こんにちは。最終皇帝です。
もうすぐ8月も終わりますね。来月末になると、待ちに待った「閃の軌跡4 THE END OF SAGA」が発売されるので、超楽しみです。10月は忙しくなりそうだ(笑)。
【表示】
今回紹介するゲーム
さて、今回は「星のカービィ」です。カービィのシリーズ初作品です^^
価格
BOOK OFFにて、250円で購入しました。バーチャルコンソールでも、発売されています。
あらすじ
星の戦士「カービィ」が、いつも迷惑なデデデ大王をやっつけにいくお話。たぶん。
(取説とか箱が無いため、ストーリーはとりあえずよく分かりません^^;)
ゲームシステムなど
横スクロールのアクションゲームです。ステージ上にいる敵や、障害物を吸って、勢いよく吐き出すことで攻撃するという、珍しいゲームシステムです。
遊び方
ステージ毎に分かれており、各ステージの最後にボスが待ち受けています。そのボスを撃破するとクリアとなり、次のステージに進みます。
操作概要
下記の操作を駆使して、進んでいきます。
操作方法 | 詳細 |
---|---|
左右キー | カービィが左右に移動します。 |
上キー | カービィが空気を吸い込み、宙に浮きます。 |
下キー | 吸い込んだものを飲み込みます。 |
Aボタン | 空気を吸っている状態で押すと、手をバタバタさせ、宙に浮きます。 (上キーの挙動と大体同じ) 空気を吸っていない状態で押すと、通常のジャンプをします。 |
Bボタン |
空気を吸ったり、吐いたりします。 |
敵を飲み込んでも、技をコピーしない
本作では、現在のカービィでお馴染みの「敵の技のコピー」はできません。
(単に飲み込むだけです)
アイテム
上の公式様動画には出ていませんが、ステージ上には、様々なアイテムが落ちていて、
下記のようなものがあります。(下記は一例で、他にもまだまだあります^^)
- ダメージゲージの回復
- 1UP
- フィールド上の敵を一掃
ゲームオーバー
残機数は用意されていますが、全滅しても、何度でもコンティニューすることができます。ただし、再開する場所は、やられたステージの最初からになります。
セーブ機能
セーブ機能は無いため、途中までプレイしたデータを保存することができません。
エキストラモード
全ステージをクリアすると、エキストラモードに挑戦するためのコマンドを教えてもらうことができます。
(通常モードよりも難易度が結構上がっており、私はまだクリアできていません^^;)
プレイ時間
通常モードだけですが、大体1時間半程度でクリアできました。
ただし、2回ほどコンティニューしましたが^^;
良い点・楽しい点
単純で分かり易いゲームシステム
まさに見たとおりですが、敵を吸い込んで攻撃し、危ないときは空中浮遊して、敵から逃げるという、物凄く単純かつ、分かり易いゲームシステムです^^
エキストラモード
最初プレイした時、ちょっと難易度が低いかなと感じていましたが、そこはHAL研究所と任天堂。しっかり玄人向けのエキストラモードを用意しているところが素晴らしいです^^
とはいったものの、エキストラの場合、敵がピョンピョン跳ね回るため、難しさが段違いになっているような。。。まぁそこは任天堂のいつもの愛嬌ですね^^;
BGM
公式様動画でも流れている曲「グリーングリーンズ」は星のカービィを代表する良曲です^^ カービィと言えばコレか、「グルメレース」ですかね。
(下の曲は、シンセサイザーっぽくて、ゲームボーイとは違います。ご了承ください。)
悪い点・残念な点
セーブ機能が無い
ステージ数が多いわけではないのですが、終盤のステージまで行き、続きを後でプレイしたい時、少々不便に感じました。
その他
カービィの顔
カービィの初代と現在の顔を比べると、明らかに部品のデカさと中央への寄り具合が違いますね(笑)。やっぱり目が大きいキャラクターは可愛く見えます^^
下に貼ってあるCDのジャケット画像と、カセットの画像を見比べると、一目瞭然ですね。初代の方は、ちょっと飯を食いすぎた感が出まくっています(笑)。
現在の方が可愛いです(´∀`艸)♡
個人的な評価
ストーリーがあるのかよく分からないため、「ストーリー性」を0にしています。
オススメ度
★★★★☆ (オススメします)
発売から25年以上経った今、プレイしても普通に楽しめました。
既にこの頃から、基礎となるゲームシステムがしっかり確立されていますね。
また、カービィのカドの無い、愛らしいフォルムと、ゲーム中に見せるダンス等の可愛らしい仕草が、ファンの心をしっかりくすぐってきます^^
中古価格も250円と安く、バーチャルコンソールでも400円程度(2018/8月現在)ですので、コスパも非常に良いです。
最後に
押入れの中を探したら、出てきました。アニメのオープニングテーマソングCD(笑)。
カービィのポヨポヨした感じも、鳴き声も大好きで、学生の頃よくアニメを観ていたのですが、地味にオープニングテーマも気に入っていました^^
最終的にCDまで買ってしまうという。。。あの頃の情熱はホントに凄かった^^;
(下のリンク先の歌い手さんは、上のCDの歌い手さんと異なります。CDの方は「シャンチー」さんという方が唄っています。)
星のカービィ [3DSで遊べるゲームボーイソフト][オンラインコード]
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2014/10/30
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る