幸せ朝じかん〜暮らしと心、眠りと体をととのえる〜

昨年の春から秋にかけて、半年ほど続いた原因不明の体調不良から抜け出し、何気ない暮らしに幸せを感じる毎日。せっかくだから、そんなささやかな日々をつづります。そして、まだまだぐっすり眠れるようになりたいし、もっともっと元気になりたい!このブログとともに、眠りと体と心を整えていきます。

青汁アイスをつくる

昨日のおやつ。


f:id:asanoomusubi:20180816161146j:image

 

娘の胃も疲れてるはずなので、さっぱりと、

ぶどう、青汁アイス、きな粉アイス。

 

青汁アイスは、帰省前に牛乳を使い切りたくて、

消費しきれずにいた大麦若葉の粉末をつかって、作ってみました。


f:id:asanoomusubi:20180816161249j:image
f:id:asanoomusubi:20180816162517j:image

牛乳、抹茶風味の大麦若葉の粉末、ハチミツを混ぜて、製氷皿に入れて、冷凍庫へ。

 

凍ったアイスを製氷皿からだすとき、

ひっくり返してねじってみても、

ポンポンッとやっても、ビクともしないとき、

果物ナイフを端っこにつきさしています。

どうするのがベストなんだろう。


f:id:asanoomusubi:20180816161637j:image

 

もともと粉末に甘みがあるうえに更にハチミツを入れたおかげで、

甘い抹茶アイスみたいになりました。

娘も気に入ったようで、さっそくまた作ることに。


f:id:asanoomusubi:20180816162017j:image

今度はバナナ入りです。こちらは週末のお楽しみに♪

 

まずまずの味だったけど、

きな粉アイスの方がやっぱり美味しくて、

昨日は、ぶどうときな粉アイスをおかわり。

 

さてさて、今日から仕事です。

昨日は呑気に有休をとってしまいました。

いろいろたまってるかなぁ……なんて

そわそわしてても変わらないので、

どしーんとかまえて会社にむかうとします^^

またすぐ休みだし♪♪

 

ということで、久々に、

卵のおむすびと味噌汁をつくりました。

平日のいつもの朝ごはん。

また味噌汁を何口も必要以上に味見して。

胃に優しくしみわたります。