パスワードを忘れた? アカウント作成
13682509 story
アメリカ合衆国

米国で若者の資本主義離れが進む、住居や医療、教育などのコスト増が理由か 38

ストーリー by hylom
社会主義でこれが解決できるとは限らない 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

ギャラップによる最新の世論調査によると、米国では「若者の資本主義離れ」が進んでいるそうだ。

たとえば、18歳から29歳の若者では資本主義への肯定的な見方が12ポイント低下し、半分以下である45%にまで低下した。また、社会主義への肯定的な見方は51%にまで増えたという。

米国では7月の失業率が4%を下回り20年ぶりの低水準となっており、強い経済成長が続いている。にも関わらずこういった状況になっているのは、生活コストが上昇しているからだという。

たとえば、中流階級における住居や医療、教育などのコストは30%も上昇しているそうだ。人気都市の住宅価格は4倍に、公立大学の費用は1996年から2016年で倍増している。その一方で給与の上昇率は低く、給与額が最低限の生活を送るのに十分でないという労働者も少なくないようだ。そのため、生活を維持するために10人中4人が副業をしているという(CNBCCNBCの記事2Slashdot)。

関連リンク

  • 社会/共産主義はお題目だけは立派なので,
    資本主義の恩恵享受が少ないと感じれば,そっちの支持は増えるでしょうよ。
    ただ絵に描いた餅では腹は満たされないのだがな。
    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      どちらかと言うと共産主義を実現できれば資本主義よりも楽に生きられる
      但し実現するまでに人が死ぬし大体独裁化するので独裁者に歯向かったり変な勘違いをされても死ぬが
      まあ歴史上民主主義的かつ平和的共産主義が実現した例はないので敵わぬ夢に違いはないな

      • by Anonymous Coward

        支配はAIにやらすのが一番平等。
        50年後には状況が変わってるんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      つまり資本家を打倒し共産主義を実現するそのために今こそ行動せよとおっしゃるのですね

    • by Anonymous Coward

      2018/08/17 10:55 現在、IDでの投稿はこれ1件か

  • by maia (16220) on 2018年08月17日 11時14分 (#3463165) 日記

    アメリカ型資本主義への処方箋は自民党率いる日本型社会主義だろう。福祉充実なら北欧型でもいいが、どこか中間地点で最適解を探したらいい。アメリカは大きな政府は好まないから、無理だろうが。

    --
    #説明責任はないです
    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      小泉以前の自民党はもう無いぞ

  • ようやくその時が来たと言う事だな!

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      資本主義の現状は「高度に発達」とはいえないと思います。
      第一次、もしくは第二次大戦前の状況と似てきたという見方もあり
      ウン十年スパンで同じような過ちを繰り返す、無間地獄の最中なのかもしれません。

      • by Anonymous Coward

        高度に発達した資本主義がグローバル化につながりグローバル化が経済戦争につながり経済戦争が戦争につながるのは歴史の必然かもしれない
        だいたい高度に発達した資本主義があらゆる問題を解決するというのは高度に発達した社会主義があらゆる問題を解決するというのと同程度に怪しい

  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 8時27分 (#3463069)

    社会主義政党が議会主流派の地方都市における様々な弊害を学習すれば、資本主義に対する嫌悪として社会主義を推すことの愚かさを学べる。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 8時42分 (#3463078)

      社会主義か資本主義と関係ないよねそれ

      • by Anonymous Coward

        記事の中で資本主義への否定と比例して社会主義が支持されつつある事が示されているだろ。
        資本主義国の中で共産主義がもたらされても、共産主義は解決にならない事例に事欠かないわけ。
        だからと言って資本主義も答えにならないから、人間はそれほど賢くないと書いたわけ。

        • by Anonymous Coward

          結局何が言いたいのかやっぱりわからないんだが、「社会主義政党が~」から始まっちゃ、いつものネトウヨがサヨク(政党)をディスりたいだけのコメントかと思われても仕方がないよね。

          資本主義か共産主義か、自由競争主義か社会主義か、それらの選択は手段の選択にすぎなくて目的や目標が異なるんだよね。
          誰かが富を得るためか、多くの人が幸福になることを目標にするのか。

          あくまで手段の選択であって、好きとか嫌いとかいうわけではない。
          資本主義は資本主義なりに推進する理由があるし、社会主義だってそう。

          例えば資本主義では資本家の力がとても大きすぎ、しばしば労働者たち

  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 8時43分 (#3463079)

    ただそれだけ。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 9時01分 (#3463088)

    健康保険、住民税、年金...
    ベーシンクインカムどころか、ベーシックコストやんけ

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      「ベーシックアウトゴーイング」やろ

  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 9時09分 (#3463094)

    みたいに行き着いてしまえば多くの奴隷は不満に思うでしょう

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      奴隷って全員が大きく不満を抱いていたと思う?
      実はそうじゃないんだな。

      システム化された奴隷制度下で長年、親子世代を超えて奴隷をやっているとそれが当たり前で安心感すら抱いていたりするよ。

      贅沢はできないし楽でもない。仕事の自由もないが、単純な労働。
      食べるのには困らないし結婚はできるし子供も作れる。
      夜露をしのげる家もある。
      ただ自分は自分のものではなく、ご主人様の所有物なだけ。

