カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
人気blogランキングへ
パチンコ屋の倒産を応援するブログ避難所 ブログリンク 風林火山 元パチンコ店員がいろいろ振り返ってみた ミコスマ管理人の知恵袋 ともの独り言日記withハナビ 必ずや名を正さんか やおよろずの神々の棲む国でⅡ 璧を完うす 日本のあり方を考える クリスタル・ピープル 本当に、日本と日本人が大好き(はぁと)♪(konichiwaさん) 護国夢想日記(sancarlosさん) ↓パチンコ撲滅相互リンク↓ 極楽太平記 ■非政治ブログ■ な〜ちゃんのtry.try.try 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 08月 17日
人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
トルコのエルドアンはISIS山賊団からの原油で荒稼ぎし、 ISIS山賊団を支援していきました。 また嫁がイスラムの原理主義系の思想のためか 世俗化が進んだトルコ内をイスラム原理主義に変えようとしてきました。 一方、オバマ政権はブレジンスキーの書いたシナリオを元に ウクライナでクーデターを行わせ ロシアの喉元に匕首を突きつける形を作ろうとしました。 これに対してプーチンは先にクリミアを実質ロシア支配下にする事で 対抗しました。 一方でトルコは長年ロシアとは敵対してきました。 米国オバマ政権はトルコを支援することで 対ロシアのカードにしてきました。 トルコがISIS山賊団を支援していることを オバマ政権は把握していたこともあってか ISIS山賊団対策についてはけっして本気では行わず、 部隊を投入して一気にかたをつけるべきと進言した 国防長官を次々に罷免にしていきました。 米国はトランプ大統領に代わってからは ISIS山賊団が盗掘している原油でボロ儲けしてきた トルコのエルドアン政権に対する態度ががらっとかわりました。 エルドアンの汚職と原理主義化、独裁化に対して クーデターを試みた一部の集団がいましたが、失敗に終わりました。 トルコはイスラム指導者のギュレン氏を関係者として 米国にギュレン氏の身柄を要求しています。 そんなトルコは今度は米国人牧師の身柄を拘束しました。 これに米国が激怒。 そこから経済的な制裁が行われるなどして 今トルコはリラが暴落して大混乱となっています。 エルドアンがやってきたのは 自身と一族への利権集中と独裁化。 そしてイスラム原理主義化を進める道なので 世俗化が進んだトルコ内のイスラム指導者ギュレン氏と 形だけでも和解してことを進めるということができませんでした。 いまさら米国に土下座謝罪するのは 彼のプライドも彼の嫁も彼の熱烈な支持者も許さないでしょう。 そこで先日エルドアンが選んだ対抗策の一つが ・スマホなどはアップルを排除してサムスンにする ・バーボンなどに対する関税を引き上げる というものでした。 半島と手を組むあたりは見事な負けフラグです。 そしてこちらのニュース。 【ドイツ、トルコの経済混乱収束に協力 カタールも直接投資表明 】 (2018/8/15 日経新聞) 米国と敵対を続けドイツと組む。 これも負けフラグですね。 ボロボロのトルコの明日はどっちだ? 以前にこのブログで マスゴミが下手に「報道しない自由」と「談合」を行うことで 情弱層が受け取っている情報をそのまま整理すると 情報のミッシングリンクが出来上がる事がある ということを書いたことがあります。 ではまずはこちらの夕刊フジの記事から。 【「とても恥ずかしい写真」が拡散…霞が関ブローカーと交際の立民議員か】 文科省の局長級幹部が逮捕・起訴された汚職事件に絡み、ネット上で仰天写真が拡散している。「霞が関ブローカー」と呼ばれた医療コンサルタント会社の元役員との交際を認めた立憲民主党の衆院議員の「とても恥ずかしい写真」といわれるものだ。 驚くべき写真は、この議員とみられる男性が、真っ赤なドレスの女性の膝に頭を乗せて、スカートの中に左手を入れて目を閉じている。銀座の高級クラブらしい。 「#MeToo」(『私も』の意)運動など、世界中でセクハラが問題視されるなか、泥酔していたとしても、この写真は衝撃的だ。 