どうも、色々な投資に挑戦しているはざま(@hazamahazamab)です。
クラウドバンク(CrowdBank)は、ソーシャルレンディングというサービスを提供している会社です。ソーシャルレンディングを簡単に説明すると「少額のお金をネット経由で企業へ貸し出し、利益を貰える投資商品」です。一度、お金を貸し出したら、返済を待つだけなので、仕事で忙しい人でも手が出しやすい投資ですよ。
わたしは、クラウドバンクを2017年5月より利用を始めて、2018年8月現在で約33,000円の不労所得得ています。この記事では、クラウドバンクの仕組みと実際の運用実績をご紹介します。
目次[表示]
スポンサーリンク
クラウドバンクとは?
クラウドバンクは資産運用をしたい個人と資金調達をしたい国内外の企業をマッチングする融資仲介サービスです。インターネットを活用することで小口資金を集約して大口化します。それにより、これまで一部の機関投資家や資産家しか参加できなかった好条件の投資案件に個人でも参加できるようになりました。
年々、クラウドバンクの応募総額も増えています。
クラウドバンクの利回りは?
クラウドバンクの実績平均利回りは6.78%です(2018年運用終了したファンド実績値)。銀行の預金と比較するとだいぶ高いですね。ただし、お金の貸し出しを行うという仕組みなので、ゼロリスクではないということを理解した上で投資しましょう。
一方で、現在はお金を貸したけど、返ってこない「貸し倒れ」は発生していません。今後も貸し倒れが発生しないとは断言できませんが、利回りを考えると魅力的な投資先でしょう。
クラウドバンクはいくらから投資できる?
投資にはまとまったお金が必要だと思っている方も多いと思います。クラウドバンクは1万円から投資を始めることができます。ファンドを選んで投資するだけで、難しい知識はいりません。投資経験のない方でも、気軽に投資をすることができます。
また、投資先として太陽光発電や風力発電等の新エネルギー関連の案件が多いので、投資に社会的意義を感じられます。
口座を開設する手順
クラウドバンクで口座を開設する方法はとても簡単です。
【口座開設手順】
- 口座開設お申込み(氏名、住所等の入力)
- 本人確認書類の提示(運転免許等を提示)
- クラウドバンク側での審査
- 口座開設
とても簡単なので迷うことなく開設できると思います。口座開設まで多少時間がかかるので、投資してみようと思う方は、ひとまず開設しておくと良いですよ。
実績公開
わたしは、2017年5月よりクラウドバンクを使い始めました。当初は12万円で運用をしていましたが、段々と元本を増やし、現在は約90万円で運用をしています。
実際の投資実績の画面をキャプチャしたものがこちらになります。
まず、2017年の運用実績です。約8ヶ月の運用で7,000円の不労所得を得ています。
続いて2018年の運用実績です。投資元本を増やしたので、8月現在で約25,000円の不労所得を得ています。一度、投資をしたら、返済が完了するまでは、ほったらかしで良いので、とても楽です。
まとめ
ソーシャルレンディングは約1年運用してきましたが、基本的にはほったらかしでよく、仕事で忙しい人でも投資をしやすいサービスでしょう。現在まで貸し倒れは発生してなく、今後も発生する可能性はゼロとは言えませんが、利回りがかなりよく、ほったらかしでよいので魅力的な投資先です。
クラウドバンクと同様のサービスとしてmaneoというサイトもあります。わたしは、一つの会社に投資を集中させるのは不安なため、maneoでも投資を行っています。
maneoが気になる方は下のリンクからご覧になってください。