      アメリカでは奴隷解放を嫌がった奴隷もいるくらいだし、奴隷解放には世間の荒波に放り出されるような不安感を抱いた奴隷もいただろう。
      実際、奴隷解放の父リンカーンの本心としては黒人奴隷が嫌いすぎて解放(アフリカに強制送還)したかっただけ。

      アメリカの奴隷たちはご主人様さえいい人であれば、それはけっこう幸せだったんだよね。
      ご主人様が非道な人であれば不幸は底なしになるけれど。

      と、奴隷のことを書いていると、あれま、奴隷ではないはずの現代資本主義下の労働者層って奴隷よりも…。

      • by Anonymous Coward

        長文で現代日本の紹介。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 9時20分 (#3463102)

    ヒッピーというものが居りましてですね。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      今でもいる

      • by Anonymous Coward

        既にクレカ対応済とかで、ヒッピーである人と言うより、ヒッピーであることを売りにする人、という様子に見える。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 9時24分 (#3463105)

    日本ではリベラルという言葉が胡散臭くなって久しいけれど、米国ではそれ以上に嫌悪されてた歴史がある。
    だから、一周回って社会主義って言葉を使ってるだけじゃないのかな。
    多分、日本よりも胡散臭さが少ないんでしょ。

    ノーランチャート [wikipedia.org]では、政治思想を経済的自由度と、個人的自由度に分けて考える。
    経済的自由度ってのは主に富の再配分を意味するね。経済計画・計画経済のことでもあるけれど、資本主義社会から見るならば累進課税と税金の使い道と言ってもいい。
    個人的自由度は個人主義が許容されるかの尺度。集団への帰属を求めるかどうかの尺度。

    古典的な社会主義、いずれ共産主義へと発展するはずだった社会主義は、経済的自由度は無く、集団への帰属を求める。
    一言で言えば全体主義であって、ファシズムなんかと一緒だね。
    しかし現代的な社会主義は個人の自由は尊重する。つまり実質的にはリベラリズム。

    米国人が個人の自由を捨てるとは思えないので、古典的社会主義を本気で求めてるとは思えない。
    元々保守層で反リベラルだった、要は共和党支持者が、リベラルと言いたくないから使い出した用語なんじゃないかな?
    保守主義(右翼)は富の再配分はぜず、しかし階級の固定はしたがるので、結果富の格差が固定される。米国の保守層もいいかげん消耗して耐えられなくなってきたのでは。

    米国なのにリバタリアニズムに進まずに社会主義を希求してしまうあたり、末期的と思わないでもない。
    自力で這い上がる力がなくなりつつあり、社会全体で救ってもらいたいいう他力本願があるんだろうか。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      最初の段落が間違ってる
      と言うか共産主義はリバタリアニズム以上に不自由なので。
      単にトランプがダメだったからこうなったんじゃないかと。

    • by Anonymous Coward

      アメリカだからリバタリアニズムでないと末期的だとか思ってしまうのは共和党プロパガンダの読みすぎだろう。
      アメリカも景気次第で社会救済に政策を振っている。大きな例を挙げるとニューディールとかグレートソサエティとか。
      どっちも共和党員は「つぎ込んだ金の割に効果がなかった」ということにしたがる政策だけど、当時の社会的不穏への対策という面をまったく考えていない頭でっかちな反論でしかない。

      • by Anonymous Coward

        前任者フーヴァー米大統領の僅かばかりの対大恐慌景気刺激策を、大統領選で社会主義・共産主義的として批判して大統領職に就いたFDRは、掌を返した様に遙かに巨大な景気刺激策ニューディールをやらかした。
        挙げ句にスターリン=ソ連をレンドリースで支援しまくり、執拗な外向的・貿易政策圧力で日本を戦争に引き摺り出し、戦争経済体制化と徹底した戦時動員で大恐慌からの回復に成功した。
        FDRは蒋介石=国民党政権(軍)を支援したが、第二次大戦の終わりが見えた頃急死し、大統領職を引き継いだトルーマン副大統領は、蒋介石=国民党政権を冷遇、毛沢東=中国共産党政権(軍)を支持・支援したが、その愚のツケを朝鮮戦争で支払う事になる。
        FDRとトルーマンは、コミーと呼んで良い。

        • by Anonymous Coward

          日本中心の日本に都合のいい歴史観ですね
          まあ日本が対米開戦しなければたぶんナチスが第二次世界大戦の勝者になってたんでしょうけど
          でも日本は結局大陸の植民地を失う

    • by Anonymous Coward

      > しかし現代的な社会主義は個人の自由は尊重する。
      個人の自由を尊重するのをsocialismと呼んでる事例を見たことがない。
      そういうのは普通social liberalismと呼んで区別する。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 10時26分 (#3463141)

    資本主義と社会主義の対立という形のコメントが多いけど、むしろ社会主義はあのような顛末になり資本主義も行き詰まりつつあるんじゃないかな。
    そこでそれ以外の何かが求められてるけど、人類はそれをまだ見いだしてない。

    一部で文明法則史学(東洋西洋800年周期説)の交替期と言われてますね。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 10時56分 (#3463154)

    記事では社会主義が支持を集めてるとは書かれてるけど、共産主義が支持を集めてるとは書かれてないのに。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 11時15分 (#3463166)

    金本位制がなくなった現在においては通貨はただの信用の交換札を担うものでしかない

    資本主義がどういうものなのかを正しく説明しないで
    「現在のアメリカは資本主義です、あなたはこれを肯定しますか?」って聞けば
    そりゃこうなるんじゃないの?

    ここに返信
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...