回答受付終了まであと7日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます
一眼レフの交換レンズの解像度について。 CanonでもNikonでも 一眼レフで4000...
2018/8/1717:31:44
回答投稿
- Yahoo!検索で調べてみよう
2018/8/1718:13:17
画素数だけでなく、5Dmark4等の上級機は
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/feature-highquality.html
より滑らかな階調表現を可能にする広ダイナミックレンジや、約7コマ/秒の高速連続撮影を支える高速読み出しを達成するべく、新規微細プロセス、新規フォトダイオード構造、新カラーフィルターを採用しました。さらに、静止画の拡張ISO感度50(L)・51200(H1)・102400(H2)、デュアルピクセル CMOS AFなど、カメラのさまざまな高性能化にも貢献しています。
と、他の商品にはない記載が見られます。おそらく意図した記載だと推測されます。
たぶん違いを実感できると思いますよ。
2018/8/1718:01:30
3000万画素機を使っています。私の70-300mmでは解像度はカメラが上ですね。
でも、だからといってどうといういうことはないとおもいますけど。フイルムならISO25から1600以上まで用途に応じて使っていました。高感度フィルム、解像度は出ませんが、必要があれば使いました。あと、解像度は低いけど諧調の良いレンズもあります。これもニコンは推奨レンズに入れていたと思います。
常にレンズがカメラを上回る状態で使う必要もありません。望遠、70-200mmf2.8と70-300mmF4-5.6、広角も単焦点とズーム、使い分けていますよ。
でも、可能なら高解像度レンズが欲しいところですね。
2018/8/1717:49:44
試してみると判るのですが、レンズが撮像素子より、オーバースペック(性能過剰)な方が綺麗な画像が撮れます。測定理論上もそうなります。
レンズの性能が足りないと、ボケた画像になります。
70-300mmは、廉価ボディの性能にも足りてないように思います。
基本、メーカー推奨レンズは、推奨するだけの理由があります。まぁ、沢山持っているレンズの中に、何本かボディ性能を無駄にするけど、他のメリットがあるから使うレンズがあるのは、へんな事では無いと思います。
2018/8/1717:47:29
4000万画素を越えるカメラの性能を完全に生かし切れるレンズってどのくらいあるんだろう?私にはあまり縁のない話だけど、我々庶民が手の届く値段のものではカメラがオーバースペックに感じられる。
2018/8/1717:36:59
具体的に何の商品かわかりませんけど
そのボディーの限界点に到達しないレンズという事は、逆に言うと、そのレンズの性能の限界まで使い切るボディーという事も言えそうです。物は考えようですww
「一眼レフ、解像度」に関する回答受付中の質問
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- こんにちは。 オリンパスのE-PL1sのカメラを使用しています。 今日使用してスマ...
- カメラのミニマム。我こそは最小システムだという人がいたら、内訳を教えてくださ...
- Nikonのd5200に合う明るい単焦点レンズを教えてください
- 星を写すためにスマホのカメラでの設定の詳細を教えてください。初心者です。。よ...
- ミラーレス一眼で写真を撮っています。 xpro2 16-55 f2.8を使っているのですが、...
- 室内でジャンプして空中で止まってる写真を とる場合 ストロボは直あては基本で...
- カメラのセンサー どういう働きするの? 小さい方がいいの?
- 花火、星空を撮りたいのですが〜。 カメラ雑誌には、ピントを合わせると書かれて...
- ニコンのフルサイズミラーレス出ますね。 新機+Zマウントレンズ 新機+Fマウント...
- PENTAX K-70について質問です。 カメラの知識も乏しく買って日が浅いので全然使い...
注目の回答受付中の質問
教えて先輩!恋愛のあれこれ
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
ドキドキ、恋愛初心者さん
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。