ロケット甲子園2015(TARC2016 in Japan) 8月17日開催決定 


更新情報


ロケット甲子園とは


高校生によるモデルロケットを用いた競技です。

毎年5月に米国ワシントンDCでAIA米国航空宇宙工業会が主催し、NAR米国ロケット協会が協力して、全米で約7000名が参加する地方大会を勝ち抜いた高校生100チームで決勝戦を行うTARC(Team America Rocketry Challenge)が開催されます。昨年までは、この決勝戦に参加するための選抜戦がロケットコンテストでした。
TARCは日本だけでなくイギリスやフランスなど参加する国が増えたため、TARC国際大会(フライオフ)が開催されることになりました。本年は、この国際大会への選抜競技です。

競技方法は、自分たちで設計・製作したモデルロケットで生卵を指定高度へ正確に打上げ、打ち上げ後指定された時間(指定滞空時間)で割らずに着地回収します。
指定高度や指定滞空時間からずれる毎に減点され、生卵が割れてしまえば失格となります。

指定高度、指定滞空時間は年々難易度が上がるようです。

 

ロケット甲子園2015(TARC2016 in Japan)


日程:8月17日(月)
参加締め切り:確定次第掲載いたします。