FC2 Analyzer
アクセスランキング

記事一覧

自民党総裁選にみる9条改憲 争点にならないものを持ち出して高揚する右翼議員 外に向かっては黙りの自民党議員たち

 自民党総裁選挙が9月に行われます。既に安倍氏の三選は揺るがないという下馬評ですが、その争いの対抗馬が石破茂氏というのが、不幸な構図です。

 もともと石破氏は軍事オタクの極右で有名な方でしたし、敵前逃亡には死刑だとか言って物議を醸していました。極右の典型です。

 ここにきて安倍氏は、憲法9条改憲を総裁選の争点にすると言い出しています。
首相、改憲案「次の国会に提出を」 総裁選争点化に期待」(朝日新聞2018年8月12日)
「「総裁選が、党員の間で議論を深め、一致団結して前に進むきっかけとなることを期待する」と述べ、総裁選で改憲を争点にする姿勢を示した。」

安倍晋三首相、9条改正を自民総裁選の争点に 消極的な石破茂氏を牽制」(産経新聞2018年8月13日)
「改憲案に自衛隊を明記することを改めて訴え、9月の党総裁選で争点にする考えを重ねて示した。10日に出馬表明した石破茂元幹事長が9条改憲を争点から外したことを逆手に取り、総裁選で堂々と論戦に持ち込む狙いだ。」

 争点と言うなら論戦を通じて党所属議員や党員が投票行動を決めるというのですか。
 自分を支持しない国会議員は干すと恫喝して支持を取り付けてきた安倍氏が「争点化」などというのはあまりにも滑稽です。
 国政選挙でも争点化は避けているのに、総裁選では争点化というのもおかしな話です。
 自民党の候補者たちは、改憲問題についてはこぞって黙りを決め込みます。

「大人」を見習ってはダメです。
学級会国会議会


北海道1区 船橋利実氏(自民党)の広報ビラ 改憲、憲法の文字は全くなし 今までの自民党によって福祉が破壊されたことの反省なしで孫をダシに使う

護憲派は負けたという短絡思考であってはならない 改憲派が改憲を隠すのは票が減るからという姑息さ

 安倍氏は党内に対しては改憲だと言って、党員を縛り上げ、その党員は外に向かっては黙りで決め込むというこの構図は、民主主義とは無縁です。
 自民党議員のただ黙りを決め込む姿は、強い者にまかれるだけのもので議員としては失格だし、本当に卑劣だと思います。
 このような自民党内の惨状があるから、石破氏が輝いて見えてしまうのでしょう。そういった意味では、私も石破氏の方が安倍氏よりもましに見えてしまいます。石破氏には「がんばれ!」というかけ声は送りたいと思います。
 普通の人だったら、政治の場で露骨な「お友達」優遇なんて恥ずかしくてできないですからね。

参照
「アベ3選」 新聞・テレビの世論操作に乗せられるな」(田中龍作ジャーナル)

 とはいえ、実際の総裁選の実態は、石破氏が緊急事態条項だ、合区の解消だととんちんかんなことを言い出し、悪さを競い合っている状態です。
 そして、極右の議員が改憲に前のめりになるという最悪の姿です。
いよいよ憲法改正へ」(ブロゴスより)


ブログランキングに登録しています。
クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
『バイキング放送後、大反響!』9割の人が実感した運動、食事制限なしのダイエ...
ムダ肉の詰まった腹が邪魔で、靴下も履けなかった男(38歳)が試した痩せテク...
脚を細くするために、色々なむくみ対策をするも失敗ばかり…。めぐりに着目した...

コメント

本人が敵前逃亡

この男が党に反旗を翻して干されていた頃、総理大臣にしてもらえると思ったのか今は亡き「新進党」と言い出して自民党から敵前逃亡しました。これで総理大臣を捨てた男第三号(第一号は紅野傭兵、第二号は汚沢イチロー)が誕生しました。
今回総裁選に出たのは、年齢上次回はない。無投票現総裁再選では大相撲同様八百長と言われるので、当て馬役を引き受けただけです。ヤクザと結婚したブログ主イチオシの方は、現総裁に一泡吹かせる泡沫候補にもなれません。本来出身成分で党公認アウトのはずですが、下着泥棒やSMマニアでも大臣や党要職に就ける身辺調査がザルな安倍自民党だから、総務大臣になれました。

石破氏ガンバレ!

