先日新たなゲストハウス「墨田長屋」でボードゲームパーティーを開催しました。
墨田長屋さんは京成曳舟の近くにあるゲストハウスです。
1Fはカフェも併設しており、美味しいデザートを頂くこともできます。
それでは今回もボードゲームプレイしていきますよ!
「ツインイット!」
最近遊ぶ機会の多い絵柄合わせ+かるたのボードゲーム、小学生でも気軽に遊ぶことができます。
「トマトマト」
「トマト」や「マト」など似たような言葉を並べて早口言葉を行うボードゲーム、こちらも今年のオススメ作品です。
こちらも色々な世代の方が集まってプレイしました。
ここからは大人の部、近所の方もたくさん参加してくれました。
「アズール」
タイルを引き取って並べていく見た目も美しいボードゲーム、縦横に綺麗につなぐと高得点がもらえます。アズールは駆け引きや運要素も良い塩梅のボードゲームなのでぜひプレイしてみてください。
「センチュリー:イースタンワンダーズ」
「センチュリー:スパイスロード」の後続となるセンチュリーシリーズ第2弾!今回はタイル間を移動しながらスパイスを交換して得点タイルの獲得を目指します。ルールは少し難解になりましたがスパイスロード同様気軽にプレイできるのでオススメですよ。
「HIPPO」
自分の色の浮き輪をすべて置くことを目指す小箱ゲーム、ダイスの目に対応した場所に浮き輪を置くことができます。(7以上の数字は2つ以上のダイスの合計で置くことができます。)そして3つ浮き輪が置いてある場所は最初置かれたものから押し出されてしまうため場所を選んで置かなければなりません。7の場所は無制限で浮き輪置くことが可能です。
説明が少し長くなってしまいましたがかなり簡単ボードゲームです。
「KARIBA」
前回↓の記事でも紹介した小箱ゲームです。
「セーフブレイカー」
相手の数字と色を質問しながら当てていくボードゲーム。久しぶりの登場、箱から出してすぐに遊べるので重宝します。
今回は以上!今回は少し難しいボードゲームもプレイする事ができました。墨田長屋さんの周りにはディープな観光スポットがたくさんありますのでぜひ泊まってみてください!
墨田長屋について
墨田長屋 SUMIDANAGAYA | 東京都墨田区京島八広界隈のゲストハウス