選にするかな~、どうするかな~と言ってましたので興味のある方はお問い合わせ下さい。
予約はトンプキンス佐野さんやお近くの正規店で!
www.tompkins.jp
親切丁寧な接客で、時計好きの店員さんも多い良い店ですよ。
佐野アウトレットも近く、たまにお邪魔するのですが、楽しく時計トーークが出来る場所です。
この記事を投稿する頃には、もしかしたら予約は終わってるかもしれませんけど、興味のある方は問い合わせてみて下さいね。
皆さんも様々な情報を参考にして頂きまして、良い時計ライフをお楽しみください。
私も趣味を楽しみながら、2年後の東京オリンピックに期待しつつ、無事開催と選手の健闘、そして、平和の祭典の成功を祈ります(`・ω・´)ゞ
是非、観戦したり応援したりしましょう!
本日もお忙しいところ、お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
高級時計は借りる時代へ
高級時計は借りる時代になりました! 興味のある方はチェックして下さい!
時計関連の過去記事になります、宜しければ読んでいって下さい。