缶サット甲子園2018

缶サット甲子園とは、高校生が自作した缶サット(空き缶サイズの模擬人工衛星)を打上げ、自ら設定したミッション(模擬人工衛星の動作や働き)を遂行させるなかで、技術力・創造力を競う競技会です。生徒の皆さんが斬新でオリジナリティーのある缶サットを作り、「coolさ」を競うものです。

詳しくは缶サット甲子園とは?をご覧ください。

缶サット甲子園2018年度 概要

本年度は和歌山県にて「缶サット甲子園  全国大会」を開催します。全国大会の出場権を競う「缶サット甲子園  地方大会」は各地方で有志団体により開催されます。

地方大会のレギュレーションは、各地方によって違うことがあります。本年度の大会の詳細をよくご確認ください。

全国大会

開催日:2018年10月6日(土)~8日(月・祝)

開催地:コスモパーク加太(和歌山県和歌山市)【予定】 

地方大会

各地方大会の上位入賞校には全国大会の出場権が与えられます。地方大会は、「理数が楽しくなる教育」実行委員会の承認のもと、各地の運営主体が開催しています。いずれの地方大会も、高校の所在地に係わらず、全国から参加することができます。ただし、旅費・宿泊費は自己負担となります。

下記の各地方名をクリックして各地方大会のページをご確認ください。

関東地方   開催地:千葉県習志野市(運営主体:千葉工業大学)

開催日:2018年9月8、9日(土・日)

中部東海地方   開催地:岐阜県各務原市(運営主体:岐阜大学地域協学センター)

開催日:2018年7月7日(土)

近畿地方   開催地:和歌山県和歌山市(運営主体:缶サット甲子園和歌山地方大会実行委員会)

開催日:2018年7月8日(日)

四国地方   開催地:愛媛県新居浜市(運営主体:缶サット甲子園四国地方大会実行委員会)

開催日:2018年9月1日(土)

九州地方   開催地:福岡県北九州市(運営主体:缶サット甲子園九州大会実行委員会)

開催日:2018年7月8日(日)

 

最新情報

  • 2018年8月06日更新 関東地方大会開催要領の一部が更新されました。
  • 2018年7月20日更新 近畿地方大会(和歌山)の結果が公開されました。
  • 2018年7月12日更新 九州地方大会の結果が公開されました。
  • 2018年7月11日更新 関東地方大会(千葉)の開催要領が公開されました。
  • 2018年7月07日開催予定の中部東海地方大会(岐阜)は荒天のため中止しました。今後の予定は決まり次第お知らせします。
  • 2018年5月31日更新 四国地方大会(愛媛)の開催要項が公開されました。
  • 2018年5月31日更新 九州地方大会(福岡)の実施要項が公開されました。
  • 2018年5月22日更新 九州地方大会の開催が決定しました。
  • 2018年5月22日更新 関東地方大会の開催地が決定しました。
  • 2018年5月18日更新 中部東海地方大会(岐阜)の実施要項が公開されました。
  • 2018年5月09日更新 近畿地方大会(和歌山)の開催要項が公開されました。
  • 2018年4月13日更新 四国地方大会(愛媛)のチラシが公開されました。
  • 2018年4月13日更新 2018年度開催予定(一部未定)を公開しました。