この議員の事務所によると、出所不明のネット上の自身に関する記述について「虚偽の事実記載がなされ、名誉毀損(きそん)にあたる」と判断して、今月上旬までに刑事告訴に踏み切っているという。 (2018/8/14 zakzak) 民主党系の議員って都合の悪い証拠などには ・一切の根拠を示さずデマだと言い張る ・名誉毀損で裁判を起こすからな!と脅して証拠を潰そうとする というのがいつものパターンとなっていて、 少なくともこの10年位はずっとこのパターンです。 この夕刊フジの記事ですら徹底して議員の名前を伏せています。 疑わしいから絶対に総理は黒、 総理が何を言っても言い訳だ。 総理の説明が足りない。説明責任を果たせ。 などなど大声で1年半も言い続けてきているモリカケとは真逆です。 時事通信にしても共同通信にしても 逮捕された谷口容疑者が 国会議員の政策秘書という立場でもって 文部科学省に裏口入学ブローカーという仕事を作っていったことを ようやく少しだけ記事にしましたが、 徹底して議員の名前は伏せています。 谷口浩司の妻を名乗る人物が立ち上げているHPを見れば 議員の金集めの常套手段である 名詞に金額などを書き添えて金を調達など、 生々しい写真などが次々にアップロードされています。 ところがテレビでは絶対に立憲民主党の吉田統彦、 国民民主党の羽田雄一郎という二人の名前は 徹底して報じないようにしています。 ネット上ではすでにこの二人の名前が出ているので なんの違和感も感じないでしょう。 ですが、テレビや新聞などの オールドメディアが情報ソースといういわゆる情弱層の人達には 谷口浩司の単独犯であるかのようになっているわけです。 谷口浩司がどのようにして 裏口入学の口利きを利権化できたのか、、 このあたりに触れると どうやっても羽田雄一郎の政策顧問という立場であった ということを説明しなければなりません。 そのためマスゴミはことの経緯については触れないように徹底しています。 東京医大は平成23年から 裏口入学のための点数調整を行っていたということで ちょうど民主党政権当時であったことがわかります。 文部科学省がやっていた OBの口利きと補助金を使った天下り斡旋を 裏制度として確立させていたのもこの時期です。 これで文科省の天下り口利きの中心にいて昇進してきたのが 前川喜平であったわけです。 民主党政権は口利きなどを使った天下りについては 天下りにカウントしないということを決定しており、 文部科学省は違法天下りシステムをこの頃から続けていました。 他省庁では自民党政権時代に散々叩かれたので とっくのむかしに辞めてしまっていた手法でした。 ですので文部科学省だけが、 民主党政権による 「天下りを天下りとみなさない」 という保証の下で違法天下りを拡大させていきました。 このような状況ですので 民主党政権で他の利権づくりが動いていたとしても なんら不思議ではありません。 農水省では筒井道隆と鹿野道彦による 中国人スパイに便宜を図り、 あげくに機密情報まで盗ませていた件が 国会でも指摘されましたが、 これも当時のマスゴミは隠しきりました。 民主党政権になって「俺達の利権」 とばかりに利権づくりに走っていた不届き者が 次から次へと出ていた時代です。 今回の裏口入学ブローカーはその氷山の一角なのだろうと思います。 話をもどしましょう。 マスゴミは報道しない自由や、 報道しても徹底して議員の名前を伏せるなどして 情報を隠し続けています。 一方で裏口入学の件では 逮捕されていた佐野太前統括官が保釈となりました。 もう検察側は証拠を揃えたと見るか、 辻本などの件と同じく、 いつもどおり民主党案件だから不起訴にするつもりで動いているのか、 そこはわかりませんが、 マスゴミは 「検察はひととおり証拠を押さえたから保釈を認めた」 という線を考えておくべきです。 これでもし羽田雄一郎や吉田統彦などへ 検察が聴取などを求めることになったら 報じないわけにいかなくなります。 そうなれば情弱層には 「突然あの議員が聴取??どういうことだ」 という話になってしまいます。 マスゴミは反日議員を守るために 報道しない自由を特に最近は露骨に使っているので こういう情報のミッシングリンクを作っています。 私達がマスゴミがいかに信用出来ないかを宣伝するために 絶好の材料となります。 リスクを考えたら下手なことをやらないほうがいいのですけどね。 