>もともと石破氏は軍事オタクの極右で有名な方でしたし、敵前逃亡には死刑だとか言って物議を醸していました。極右の典型です。

と、おっしゃる猪野先生が、

>石破氏には「がんばれ!」というかけ声は送りたいと思います。

と、いわざるを得ないとは、猪野先生にとってどれだけ「不幸な構図」なのかわからない。

参照先の田中龍作ジャーナルでは、石破氏逆転の可能性も匂わせているが、難しいだろうなあと思う。
わたしは何度かコメントしているように石破氏寄りだが、正直、石破総理誕生はありえないだろうと思う。
しかし、せめて論戦が盛り上がって、この国の抱えている問題点が浮き彫りにならないかと、その点だけは「がんばれ!」と声をかけたい。

在京6紙社説を読む ~ 自民党総裁選 ~ 2-1

【ポイント】
進歩系3紙:活発な論戦、チャレンジャー側に期待。
読売:安倍続投を応援。憲法改正を。
日経:自民党が幅を広げるのはよいこと
産経:改憲派同士で憲法を論じあってほしい

実質的にこの国のトップを選ぶ自民党総裁選挙は、現職の安倍氏に石破氏が挑む構図でほぼ決まり。
在京6紙はそれぞれ社説で論じているが、あまり盛り上がっているようには見えない。
いつものように進歩系3紙より読んでみよう。

自民党総裁選 安倍1強を問う論戦に(朝日8/11)
今回、石破氏が掲げたキャッチフレーズは「正直、公正」だ。石破氏は安倍政権の現状に対する直接的な批判は控えていたが、問おうとしているのはまさに、安倍1強政治の弊害そのものだろう。ならば、首相の政治手法のどこに問題があり、どう改めていくのか、具体的に示し、論戦に挑む責任がある。
与党第1党のトップ選びは、それまでの政権運営を検証し、広く国民の前で今後の方向性を議論する格好の機会である。実質的な首相選びにふさわしい論戦にできなければ、政治の信頼回復にはつながらない。

石破氏が総裁選出馬表明 党内に緊張感をもたらせ(毎日8/11)
自民党内に漂う閉塞感を打ち破ることができるだろうか。出馬会見で、石破氏は「正直で公正、謙虚で丁寧な政治」を目指すと語った。森友、加計問題で国民の不信を招いている安倍首相への強い批判である。弊害が指摘される内閣人事局のあり方を含め、政治と行政の信頼を取り戻すとも強調した。今回、仮に石破氏が相当数の党員票を獲得すれば、安倍首相が3選されたとしても党内求心力は低下することになるだろう。
 
自民党総裁選 安倍3選ありきでなく(東京7/26)
安倍晋三総裁(首相)が連続三選を目指す九月の自民党総裁選。安倍氏優位とされるが、「安倍政治」の是非を問う機会でもある。三選ありきでない、複数候補による活発な政策論争を期待したい。
総裁選では、こうした(過去の)「安倍政治」そのものを争点に位置付けるべきである。
(党員・党友らの地方票は)党員以外の意見にも耳を傾け、より国民に近い立場から首相選びに参画してほしい。


東京新聞は7月26日付けの社説と、まだ全体の構図が判明する前であるため、やや具体性に欠けた内容になっている。
3紙とも活発な論戦を期待しているが、どちらかと言うとチャレンジャー側の肩を持つような雰囲気があり、その点は猪野先生の記事に近い。

(つづく)

在京6紙社説を読む ~ 自民党総裁選 ~ 2-2

首相3選に意欲 経済と外交、改憲の戦略示せ(読売8/14)
(安倍首相は)大きな失政はなく、一定の支持率を維持している。政権継続への姿勢は理解できる。
(憲法問題について)自衛隊を憲法に明記し、違憲論を払拭する意義は大きい。大規模災害時に政府が国民の生命や財産を保護できるようにする緊急事態条項の創設は大切な措置だ。
総裁選では首相の政治姿勢も問われよう。(モリカケ)疑惑の払拭に時間がかかるのは、首相や周辺の軽率な言動にも原因がある。長期政権のおごりを排し、真摯に政策遂行にまい進する姿勢を示すことが大切だ。

総裁選を機にもっと幅のある自民党に(日経7/23)
(無投票にならないことは)これは自民党にとって悪い話ではない。さまざまな人材がいることを示し、政策の幅を広げる機会になり得るからだ。
かつての自民党はもっと幅があった。田中角栄氏と福田赳夫氏の角福戦争は権力闘争であると同時に、積極財政と均衡財政の政策対決でもあった。支持率が下がると首相をすげ替える疑似政権交代は党の危機を何度も救った。
保守に大きく傾いた党内構図を見直し、リベラル勢力を育んでいこうとする動きもある。安倍路線を否定するほどではないが、領袖のひとりは「いざというとき、2本足の方が安心だ」と語る。

首相も「出馬」表明 9条改正大いに論じ合え(産経8/12)
党内の幅広い支持を得ている首相の出馬は当然視されていたが、「3選」に向けて大いに政策論議を戦わせてほしい。
(憲法問題について)なぜ自衛隊を明記すべきかという根本的な意義を含め、この機会に両氏には、国民の前で分かりやすく論じ合ってもらいたい。
両氏の論争に連動し、支持する議員らも内外の政策を吟味し、論争を盛り上げることに腐心してもらいたい。


