トップ > 知る食うロード~発見!食の景観~

BSジャパン

知る食うロード~発見!食の景観~

この番組を

391人が見たい!

みんなの感想 0

知る食うロード~発見!食の景観~【山形県米沢市 冷やし麺編】

2018年8月19日(日)  18時30分~18時55分  の放送内容

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2018年8月19日(日)

次の放送>

最終更新日:2018年8月13日(月)  19時5分

画像

地域に根ざした「食」。そこに込められた物語や歴史、風土すべてが「食の景観」です。今回は山形県米沢市。猛暑で知られるこの地域に、夏限定で登場する「冷やし麺」とは!?

番組内容

今回の舞台は『山形県米沢市』。猛暑で知られる地域、厳しい夏を乗り切るため、様々なものを冷やす文化があるという。中でも「冷やし中華」「冷やしラーメン」などには独特の調理法が?我らが野瀬泰申さんが挑戦! 夏期限定の麺といえば「冷やし中華」。意外なものをトッピングするのが米沢流!そば屋さんでは、ざるそばならぬ中華ざる?米沢冷やし麺史上もっとも冷たい冷やしラーメンとは?さらに頭を冷やす意外なものが登場!?

出演者

野瀬泰申(食と旅のコラムニスト)  ◇日経記者として、食の景観を求め長年全国を行脚、ネットなどにコラムを投稿してきた実績を持つ。B級グルメ仕掛け人の一人。

番組概要

毎回、その土地ならだれもが口にすることのできる「ソウルフード」を求めて各地をさまよいます。その食事ができる食堂のしつらえ、手書きのメニュー、お客さん同士が交わすお国訛りの言葉…すべてが「食の景観」です。景観を知り、食することで、食と人々にまつわる意外な事実がわかってきます。そしてその地方にしかない独自の魅力を発見します。

ホームページ

http://www.bs-j.co.jp/official/shirukuuroad/

その他

<前の放送

2018年8月19日(日)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

番組概要

知る食うロード~発見!食の景観~

2018年8月19日(日)  18時30分~18時55分