ツェルニー30番練習曲
|
2018.6.23 追記 2012.9.9 追記 2008.11.28 追記 注意 |
| 曲名 | 最終更新 | コメント |
|---|---|---|
| 第1番 | 2012.9.9 | 音の長さは十分に保つこと。特に9小節目の右手小指など |
| 第2番 | 2012.9.9 | 左手の最低音は常に長いので要注意 |
| 第3番 | 2012.9.9 | 左手のスタッカートとスラーを明確に区別しましょう |
| 第4番 | 2012.9.9 | 右手の小指が痛い場合は更にゆっくり練習しましょう。脱力ができたらテンポアップ |
| 第5番 | 2012.9.9 | 基本的に右と左は同時には動きません。意識的に32部音符は遅らせるとよいでしょう |
| 第6番 | 2012.9.9 | |
| 第7番 | 2012.9.9 | |
| 第8番 | 2012.9.9 | |
| 第9番 | 2012.9.9 | |
| 第10番 | 2012.9.9 | |
| 第11番 | 2012.9.9 | |
| 第12番 | 2012.9.9 | |
| 第13番 | 2012.9.9 | |
| 第14番 | 2012.9.16 | |
| 第15番 | 2012.9.16 | |
| 第16番 | 2012.9.16 | |
| 第17番 | 2012.9.16 | |
| 第18番 | 2012.9.16 | |
| 第19番 | 2012.9.16 | |
| 第20番 | 2008.1.1 | |
| 第21番 | 2008.1.1 | |
| 第22番 | 2008.1.5 | |
| 第23番 | 2008.1.5 | |
| 第24番 | 2008.1.6 | この曲の場合、アクセント等を正確に弾いた方がリズムが安定します |
| 第25番 | 2008.1.6 | |
| 第26番 | 2008.1.13 | スタッカートの練習ではありますが、それ以上に短調の貴重な練習でもあります |
| 第27番 | 2008.1.13 | 唯一のクロス練習。それぞれのパートは今までよりは簡単なはず |
| 第28番 | 2008.1.16 | |
| 第29番 | 2008.1.16 | |
| 第30番 | 2008.1.16 |
クラシックを無料でダウンロード アキラの音楽空間>ピアノ練習曲