情弱層は情報を整理しようという思考がないので 情弱層だけをターゲットにした古いビジネスモデルのままでいい。 そういう考えなのでしょうけど、 情弱層の中からも矛盾の連続に疑問を持ち始めて 覚醒する人が出るわけですよ。 そしてマスゴミに騙されていたということに気づいてしまうと その反動の大きさからマスゴミを全く信用しないどころか マスゴミを強烈に敵視するという人になる可能性があります。 いくら情弱層をターゲットにしたちょろい商売をしているからって その情弱層がほとんど増えない現状では、 情弱層の中から強烈な転向者を出す芽を作ることは マスゴミ自身の首を絞めることになります。 なにごともほどほどでなければうまくいかないものです。 反日議員とその利権は守る。 反日に従わない議員は根も葉もない噂話を作ってでも潰す。 先鋭化してしまっている反日マスゴミは この姿勢があまりに極端すぎて、 先鋭化度合いも相当なものなのだろうと思います。 そうそう、 毎日新聞の有料記事でこんなのがありました。 【消費増税 インフレ誘導に利用を】 民主党系のガチ無能議員の一人、小川淳也のインタビュー記事となっています。 この記事でも成長を諦めろという主張をしています。 民主党系って ・成長は望めない。だから福祉を拡大しろ。 という主張がすごく強いです。 成長できないから増税して社会保障を手厚くすると約束すれば 安心感からみんながお金を使うようになるから景気は悪くならない。 というのが財務省の主張するトンデモ理論の一つなのですが、 民主党系の議員達はこの理屈をそのまま主張している人が少なくありません。 これだけでも民主党系議員に投票する価値がないのですよね。 そして今度は 「インフレに利用できるから消費税増税しろ」って トンデモ理論。 ここのところ書いていますが、 「増税を自民党に実施させて景気を悪化させ、国民の不満を高まらせ、不満の原因は自民だ。政権交代しよう。一度犯らせてください」 これで政権を取るというのが マスゴミと民主党がやってきたビジネスモデルです。 2009年に政権を取れたので 彼らはこの成功体験から同じことしか狙っていません。 その筆頭は野田佳彦ですが、 消費税増税は絶対にやらなければならないと言いながら、 選挙になったら増税については必ず言及しなくなることからも その卑怯な人間性が伺えると思います。 今は増税よりも経済をきちんとした軌道に乗せること。 それ以外にないと思います。 大阪での震災、西日本の豪雨被害。 リーマンショック以上の被害が発生しているのですから 消費税増税延期しかないでしょう。 増税が必要とか言っている議員は無能どころか 日本国民に対して攻撃をしているようなものです。 与党であろうと野党であろうと評価に値しないと思います。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ Like1
by Ttensan
| 2018-08-17 14:25
| 政治
|
Comments(2)
トルコ…国民の正しい判断に期待したいです。
後世の大きな火種にならない事を願いたい。 「Kの法則」 これも絶対忘れてはいけませんね。 トランプがメディアをフェイクニュースと呼ぶので 各社が一斉に叩き出したようですね。 何処も同じ、でしょうか。 >夕刊フジの記事ですら徹底して議員の名前を伏せています。 ↑ 伏せている、というか、余程怖い背後なのでは? 一般人に想像もつかない世界が裏社会にありますからね。 裏の裏は表、みたいな… 個人同士なら、どうにでもなりますが、集団、組織、企業同士となると、なかなか思うようにはいきません。 文科省支配、 やはり「教育機関の制圧」は、支那朝鮮にとっても 将来乗っ取り工作実現する為、重要なのは間違いありません。 乗っ取った後、国民から猛反発食らって混乱したら元も子もありませんからね。 米国も戦後、日本で敵視されないよう様々な形で自虐感を刷り込みながら 「米国って鬼畜なんかじゃなく、素敵な国と人なんだ」 みたいな仕掛けしてましたしね。 その辺をパクりたいのだと思います。(例;犯流ブーム) いずれにせよ、安倍ちゃんもいつかは辞める時が来るでしょうが その次がどうなることやら… ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
ファン申請 |
||