やった! ついにシェリルさんの登場ですね。 待ってました!というところでしょうか。 コスプレらしいコスプレ衣装とか、いわゆる”アイドル”の衣装を見てみたかったんですが、今回の場合、両方の条件を満たすナイスな企画です。以前、ハルヒのコスプレがありましたが、その後あまりそういう条件のは実現しなくて....。 今回は、シェリルさんということでアイドル衣装の要素もありますからね。 実際、腰についているリボンとか、スカーフみたいなのもあって、アイドル衣装ならではだなあと思いました でもこのシェリルさんの衣装、絵で見た感じの印象だと、シルクとかもう少し(光の反射具合が)マットなイメージがあるのですが、実際の所(なにが実際だ?)どうなんですかね。 衣装のジャンルからすると今回のような皮革製品調が正統的な気もするし....そうか、実際に見てみると、皮の方がもっと良いものかもしれない。くそっ、こういうところは、現場で見てないとわからないな。 |
シェリルさんやランカさんの立ち位置というか、取り扱いは他のアニメには無い要素がある気がしますね。 彼女たちの武器は 「歌」 だと思いますが、考えてみると歌を歌って敵を倒すというのは不思議です。 私の好きなアニメの中で、「ゴッド・ボイス」とかいう必殺技が出てくるものがありました。でも、マクロスでの扱いだとそういう感じじゃないですしねぇ。 昔から軍楽隊,合唱隊(ソビエト赤軍などは有名)というものがあって、士気を鼓舞することの重要性については十分認識されていると思っていましたが、それとも違うような気がするし。 わざわざ『変身』して、しかもアイテムの中にはマイクも有りということになると、歌自体に特殊な力があるのか....と思ってしまいますよね。 ⇒衣装に歌の威力を増倍させる仕掛けが入っている?? どちらかというと精神干渉的な攻撃なのか、とも思えたり。でも画面を見ていると、結果(影響)が違うような。 昔から、笛を吹いて相手の呪術を無力化するとかありましたが....そうだ、今流行りの 「魔術」 とかの世界だと歌を歌って、相手を撃破!とかもありそうですが、これは科学の世界だしなあ。 大昔から歌は人の心の他、天地や鬼神にも影響を与える(古今和歌集など)とあるので、おおまかにいうと精神干渉系&念動系の力を発揮して奇跡を起こしている、ということになるんでしょうかねえ。 |
多くの場合、衣装チェンジは 身体的能力をUPさせる場合が多いと思います。 ちょっと前に”ほむら”の企画がありました -> ありがたいことです。 その際に、戦闘服としてのほむらの衣装の素晴らしさ、というのを教えてもらえばと思っていました。 しかし、今回の場合は、直接的な戦闘力UPは期待できない/されていないように思えます。 では何のメリットが? この衣装の場合の着衣後のメリットなどがあれば少しでも説明していただければと思いますけども。 やはり、”踊りやすい”ということになるんでしょうかねえ....。 |
あれれー、あなたどこのHiromiさんですか。と思った方います? どうもいつもとニュアンスが違うというか、第三者的視点が混じっているというか。であれば、ご推察の通りであります。永いことわたしの女装活動を支えてくださっている常連さんにコメント書いていただきました。 当サイトで初めて入る外部の血ってわけです。 こうなった経緯は内緒。上の常連さんの文章の中にヒントはありますけどね。 同じ衣装を題材にしたとしても、書き手によって観点が大きく変わるものだなあ~というのを実感しました。 おもろいですね、ほんと。常連さんから質問されている箇所もありますので、次のページにて回答します。 |
2017.3.28 |