”中山祐次郎医師の『医者の本音』から考える” | HER2タイプ乳癌ステージ3Cと闘うシングルマザーみゆ

HER2タイプ乳癌ステージ3Cと闘うシングルマザーみゆ

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。ブログ初心者です。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。

NEW !
テーマ:
ご訪問ありがとうございます。

時々リブログさせていただいている
(主として、自分のために)
緩和医の大津先生の記事をリブログ
させていただきます。

※今回のリブログは、皆様へのご紹介。
  私も余裕が出来たら読んでみようと
  思います、
  大津先生
   (まだ、お会いしたことがあるわけでは
    ありませんが、ブログや書籍から
    伝わってくるお人柄)
  がご紹介されている本なので。


医師の環境や、
そこからの行動や振る舞いを理解することは、「良い医療」を受けることにつながります

患者の私も、そう思います。

私が医療不信、医師不信、病院不信
に陥りかけても陥らなかったのは、

過去記事にも書いてきたように、
私にとって、
とてもタイムリーなタイミングで
(偶々ですが)

医師が本音で医療現場のこと、
熱い思いを率直に書いて下さった
記事、書籍

の影響も大きかったです。


みゆさんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス