独走するNetflix、アマゾンやHuluは巻き返せるのか?
名実ともにテレビ界の王者となったNetflixの独走に待ったをかけようと、アマゾンやHulu、YouTubeといった競合が巻き返しに動いている。各社ともNetflixが得意としてきたジャンル分類が容易な「ジャンル作品」の充実を図ろうとしているが、どこまで追従できるのか。
TEXT BY PETER RUBIN
TRANSLATION BY NORIAKI TAKAHASHI
WIRED(US)
小説家スティーヴン・キングの作品に登場するおなじみの街を舞台にしたテレビシリーズ「キャッスルロック(Castle Rock)」の序盤の回で、終わりごろにユーモアのない場面でファンの心を刺激する瞬間が訪れた。ヘンリー・ディーヴァー(アンドレ・ホランド)が謎の青年(ビル・スカルスガルド)と接見室で向かい合って座り、とぎれとぎれの会話をしている。2人の間はガラスで仕切られ、部屋の電話を使って互いの声を聞いている。
互いの声といっても、ディーヴァーが一方的にしゃべっている。相手の青年は、ショーシャンク刑務所で初めて接見室に来てから数語だけささやくように話しただけで、いまは押し黙っている。弁護士のディーヴァーは、自分が考えている法律的な戦略について説明した。「わかりましたか?」と最後に青年に尋ねた。
いっとき、青年はディーヴァーを見つめた。目と髪と頬骨が目立つ顔だ。それから口を開いたが、しばらく声を出していなかったので、きしむような音になった。
「もう始まっているのか?」
この問いかけは3つの意味をもっている。ディーヴァーにとっては文字通りだ。視聴者にとっては、これまで青年にかかわる出来事を見てきたので、この問いは不吉な予言に聞こえて落ち着かない気持ちにさせられる。
このHuluのオリジナルドラマは、スティーヴン・キングの作品の登場人物と舞台を借りたものだ。脚本家たちは、キングのこれまでの作品を自分たちの神経回路網に落とし込んで、脚本を書いている[編註:このドラマにキングはプロデューサーのひとりとして参加している]。
序文には、キングへの謝辞がきらめいている。第3話まで観ると舞台設定がわかる。すると必要な知識も得られ、ぞっとする雰囲気を感じるのだ。もうすぐ誰かが死ぬに違いない。
謎の青年の問いかけには、もうひとつの意味がある。しかしこれは、テレビから距離を置いたときに初めてわかるものだ。この問いは、米国で第3話目までが視聴可能になったこのドラマにだけに当てはまることではない。テレビ業界全体の大きな動き、とりわけストリーミング配信企業にも当てはまるのである。
業界の先を行くNetflix
Netflixが、「ブラック・ミラー」や「オルタード・カーボン」などのSFに力を入れると宣言した結果は、いまではご存じの通りの状況だ。そこに他社が追随している。
キャッスルロックは、ライヴァルによる最初の“キング”サイズの攻撃であるだけではない。Hulu、アマゾン、YouTubeが、いわゆる「ジャンル作品」[編註:ジャンルの分類が容易な娯楽作品]のラインアップを揃える動きの始まりでもある。この動きは来年以降も続くだろう。
ジャンル作品を充実させる取り組みは、ストリーミング配信においては決して新しいアイデアではない。
まず最初にアマゾンは、1時間ドラマでフィリップ・K・ディックの小説『高い城の男』をシリーズ化した。Huluは「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」で名を上げた(以前にも超能力コメディの「デッドビート」などのオリジナルドラマをつくっていた)。だがジャンル作品、なかでもSFを充実させたのは、ストリーミング配信の視聴者の好みに合っていたからだ。
ストーリー重視なので、話はときに安っぽくなる。しかし、視聴者をまとめて次のエピソードへと連れて行けるのだ。「わたしは人間の条件について、重要な洞察をしている」とひとりでじっと考えごとをするような傾向はプロデューサーに影響を与え、ひいては番組を停滞させることになる。だが、ここにその傾向はほとんどない。
