こんばんは。
今日は、以前からHelloTalkで仲良くなり
Whats appなどでも連絡を取り合っているトルコ人女性とあってきましたー。
- 彼女(Bernaという名前)はトルコの東の方で中学校の美術の先生をしています。
- 正直、浅草いったことなかった。
- そして浅草寺でたくさん写真を撮り、近くのカフェで一休み〜。
- そのあと、スカイツリーを見たいということで、徒歩でスカイツリーへいくことに。
- その後は、OzgeとBernaがトルコの友人のためにアニメになった漫画やグッズを買いたいということで、アニメイトへ。
彼女(Bernaという名前)はトルコの東の方で中学校の美術の先生をしています。
トルコなので、イスラム系なのかと思われるかもしれませんが
彼女はなんでも食べます
ビールもその他の酒もほぼ毎日飲んでるし
人によるよね〜って思い直した日でした。
まあ、そんな彼女が友達と一緒に日本に来るということで
じゃあ会おうか〜って話になり
浅草で待ち合わせ。
正直、浅草いったことなかった。
俺案内できんのかな。。。まあグーグルマップあるしって思いながら
浅草の駅から外に出たところで合流!アンドハグされました。
ハグいいよね〜
そして自己紹介を改めておこなって、お店をぶらぶらとみつつ、浅草寺の方へ向かったのでした。
浅草寺、テレビでしかみたことがなかったんですけど
やっぱ迫力ありますねー。
そして外国人だらけ!!
彼女の友人は、割と古風だということで食が限られていました。
当然豚肉は無理。生魚も無理。
そんなわけでまずカキ氷を食べましたよ。
彼女の名前はOzge
入っているわけねーだろと思いつつも、一応彼女のために
豚肉がはいっているかどうか確認
絶対店員に変なやつだっておもわれたな。いいんだけど。
そして浅草寺でたくさん写真を撮り、近くのカフェで一休み〜。
その時のメニューで
あんみつ
くろみつ
っていうのがあって自分は違いがわからなかったのできいてみました。
あんこが載っているかの違いだということで、とりあえず両方頼むことに。
なぜかあんみつくろみつの質問をしたあとに
「あとね、あまり甘くない、 と こ ろ て ん っていうのもありますよ」
って親切に教えてくださいました。俺もきっと外国人だと思われているのかもしれない。
さすがに、ところてんくらいはしってます。。。
そのあと、スカイツリーを見たいということで、徒歩でスカイツリーへいくことに。
結構な距離もありましたけど、きっと浅草寺からのスカイツリーは定番になっているんでしょうね〜。人並みに流されていけば、たどり着けました。
途中の橋を渡る際、
「この川はなんて名前?」って聞かれたんですけど
ぶっちゃけ私わからなかったのでグーグルマップでササっと調べるも出ず。
仕方ないので、その辺にいる、若いにーちゃんに、
「すいません、この川ってなんて名前でしたっけ。。。?」
って聞いたら
「ah sorry I.... ah...」と答えるにーちゃん。
まじかよ。どう見ても日本人だと思ったら、バリバリの外国人でした。
日本人が日本の川について、外国人に尋ねるというなんとも無様な事件が発生し、
一緒にいた女性陣もそれを察したようで、2人に笑われてしまいました。
そして次に近くにいた女子中学生っぽい子たちに聞くと
隅田川です
と丁寧に答えてくれたのでした。
あれが隅田川なのね〜。アサヒビールの本社も初めてしったよー。
そんなこんなでスカイツリーへ到着するも、
友達の連れの、Ozgeは高所恐怖症ということで、上の方へは登らず。
そのまま引き返すのでした。
まー近くで見るだけでも面白いっすね。でかいし。初めて見たなー。
その後は、OzgeとBernaがトルコの友人のためにアニメになった漫画やグッズを買いたいということで、アニメイトへ。
まず先に向かったのは新宿アニメイト。
目的だったのは『神様はじめました』という作品のグッズだったそうですが
調べると数年前の作品なので、まあグッズは品切れ。
次、諦めきれず+センター街(スクランブル交差点)もみてみたい!という要望により
渋谷のセンター街+アニメイトへいくことに。
スクランブル交差点を通り、センター街を抜け、
無事、ここで目的だった『神様はじめました』や 『いたずらなKISS』 や
海月姫などの漫画を購入しました。
その時の店員さんたちありがとうございました。
すごいっすね。どこにあるか聞いたら瞬時に場所へ案内してもらえた。プロの技だー。
そこではうたのプリンスさまのグッズを買っていました。
この日のミッションは全て達成したということで、帰路へ。。。
2人が不慣れだったので、2人を最寄駅まで送り届け
自分の家の近くの駅に着いたのは23時ごろ。
翌日が仕事だったのでとてもヘビーでした。
でも楽しんでもらえてよかったなあ。
これが私の お も て な し でした。
あ、2人ともすごい嘆いていたのが
東京のWi-Fi環境の劣悪さでしたね。
日本に来る前は韓国に寄っていたそうですけど
向こうではすぐ繋がったということで。。。
東京オリンピックに向けて、通信網も強化していかねばなりませんね〜。