「オス、おらシェリル。美星学園に通ってる17歳だ。周りのみんなはおらのこと歌姫だとかアイドルとか呼ぶけど、おらはただの武道家で、すんげー強いバジュラと戦うことさえ出来りゃあ幸せなんだ。さ、10倍プロトカルチャー拳の稽古しなくっちゃ」

『マクロスフロンティア』のヒロイン、シェリル・ノームです、こんにちは。
「おらの歌を聴けーッ!」

『マクロスフロンティア』は、『超時空要塞マクロス』をはじめとする、マクロスシリーズ生誕25周年記念作品(放送は2008年4月から2008年9月まで)。
一作目、リアルで観てましたよ。人が歳くうのって早いものであるなあ、うむ。

マクロスと言えば、人型に変形する戦闘機や巨大戦艦、怖い宇宙人、それに主要キャラの歌と色恋沙汰がいっぱい詰まったワクワクドキドキなSFアニメですが、わたし的に一番強烈だったのは、『ボドル基幹艦隊は480万隻 (゚Д゚;)ドエーッ !! 』 ってことでした。

第一次世界大戦最大の海戦であるジュットランド沖海戦や、太平洋戦争における日米最後の全力投球であるレイテ沖海戦に参加した戦闘艦艇は、ともに二百数十隻というところ。
小規模な海戦だと、敵味方合わせて数隻なんてのもざらにあったでしょう。
つまり、当時のわたしにとって、艦隊なんてものは大規模なもので数十~百隻程度が当たり前だったのです。
それがあなた、四百八十万ですよ、よーんひゃーくはーちじゅーまん。
一介の女装軍事少年には想像すら出来ない数。まさに宇宙規模のとんでもない敵だぜ、デカルチャー !!

対する地球側は実質マクロス一隻。
これはどういうことかというと、ノルウェーの全人口が筋肉ムキムキの兄貴になって、ケンシロウに襲い掛かるという感じ。
ケンシロウならそれでもなんとかなってしまいそうだけど、マクロスは暗殺拳使わないので、やっぱ絶対絶命のピンチなのでした。

えーっと、マクロス vs ボドル艦隊がどうなったかは、TSUTAYAでDVD借りて確かめてください。






そろそろ写真の話。
わたくし、『マクロスフロンティア』は一話しか観てないのでアレですが、少なくともシェリルはこんな服着ていなかった筈。
なんつっても、前にわたしが使った服の使いまわしですから。
シェリルってのは、17歳の割りにはお色気あるので、こういうの着たら似合うだろうな~ってことで。

じゃあ、どこがシェリルやねん!?というと、ウィッグ。
名前が『シェ○ル』
別にわたしが伏字にしてる訳じゃないですよ。商品名そのまま。
キャラクターウィッグっていう括りで売ってるんだし、誰がどう見てもシェリルしかないやぁん、というところ。
シェリルなヘアを装着して素の状態でシェリルになったわたしが何を着ようがシェリルに相違なし、ですわ。

使いまわしとはいえ、一応服の着こなしには前回から変化つけてます。
パニエ穿いて、前のファスナー開けた....それだけッスけどネ┐(´ー`)┌
本来はファスナーをきっちり上まであげておくべきなんでしょう。でも、わたしみたいに首の短い人にはこういうのも有り。パニエがシミチョロになってるのは今更だけど反省点。

以上、わたしらしいエエ加減コスプレでした。
特殊な色のウィッグなので、今回の撮影以外には使えないかな~と思っていたんだけど、こうして見ると普通に色んな服と合わせても良いんじゃないかな。
一つ浮かんでますよ、頭の中に。コレだ!ってのがね。

いつかまた、似非シェリルでお会いしましょう。再見!

2008.11.23