ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
Cunliffe Cunliffe バカ。

2018/08/18 リンク Add Star

bitscreen bitscreen まず問題になっているのは高知大学じゃない。最も基本的な事実を間違えてる癖になにを偉そうにイキッているのか。そしてブコメがその程度の手合いが虚仮威しで書いた記事を鵜呑みにし情強ぶる馬鹿の見本市になってる

2018/08/18 リンク Add StarSISAO-F

geerpm geerpm 焼却予定の蔵書リストをwebで予め公開して欲しい人に有償で送付するとかできると良いな

2018/08/18 リンク Add Star

utibori1 utibori1 こんな炎上記事よりは「大学蔵書は古書店に」と書いたほうが、業界的には良かったのではないだろうか。

2018/08/18 リンク Add Star

nakex1 nakex1 ジャンルにもよるだろうが,複本は処分してもいいと思うけど,改訂版があるから旧版を処分してよいかは難しい。改訂版は改訂時現在の「正しいこと」しか書かれておらず旧来の説が載ってないことも多いので。

2018/08/18 リンク Add Starkaos2009

SBY10676 SBY10676 大学で読まれる本だと版上げされるものも多いから、そういうのは廃棄やむなしよねえ。知識を更新してアップデートしてくのも大事

2018/08/18 リンク Add Star

eroyama eroyama 地域で閲覧需要が無い本なら、国会図書館に残されてるなら処分しても適切そう / これもはてブのテーマであるところの「大衆は先導されやすい」(特に権威ある国際機関に弱い(鰻))を体現する出来事だった

2018/08/18 リンク Add Star

shogo0809 shogo0809 素人が詳しく知りもしないのに頭悪く批判するなよ?って記事に頭悪く批判するブコメ多数で笑える

2018/08/18 リンク Add Star

orange_putting orange_putting 高知大学じゃなくて県立大学(T_T)

2018/08/18 リンク Add Star

aoi-sora aoi-sora デジタル化して現物は捨てればいいという人が最近多いけど、資料の画像が本物かどうかはどうやって判断するのかね。

2018/08/18 リンク Add Star

quwachy quwachy 普通に考えると記者の故郷である朝鮮では価値があるってことなんだろうけど、習近平がゴミ本もらって喜んだみたいに人によって価値が違うから

2018/08/18 リンク Add Star

bokmal bokmal “最新の訂正版が大学の蔵書として現にあるのに「知の機会奪う」古本屋が頻繁に見かけて再入手がたやすいものを「貴重な郷土本、絶版本」”

2018/08/18 リンク Add Star

unfallen_castle unfallen_castle 簡単に「売ればいいじゃん」と言ってる人も、実際に大学がその本を売却するにはどんな手間がかかるのかあまり想定していなさそうな感じではある

2018/08/18 リンク Add Starhogefugapiyoxchirasinouramemo

You-me You-me 図書館にお金を出さない国の姿勢というのはフルボッコにしないとダメだと思います。

2018/08/18 リンク Add Star

chiqu113 chiqu113 しかし、3万冊以上、蔵書の16%を廃棄するってのは、ちょっと驚いた。疑りたくもなる。

2018/08/18 リンク Add Star

todo_todo todo_todo デジタル化されているから良いというのは、権力の良心を信じ込んだ判断です。好事家に流しておけば、まだ数十年は延命され、その先も残されていったであろう本を、たとえ類書があるにせよ焼却することは誤りです。

2018/08/18 リンク Add Star

nekoneko713 nekoneko713 低能ブクマカ達の詭弁発表会

2018/08/18 リンク Add Star

ysksy ysksy 誰も読まない紙束にも無尽蔵に管理リソースを割いて当然、ただし増税も利便性を落とすのも禁止なってのがはてなの似非インテリ上級国民様でしょ。ツタヤ図書館の件で知ってた。

2018/08/18 リンク Add Startaketorishikahan

sander sander 無い袖は振れない、尽きるのか。

2018/08/18 リンク Add Star

Louis Louis この記事に「なるほど」と思う層も存在する、という前提でこの問題を考えねばならないということ

2018/08/18 リンク Add Starharuhiwai18rusicaaoi-sorabitscreenSISAO-F

sekreto sekreto 司書資格持ってるだけだけど、書庫は有限。廃棄やもなし。高知大と書くと普通は国立。

2018/08/18 リンク Add Star

takuver4 takuver4 「管理コスト」を考えると処分は決して間違った判断じゃ無いと思う。特に既にデジタルで複製が存在するものは。人口が縮小して労働力が減る中では無駄な管理コストは可能な限り削るべきだと思う。

2018/08/18 リンク Add Star

timetosay timetosay 国立の高知大学の話ではない / 短大の吸収合併でだぶついたのは考えられる。

2018/08/18 リンク Add Star

envygreedlust envygreedlust 本絡みは政治的に頑な人が多い上に、「版違いを処分するなんて信じられない」「まあ徐々にデジタルアーカイブも充実していくし」と正反対の反応 大学側に実のあるコメントを求めるのは現実的には無理ってことかな

2018/08/18 リンク Add Star

lesamoureuses lesamoureuses “大学、図書館、あるいは本屋にキャパシティをひろげよう、、、予算を置こう、人材を育てていこう、という結論に至らなかったのが本当に残念”

2018/08/18 リンク Add Star

waterperiod waterperiod 少なくとも大量の書籍の処遇を検討する上での価値判断の基準についてはとても冷静で納得できるものを示していただいているので(新図書館の収容力が小さ過ぎる問題はまた別の話)、タイトルの誤記が残念過ぎる。

2018/08/18 リンク Add Star

perfectspell perfectspell 高知県立大学。

2018/08/18 リンク Add Star

gabill gabill こういう視点は助かる。

2018/08/18 リンク Add Star

hinbass hinbass デジタル化はなるほどと思った。どこにもアーカイブされてなければ焼く前にやっといて欲しいなァ。 / 古本で今手に入っても、将来的には分からんのでは?

2018/08/18 リンク Add Star

progrhyme progrhyme ダブってる本や類書があったりするのしか処分してないのでは? という見方。ふむ。

2018/08/18 リンク Add Star

    関連記事

    高知大学蔵書の処分は適切だったのではないか|閻魔堂|note

    最善策ではないが、このような非難を受けるものではないのではないか?というのが私の考えです。 私自身...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • Cunliffe2018/08/18 Cunliffe
    • studio_graph2018/08/18 studio_graph
    • skycommu2018/08/18 skycommu
    • kaos20092018/08/18 kaos2009
    • bitscreen2018/08/18 bitscreen
    • geerpm2018/08/18 geerpm
    • utibori12018/08/18 utibori1
    • nakex12018/08/18 nakex1
    • ksk1304212018/08/18 ksk130421
    • Tamemaru2018/08/18 Tamemaru
    • SBY106762018/08/18 SBY10676
    • t_sabaku2018/08/18 t_sabaku
    • enemyoffreedom2018/08/18 enemyoffreedom
    • karaage2802018/08/18 karaage280
    • eroyama2018/08/18 eroyama
    • shogo08092018/08/18 shogo0809
    • orange_putting2018/08/18 orange_putting
    • aoi-sora2018/08/18 aoi-sora
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 学び

    新着記事 - 学び

    同じサイトの新着

    TOPIC: no prescription Dilantin with fedex. Buy Dilantin - Kunena - Prospon.cz

    1 users http://prospon.cz/

    kappaさんのツイート: "森友、加計に最も近かった政治家は アベ夫婦と下村夫婦。… "

    1 users https://twitter.com/fpcyogyhn1mmczs