2018年7月19日〜22日にサンディエゴで開催されたマンガや映画などのポップカルチャーに関する大規模なイヴェント「コミコン・インターナショナル」は、ストリーミング配信企業が人間についてじっくり考える人々の努力をあざ笑う、絶好の機会となった。
多様なジャンルのシリーズに挑戦するHulu
Huluは、もてる力をキャッスルロックにすべて注ぎ込んだが、これにはもっともな理由があった。Huluは「さまざまなジャンルのシリーズものを製作している」と伝えられている。例えば、アン・ライスの小説『ヴァンパイア・クロニクルズ』シリーズとコミックの『ポスタル』のドラマ化が予定されている。
スティーヴン・キング作品の世界観にインスパイアされたキャッスルロックは、最初の4話を見た限りではいい出来だ。舞台は、キングのファンならおなじみのメイン州の架空の町キャッスルロックで(『クージョ』『ニードフル・シングス』、映画『スタンド・バイ・ミー』の原作に当たる中編の『ザ・ボディ』などに出てくる)、そこに新しく肉付けがされている(といっても、干からびた肉ではある)。
不景気で荒廃した町には、薬物中毒とささやかな秘密以上のものはないように見えた。この町出身であるディーヴァーは久しぶりに帰郷したが、住民たちがそれぞれ秘密を抱えていることを知った。それは子ども時代の友人であるモーリー・ストランド(メラリー・リンスキーが見事に繊細さを醸し出している)も、死んだばかりの刑務所長(テリー・オクィン)も、スカルスガルド演じるやせこけた凶暴な謎の囚人も、みんな謎を抱えている。
ディーヴァー役のホランドは、うんざりしてイライラした様子を発散していて、それが陰鬱で気味が悪い。それが、この世とは思えない町や刑務所の雰囲気と見事に釣り合っている。
製作総指揮は徹底した秘密主義者として知られているJ.J.エイブラムスだが、このドラマには謎の詰まったミステリーボックスが並べられることはない。キャッスルロックにも謎の箱はある。だがすべてではなくても、ほとんどの箱はすぐに開けられて、その中が照らされる。
共同製作者のサム・ショーは、コミコンのパネルディスカッションで「スティーヴン・キングはミステリーボックス小説を書きません」と語っている。「わたしたちは、ある意味で謎に導かれながら進路を決めようとしました。そして、いくつかの問いに答えていきました。たぶん、視聴者が思うよりも早く答えが提示されるでしょう」
巻き返しを図るYouTube
YouTubeは、自身が成長するなかで多くの謎を抱えるようになった。例えば、スウェーデンのPewDiePie(ピューディーパイ)のような人気ユーチューバーの「見世物」に対して、傲慢な視聴者たちが2年以上も月会費を支払っているのは、どうしてなのかわからないのだ。
そして彼らも、有料版の「YouTube Red」を15年から開始した。しかし今年5月に模様替えをして、グーグルの子会社によって有料プランを刷新し、「YouTube Premium(プレミアム)」となった。そして、すぐにプレミアムの名に恥じない行動に出た。
目立たない宣伝をしただけだが、オリジナルのドラマシリーズ「インパルス」を公開したのだ。これはダグ・リーマンが自ら監督した08年のSF映画『ジャンパー』の世界をもち込んだドラマである。
このコンセプトだけでは成功するかどうかはわからなかったが、実際には成功した。ティーンエイジャーが主役で、アドヴェンチャーの要素を残しつつ性的暴行について扱ったシリーズだ。ただ不思議なのは、コミコンに出席したリーマンと関係者が、高評価に対して不満を示し、「セカンドシーズンではリニューアルする」とさえ言ったことである。
YouTubeが用意するSFジャンルは「インパルス」だけではない。プレミアムでは今年の終わりに「オリジン」という宇宙を舞台にしたスリラーを公開する。このドラマは、不当に低い評価だった映画『クローバーフィールド・パラドックス』のように、宇宙船の乗客によるサヴァイヴァル劇でもあり、「LOST」のような性格劇でもある。
