野菜と土とうんちはみんなつながっている!?ミニ鉢でお持ち帰りできるプチ畑を作ったり、かわいい動物たちとのふれあいもたのしめます。
野菜づくりを体験したり、動物とふれあったり。自然を身近にかんじられます。
東京国立市の都市型農園「くにたちはたけんぼ」を中心に、農業についてさまざまなアイデアを形にしています。NHK「菜園ライフ」にも参加。
東京国立市の都市型農園「くにたちはたけんぼ」を中心に、農業についてさまざまなアイデアを形にしています。NHK「菜園ライフ」にも参加。
宇宙のことならおまかせ。こどもたちのしりたい!つくりたい!にこたえるため、日本中をとびまわっています。
『絵でわかる宇宙開発の技術』という本をかきました。日本中で、はやぶさや宇宙についてのお話をしています。
小型2足歩行ロボット「PLEN」をつくったロボットの専門家。
つかう人たちがどんなロボットがほしいのか考えながらロボットをつくっています。
ニューヨークで多くのダンスにめぐりあって、リズムの世界を広めるためにドラムサークルを行っています。
画家。ケニアなど、世界中に壁画をのこす「Over the Wall」という活動や、絵を通して世界をつなぐ活動をしています。
※ 授業は6〜12才のお子様を対象にプログラムを構成しておりますが、小学生以下のお子様も、
保護者同伴にてお楽しみいただけます。
※ 小学生以下の参加希望の方はイベント受付までおこしください。
※ 写真はイメージです。
みらいキャンバスに参加すると、
イベント受付で1科目につき1つスタンプを押します。
スタンプ1つで1口の応募ができます。
スタンプをいっぱい集めて、応募してね!
※お1人様最大5口までご応募いただけます。
館内設置の夏遊びカレンダーの
「学生証」を切りとってお持ちください。
受付場所二子玉川ライズ ガレリア
イベント受付
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※宇宙賞・自然賞のご招待日は指定期日での招待となります。受付でお渡しする専用申込用紙をご確認ください。