「大いに論じあうべし」というスタンスは、保守系3紙も変わりない。
日経は東京と同様、7月中の社説であるため、やはり抽象論で終始している。
読売は、社説の出たタイミングの問題もあると思うが、安倍首相押しが目立つ。
「大きな失政はなく」という表現は人によって議論のあるところだろう。
産経は、執心の憲法問題を正面に据えているが、余裕のようなものを感じる。
安倍首相にしろ、石破氏にしろ改憲派であることは変わりないのだから、ある意味、どちらに転んでも安心なのだろう。

以上、在京6紙社説を読んできた。
全体を見ると、「活発な論戦を期待」するのはいいが、決着は安倍氏3選で各紙とも共通認識なのではないかと思う。
まあ、私としてはあまり面白くない。

【在京6紙社説を読む ~ 自民党総裁選 ~:完】

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

猪野 亨(いのとおる)

Author:猪野 亨(いのとおる)
1968年生まれ
1998年弁護士登録(札幌弁護士会所属)
お問い合わせ、ご相談の申し込みは電話、メールでお気軽にどうぞ。
対応エリアは道内(道外も事案により対応可)。土曜、夜間相談は要予約。
※携帯からメールを送信する場合、パソコンからのメールが受信できる設定にしてください。

いの法律事務所
札幌市中央区南1条西9丁目5-1
札幌19Lビル6階
電話 011-272-9555
メール ino@h8.dion.ne.jp ボタン小

Follow meyjimage (1)

メールフォーム

当事務所への問い合せにご利用ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

関連書籍

現実に運用されている裁判員裁判で発生した問題から、制度批判を行いました。今までにない視点と自負しています。ぜひ、お読みください。

コメント・トラックバックについて

コメント・トラックバックは承認制です。
記事に対する意見や質問、批判は歓迎しますので、ぜひお寄せください。
ただし、誹謗中傷、公序良俗に反するもの、主題と明らかに無関係なものについては承認しません。
投稿する際は、固定のハンドルネームをご使用願います。ハンドルネームを敢えて記載しないもの、敢えて他と区別できないハンドルネームは承認しません。
なお、非公開で寄せられたコメントでも、誹謗中傷のコメントは公開することがあります。

最新のコメント

<>+-

よく読まれている記事

当ブログの人気記事のランキングです(過去30日間のアクセス数を集計)。
ブログパーツ
-ページ-
PR投資のド素人の僕でも儲かった「リスクゼロ投資法」を無料で始める!
1大塚家具の凋落 やっぱり先代社長はいらないという結論は正しかった1183
2生産性のない人に税金を使うのは無駄 要は子を産まない女性に価値なしという杉田水脈議員の発想は恐ろしい 賛同する閣僚級自民党議員って誰だ?709
3犠牲者が出ても動かない日本社会 猛暑の中でエアコン(冷房)も設置されていない小学校が多いなんて、ひどすぎないか697
4LGBT生産性なし発言の杉田水脈議員への「炎上」批判は言論の自由を奪う?639
5公務員(教員)だから「君が代」は当然なのか、改めて考えよう 最高裁は従来の最高裁判決の枠組みも壊す543
6オウム真理教幹部に対する大量処刑 教祖以外の幹部への執行はすべきでなかったとする意見はもっともだ487
7ここに北海道新幹線ができるのか… 地元負担だけが重くのしかかり、在来線は切り捨て470
8http://inotoru.b... 410
9LGBT差別問題 憲法24条を改正しなければ同性婚は法律上、許されない? 集団的自衛権の行使の解釈改憲と比較すれば一目瞭然404
10自民党の派閥の落日 岸田文雄氏の悲哀 日本の政治の劣化の象徴となった397
11LGBTが嫌だという主張 1人の人間として見ているだろうか392
12死刑執行に強く抗議し、直ちに死刑執行を停止し、2020年までに死刑制度の廃止を目指すことを求める会長声明(日弁連)378
13カジノ実施法が可決 ろくな審議もしない伊達議長が山本太郎議員らを懲罰とは国会の権威も落ちたもんだ360
14http://inotoru.b... 356
15杉田水脈氏の論考を改めて考える「LGBT生産性なし」発言353
16終戦記念日を迎えて考えること 平和は黙っていてはやってこない339
17http://inotoru.b... 336
18大塚家具は久美子社長が潰したことをどう見るの? いえいえ、そういう問題ではありません。311
19『脱大日本主義』(鳩山友紀夫著)310
20『モンスターマザー』(福田ますみ著)305
PR
Edit LastUpdate:08/17 14:18
-ACR WEB-

検索フォーム

ブログ内の記事を検索できます。

過去の記事

リンク元ランキング

閲覧者がどこから当ブログに移動してきたかを表示しています(過去10日間のアクセス数を集計、同日同一IP除外)。

カウンター

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター