Mac
ツール
便利
0

Mac 個人的に使ってる便利なツール集

仕事柄様々な環境でMacを使う機会があるので、仕事用プライベート用問わず、Macに入れておくと便利なツールをまとめておこうと思いました

他にいいツールや皆さんのおすすめなど、コメントもらえると嬉しいです!

一覧

便利ツール

アプリ

Chrome拡張

その他

便利ツール

Clipy

Clipy - @econa77

クリップボード拡張ツールです。「WindowsのCliborのMac版ないかなー」と思って探してたらみつけました。コピーしたテキストや画像を履歴から呼び出して貼り付けすることができるので、普通に便利で使い勝手が良いです。

参考にしたページ(Qiita)
クリップボード拡張Macアプリ「Clipy」を公開しました

BackgroundMusic

BackgroundMusic

Windowsの音量ミキサーみたいな機能をMacで使うためのツール。導入が少しめんどくさいですが、入れると結構快適です。ゲームしながら音楽聴いたり、音楽聴きながらSlackの通知音を聞きたくない時などに便利です。

※導入する際にhomebrewが必要なので注意

参考にしたページ(Qiita)
Macでwindowsの音量ミキサーのようなアプリごとに音量を調節できる機能をインストールする(BackgroundMusic)

Google IME

Google IME
日本語入力の際に何かと便利です。

アプリ

CotEditor

CotEdior

普通に優秀なテキストエディタです。「サクラエディタみたいなやついないかなー」と思って探してたら見つかりました。簡単なテキストファイルやちょっとしたスクリプトの編集などに重宝してます。シンタックスハイライトや正規表現が使える置換機能などなど、ちょいちょい便利です。

Sourcetree

Sourcetree

GitをGUIで簡単に操作できるようにしたツールです。めちゃくちゃ便利です。
便利すぎていまだにGitコマンドがおぼつかないです

Chrome

Chrome

Safariを使ってたりもしたんですが、基本的にこっちを使うことの方が多いです。拡張機能やデベロッパーツールが充実しているので、普段のブラウジングから開発までメインで使ってます。

Xcode

Xcode

最近触ってないけど長年触ってきたソフトです。iOSやMacのアプリを開発する人にとってはおなじみのIDEです。
(記事書いてる時に、いつの間にか10になっててびっくりしました笑)

PhpStorm

PhpStorm
PHPで開発をする際のオススメIDEです。有料ですがお金を出す価値はあると思います。

Chrome拡張

Postman

Postman

APIテストをする時にめちゃくちゃ便利です。

crxMouse

crxMouse
所謂マウスジェスチャーです。自分は基本トラックパッドなのですが、ゲームなどでマウスを使っている時はよく使っています。

Full Page Screen Capture

Full Page Screen Capture
フルページのスクショが取れる拡張機能です。縦に長いページやスマホ用ページのスクショに便利です。
手順書とか作る時に重宝してます。

その他

Homebrew

Homebrew

パッケージ管理ツールです。何かと便利なので入れておいた方が良いです。開発をしている人にとっては無意識に入れているツールかもしれません笑

Carthage

Carthage
ライブラリ管理ツールです。iOS開発のライブラリ管理ツールはCocoaPodsかCarthageといった感じですが、私はCarthageが好きです。

番外編 - 入れてみたいツール

Parallels

Parallels
Mac上でWindowsを動かすためのツール
すごい便利そうだけど、Macの本体容量と経済的な理由で断念中
買い替えのタイミングが来たら入れてみたい