設定は実に単純だ。ほかの惑星に無料で行ける契約にサインした人々が宇宙船に乗り込み、地球の最初の入植者になるはずが、冷凍睡眠から目覚めたら自分たちが見捨てられていたことを知る。ほかの乗客も乗組員もいない。だが、完全に誰もいないわけではない。
コミコンのパネルディスカッションで公開された12分の場面は、実に動きに富んでいる。だが、監督のポール・W・S・アンダーソン(『イベント・ホライゾン』『エイリアンvsプレデター』、どういうわけか長く続いている『バイオハザード』シリーズ)は熟練の技をもっていして、暗くじめじめして冷たい宇宙を描き、クライマックスの見せ場は十分に気味が悪く、有望に思える。
ハイペースで作品を放映するアマゾン・スタジオ
だが、HuluもYouTubeも、アマゾン・スタジオのペースにはついていけない。アマゾンは現在放映中か、これから製作する6つのジャンルで多くのクリエイターを集めた。
スパイものは「Tom Clancy’s Jack Ryan」(製作者は「LOST」「ベイツ・モーテル」「コロニー」のカールトン・キューズ)。サイコスリラーは、同名の人気ポッドキャストを元にした「Homecoming」(製作者は「MR. ROBOT/ミスター・ロボット」のサム・エスメイル)。「The Tick/ティック〜運命のスーパーヒーロー〜」の新シリーズ(製作者はベン・エドランド)。人気ポッドキャストを元にしたホラーの「ロア〜奇妙な伝説〜」(製作者は大物のゲイル・アン・ハート)といった具合だ。
さらに、愛されているSFシリーズの「エクスパンス -巨獣めざめる-」(シーズン3まではSyfyチャンネルで放送されたが、ゴミの山のなかから救い出したアマゾンがシーズン4から配信することになった)。ニール・ゲイマンの「グッド・オーメンズ」。原作はゲイマンとテリー・プラチェットの共著で1990年に出版された同名のファンタジー・コメディ小説だ。
短篇作品も揃っている。アマゾンの狙いは明らかだ。「トランスペアレント」や「マーベラス・ミセス・メイゼル」は好きだが、いまは笑ったり泣いたりする気分でないという人に観てもらおうというのだ。
アマゾンのジャンル充実はもうすぐ完成する。今後の製作予定には、SFの1話完結やシリーズものの翻案作品が多くリストアップされている。イアン・M・バンクスの『The Culture』シリーズ、ラリー・ニーヴンの『リングワールド』、ニール・スティーヴンスンの『スノウ・クラッシュ』などだ。
ほかにも『ギャラクシー・クエスト』の新しいエピソードや、グレッグ・ルッカが近未来を描いたコミック『Lazarus』の映像化があるし、歴史改変SFの『ブラック・アメリカ』も控えている。最後の1本は、解放された奴隷が賠償金を受けとり、アメリカ南部に独立国をつくったという設定だ。
それでも、こう言わざるをえない。「Netflix王国に衝撃を与えられそうなものはない」と。
同じ道をたどり進化する
Netflixの巨大な製作予定表には、すでに「ブラック・ミラー」「オルタード・カーボン」「ストレンジャー・シングス未知の世界」「ロスト・イン・スペース」「センス8」「3%」「ダーク」などが並んでいる(このなかには、最初から失敗する運命にある作品もあるだろう)。
しかし、どのプラットフォームも同じ道をたどって進化している。つまり、小さく始めて、コメディ作品を加え、賞を狙い(焦るなよ、YouTube)、それから万人受けする楽しい作品に落ち着くのだ。
そして終わりかけには、ジャンルを充実させる。ニッチなところで、口コミでじんわりと売れることを狙って、持続可能なゆっくりと燃える番組表にする。それから数年間、低予算に縛られ、ハイコンセプトで失敗することを繰り返し、砂漠をさまよう。そこに何らかの変化が起こりかけているのはいいことだ。
「もう始まっているのか?」「ああ、始まっているよ」
SHARE